2015年03月30日
春ですね。。(*^_^*)
うちの境内にも春がやってきたみたいです。。(゜o゜)


まだちょっと、四部咲きみたいですが・・・。

いやはや。。。

平和ですねぇ~。。。(^_^)

季節の移り目・・・って、ほんといいもんです。(^0_0^)


まだちょっと、四部咲きみたいですが・・・。

いやはや。。。

平和ですねぇ~。。。(^_^)

季節の移り目・・・って、ほんといいもんです。(^0_0^)
2015年03月28日
Sachiko。。
ここ数日前よりどうも首筋の頚ついを捻挫したみたいで・・(捻挫したのは首筋やのに、痛いのはなぜか背中の上のほう、、どーも繋がっているみたいです・・) 接骨院なんぞに通っている次第でして。。。おー イテテ。。(>_<)・・
姿勢によってはかなりの激痛もありまして、マジでギターを抱える体勢もちょっとキツい。。。(--〆)
ちなみに、今朝方より少しマシになったみたいですが。。。(^^)v
そんな中・・・ほんま正直、お休みさせていただこうかとも思ったのですが、とにかく、根性!!! で出演をした昨夜のラッシュライフさんでのライブ・・・
出演者は、私も含めて四人。。。

またまた、それぞれ個性のちがった方々によるライブでしたが・・・

私、先日ブログにアップをさせていただいた曲・・長谷川きよしさんの「うしろ姿」という曲を筆頭に、その他・・懐かしの昭和ヒットメドレーをやらせていただきましたが・・(^_^)
昨夜もタイバンだったサチコ計画ちゃん。。(゜o゜)

おっと、またまたピンボケですな。。あしからず・・m(__)m
風邪も治り、完全復帰みたいで・・なにやら今年は結婚されて十周年記念の年ということみたいです。

で、なぜか・・そんなことだけ??? には、ヒジョーに敏感でよく気がつく小生。。!!!
さっそくセットリストを変更しまして最後は、ばんばひろふみさんの「サチコ」という曲を贈らせていただきました。
♪~サーチコ 思いどうりに サーチコ 生きてごらん~。。♪
おめでとうござんす。。(*^_^*)
この曲は私たちが結婚する少し前頃にヒットした曲でして、たしか当時、友人たちが催してくれた結婚パーティーというかライブでも、サチコのところをヨメさんの名前の「○○子」に変えて歌わされた記憶もありまして・・・(^^ゞ
そーいや私たちも今年は結婚して35年になります。ほんま、早かったぁ~。。。(゜-゜) シミジミ・・。
今朝のNHK連続朝ドラ・・「まっさん」の最終回・・ちょっと意味深々。。で見てしまいましたがな・・(^-^)
姿勢によってはかなりの激痛もありまして、マジでギターを抱える体勢もちょっとキツい。。。(--〆)
ちなみに、今朝方より少しマシになったみたいですが。。。(^^)v
そんな中・・・ほんま正直、お休みさせていただこうかとも思ったのですが、とにかく、根性!!! で出演をした昨夜のラッシュライフさんでのライブ・・・
出演者は、私も含めて四人。。。

またまた、それぞれ個性のちがった方々によるライブでしたが・・・

私、先日ブログにアップをさせていただいた曲・・長谷川きよしさんの「うしろ姿」という曲を筆頭に、その他・・懐かしの昭和ヒットメドレーをやらせていただきましたが・・(^_^)
昨夜もタイバンだったサチコ計画ちゃん。。(゜o゜)

おっと、またまたピンボケですな。。あしからず・・m(__)m
風邪も治り、完全復帰みたいで・・なにやら今年は結婚されて十周年記念の年ということみたいです。

で、なぜか・・そんなことだけ??? には、ヒジョーに敏感でよく気がつく小生。。!!!
さっそくセットリストを変更しまして最後は、ばんばひろふみさんの「サチコ」という曲を贈らせていただきました。
♪~サーチコ 思いどうりに サーチコ 生きてごらん~。。♪
おめでとうござんす。。(*^_^*)
この曲は私たちが結婚する少し前頃にヒットした曲でして、たしか当時、友人たちが催してくれた結婚パーティーというかライブでも、サチコのところをヨメさんの名前の「○○子」に変えて歌わされた記憶もありまして・・・(^^ゞ
そーいや私たちも今年は結婚して35年になります。ほんま、早かったぁ~。。。(゜-゜) シミジミ・・。
今朝のNHK連続朝ドラ・・「まっさん」の最終回・・ちょっと意味深々。。で見てしまいましたがな・・(^-^)
2015年03月24日
うしろ姿。。
ここ最近、ライブでやる曲がマンネリ化したり、ちょっと飽きてきたり・・・かといって新しくチャレンジしてみたい曲も見つからない。。(-"-)・・
なんて時に私。。。
昔よくやった曲の最近のライブバージョンをyou tubeで引っ張り出してみる・・・なんてことが多々あるみたいです。
例えば、もう数十年ものその昔・・・昭和の時代にヒットして、当時自分もレコードを買って一生懸命に耳コピーした曲。。。
けど、そのアーチストはまだ現役でバリバリにライブ活動をこなしている。。なんていうケースは多々ありますが・・
その中の一人・・

そっ、この人。。。

盲目のギタリストであり歌手の、長谷川きよしさん・・・。
私、昔 この人にむっちゃくちゃ憧れまして高松に来たときは絶対に見にいったり、あと一生懸命この人の曲のコピー・・(とはいっても完璧なものではありませんが・・だってこの人のギターテクはとても半端じゃない。。) をしたりしたものですが。。。(゜-゜)
その中の一曲・・・
https://www.youtube.com/watch?v=K8BQity55QQ
「うしろ姿」という曲。。
この曲は昭和55年頃にシングルカットされたもので、私も当時レコードを買って耳コピーをして時々ライブでもやってた曲です。
が、もう何十年も縁を切ってた曲でたまたま昔のスコアに残ってた曲なのですが、冒頭に記したような気持ちでyou tubeで検索して、ライブバージョンを見てみたところ・・・やっぱこの人はすごーい!!! (@_@;)。。。
やっぱ、この人はフルオケ録音よりギター一本のライブバージョンが絶対にいいみたいですね。。(^^♪
昔、聴いたレコードバージョンとは全然違ってて、曲そのものは勿論、あとギターアレンジもテクもすばらしいの一言。。。!!! (・。・; デス。
で、またまたさっそく小生も心機一転、またまた気持ちも新たにこの「うしろ姿」の新バージョンにチャレンジをしておりまして。。

またまた完璧にそっくりそのまま・・というのはとうてい無理ですが、バッタもん ながらそれなりに大分完成に近づいたみたいです。
が、まだちょっと不安な部分も多々あるみたいで。。。(^_^;)
ちなみに、長谷川きよし。。といえば・・・なんといっても。。
https://www.youtube.com/watch?v=2qMzBDe66s8
「別れのサンバ」。。ズバリこの曲ですよね。(゜-゜)
コレもデビューした当時とはまったく違ったギターアレンジで、ものすごいバージョンアップですよね。
私も昔・・・必死で耳コピーをして時々ライブでもやってましたが。。。もーーっちろん、デビュー当時の旧バージョンで。。。なおかつ、もーーっちろんバッタもんのニセモノバージョンでしたが。。。(~_~メ)
なんて時に私。。。
昔よくやった曲の最近のライブバージョンをyou tubeで引っ張り出してみる・・・なんてことが多々あるみたいです。
例えば、もう数十年ものその昔・・・昭和の時代にヒットして、当時自分もレコードを買って一生懸命に耳コピーした曲。。。
けど、そのアーチストはまだ現役でバリバリにライブ活動をこなしている。。なんていうケースは多々ありますが・・
その中の一人・・

そっ、この人。。。

盲目のギタリストであり歌手の、長谷川きよしさん・・・。
私、昔 この人にむっちゃくちゃ憧れまして高松に来たときは絶対に見にいったり、あと一生懸命この人の曲のコピー・・(とはいっても完璧なものではありませんが・・だってこの人のギターテクはとても半端じゃない。。) をしたりしたものですが。。。(゜-゜)
その中の一曲・・・
https://www.youtube.com/watch?v=K8BQity55QQ
「うしろ姿」という曲。。
この曲は昭和55年頃にシングルカットされたもので、私も当時レコードを買って耳コピーをして時々ライブでもやってた曲です。
が、もう何十年も縁を切ってた曲でたまたま昔のスコアに残ってた曲なのですが、冒頭に記したような気持ちでyou tubeで検索して、ライブバージョンを見てみたところ・・・やっぱこの人はすごーい!!! (@_@;)。。。
やっぱ、この人はフルオケ録音よりギター一本のライブバージョンが絶対にいいみたいですね。。(^^♪
昔、聴いたレコードバージョンとは全然違ってて、曲そのものは勿論、あとギターアレンジもテクもすばらしいの一言。。。!!! (・。・; デス。
で、またまたさっそく小生も心機一転、またまた気持ちも新たにこの「うしろ姿」の新バージョンにチャレンジをしておりまして。。

またまた完璧にそっくりそのまま・・というのはとうてい無理ですが、バッタもん ながらそれなりに大分完成に近づいたみたいです。
が、まだちょっと不安な部分も多々あるみたいで。。。(^_^;)
ちなみに、長谷川きよし。。といえば・・・なんといっても。。
https://www.youtube.com/watch?v=2qMzBDe66s8
「別れのサンバ」。。ズバリこの曲ですよね。(゜-゜)
コレもデビューした当時とはまったく違ったギターアレンジで、ものすごいバージョンアップですよね。
私も昔・・・必死で耳コピーをして時々ライブでもやってましたが。。。もーーっちろん、デビュー当時の旧バージョンで。。。なおかつ、もーーっちろんバッタもんのニセモノバージョンでしたが。。。(~_~メ)
2015年03月15日
少し遅ればせながら。。。
本日は日曜ということで、まっ・・ほとんどいつものことながら午前に法事が一件・・。
たいていいつもは午前の10時から開始して、二回休憩を入れながら約二時間ほど・・・ちょうど昼のランチタイムの前ころに終了をするようにしておりますが・・・
本日のご法事は遠方というか関西の方から車で来られる方々がおられる、ということで一時間遅れの11時よりスタート・・。
休憩も少し短めにピッチもかなり上げたつもりなのですが。。終了したのがやはり12時40分くらい・・・。
ほんでもって急いで帰宅して、着替えて、メシを詰め込んで、ギターを車に積んでまたまた宇多津の海ほたるさんまで・・・
。。。
着いたのが2時すぎ頃で、残念ながら・・・

章子ちゃんの歌は最後の一曲しか聞けず、ライブ画像は撮るのを忘れてしまいましたが。。。(/_;)
その後・・・

内藤さん・・・

トキさん。。。
で・・・

わたくし。。といったかんじなライブでしたが・・・。
まっ、時間に追われてちょっとセカセカしたライブではありましたが・・・私なりにセットリストも考慮しておりまして。。最後は3.11にちなんで「花は咲く」という曲をやらせていただいたのですが・・・(゜_゜)
やっぱ、たいてい人間の考えることはほぼ同じ・・(笑)。。みたいで。。実は章子ちゃんも本日のセットリストの一曲目に同じ曲をやられてたみたいです。(^_-)
私が歌い出した時の章子ちゃんの苦笑い・・? が、ちょっと印象的でしたが。。。(^.^)
で、ライブが終了して・・・西讃にお住まいの章子ちゃんとトキさんは、引き続き三豊のカフェ カンパーニュライブに出られるということでして、私もちょっと覗きに行こっかな・・・と思ったりもしたのですが、けど やっぱあの時間から三豊はちーーっと遠すぎる・・(ーー゛)。。ということで断念して帰宅の途についていたのですが。。。
。。。
ふと、そういやこの近くのアレストという店でも仲間たちがライブをやっていることを思い出しまして・・・(^_-)-☆
ほんでもってすぐに車をUターン・・・。
けど、さすがにもうライブは終盤に差し掛かっていたみたいで、トリのとっしー&ジョニーさんをどうにか2~3曲聴くことができた・・(^^)v。。といったところです。。

最近のとっしー&ジョニーちゃん。。ほんま・・ノリまくりみたいで演奏はもちろんのこと。なんかライブにオーラも出てきたみたいで・・。
はい! ビッグになりましたね。。(゜-゜)
来月は徳島にて、ご一緒させていただきやす。
どんぞ、よろしく!!! でござんす。。(^0_0^)
たいていいつもは午前の10時から開始して、二回休憩を入れながら約二時間ほど・・・ちょうど昼のランチタイムの前ころに終了をするようにしておりますが・・・
本日のご法事は遠方というか関西の方から車で来られる方々がおられる、ということで一時間遅れの11時よりスタート・・。
休憩も少し短めにピッチもかなり上げたつもりなのですが。。終了したのがやはり12時40分くらい・・・。
ほんでもって急いで帰宅して、着替えて、メシを詰め込んで、ギターを車に積んでまたまた宇多津の海ほたるさんまで・・・

着いたのが2時すぎ頃で、残念ながら・・・

章子ちゃんの歌は最後の一曲しか聞けず、ライブ画像は撮るのを忘れてしまいましたが。。。(/_;)
その後・・・

内藤さん・・・

トキさん。。。
で・・・

わたくし。。といったかんじなライブでしたが・・・。
まっ、時間に追われてちょっとセカセカしたライブではありましたが・・・私なりにセットリストも考慮しておりまして。。最後は3.11にちなんで「花は咲く」という曲をやらせていただいたのですが・・・(゜_゜)
やっぱ、たいてい人間の考えることはほぼ同じ・・(笑)。。みたいで。。実は章子ちゃんも本日のセットリストの一曲目に同じ曲をやられてたみたいです。(^_-)
私が歌い出した時の章子ちゃんの苦笑い・・? が、ちょっと印象的でしたが。。。(^.^)
で、ライブが終了して・・・西讃にお住まいの章子ちゃんとトキさんは、引き続き三豊のカフェ カンパーニュライブに出られるということでして、私もちょっと覗きに行こっかな・・・と思ったりもしたのですが、けど やっぱあの時間から三豊はちーーっと遠すぎる・・(ーー゛)。。ということで断念して帰宅の途についていたのですが。。。

ふと、そういやこの近くのアレストという店でも仲間たちがライブをやっていることを思い出しまして・・・(^_-)-☆
ほんでもってすぐに車をUターン・・・。

けど、さすがにもうライブは終盤に差し掛かっていたみたいで、トリのとっしー&ジョニーさんをどうにか2~3曲聴くことができた・・(^^)v。。といったところです。。

最近のとっしー&ジョニーちゃん。。ほんま・・ノリまくりみたいで演奏はもちろんのこと。なんかライブにオーラも出てきたみたいで・・。
はい! ビッグになりましたね。。(゜-゜)
来月は徳島にて、ご一緒させていただきやす。
どんぞ、よろしく!!! でござんす。。(^0_0^)
2015年03月10日
ネコの仕事。。(=^・^=)
久しぶりの登場、うちのネコの・・すずちゃん・・です。(=^・^=)

いつもの所定の場所にて気持ちよーくスヤスヤ。。(^^)。。してたところ。。

突然ヨメさんに・・「すずちゃん、お仕事の時間よ。。。(*^_^*)」と言われ・・・
ムンズと掴まれ・・強引にダッコされて、ちょっと迷惑そうです。。。(-"-)
それでも最初の2~3分は、ゴロゴロ言ってそれほどでもないのですが・・・
ボチボチ、限界みたいで・・・私の方を見て助けを求めているような眼差しで。。(^o^)
もう、あかん!!! 必死の抵抗。。(@_@;)

それでもけして噛んだり爪で引っ掻いたりはしないのでヨメさんも負けじ!!! と、そのまま踏ん張りつづけます。<`ヘ´>
そんでもって・・数分経過して、やーっと解放されて。。。

ペロペロ・・・(=^・^=)v
ネコのお仕事とは・・・?
はい、ヨメさんの理屈では・・盲導犬とまではいかなくてもネコは犬のように番犬したり、シッポをふって愛想もしないしホンマにマイペース。。ということで・・
ただ人間にダッコされたり、ひたすらイジられることが唯一の仕事!!! ということで、我が家では一日に数回・・このような光景を目にしております。。(^0_0^)
しかし、たしかにヨメさんの抱き方はムンズ!!! と掴んで強引にひっぱって・・かなり荒っぽい!!!
私が抱っこしても、あんな抵抗はしないのですがねぇ~。。。(^^)

いつもの所定の場所にて気持ちよーくスヤスヤ。。(^^)。。してたところ。。

突然ヨメさんに・・「すずちゃん、お仕事の時間よ。。。(*^_^*)」と言われ・・・
ムンズと掴まれ・・強引にダッコされて、ちょっと迷惑そうです。。。(-"-)
それでも最初の2~3分は、ゴロゴロ言ってそれほどでもないのですが・・・
ボチボチ、限界みたいで・・・私の方を見て助けを求めているような眼差しで。。(^o^)
もう、あかん!!! 必死の抵抗。。(@_@;)

それでもけして噛んだり爪で引っ掻いたりはしないのでヨメさんも負けじ!!! と、そのまま踏ん張りつづけます。<`ヘ´>
そんでもって・・数分経過して、やーっと解放されて。。。

ペロペロ・・・(=^・^=)v
ネコのお仕事とは・・・?
はい、ヨメさんの理屈では・・盲導犬とまではいかなくてもネコは犬のように番犬したり、シッポをふって愛想もしないしホンマにマイペース。。ということで・・
ただ人間にダッコされたり、ひたすらイジられることが唯一の仕事!!! ということで、我が家では一日に数回・・このような光景を目にしております。。(^0_0^)
しかし、たしかにヨメさんの抱き方はムンズ!!! と掴んで強引にひっぱって・・かなり荒っぽい!!!
私が抱っこしても、あんな抵抗はしないのですがねぇ~。。。(^^)
2015年03月08日
一週間ぶり・・? の月一ライブ。。
昨夜も月一レギュラーであるラフォンティーヌ ライブでした。
私の場合、初めてラフォンに音楽を持ち込んだ・・とでもいいますか、一番最初にライブを始めた人間・・ということで、マスターの暖かいご高配により毎月レギュラー出演とさせていただいております。。(^.^)
・・が。。。
ということは、例えば2月は月末の土曜日で・・ほんでもって3月は月初の土曜日。。つまり、その間たった一週間・・(/_;)。。なんてこともチョイチョイあるわけでして・・・昨日もそのケースでした。。(・_・)
コレって、まっそんな大したもんでもありませんがとにかくレパートリーが膨大な私としましては。。(^^ゞ・・ちょっと選曲なんぞにも頭をヒネったりもするわけでして・・・
おそらく他の出演者様のご都合というか予定によって、こんなケースも発生するもの・・と思っておりますが・・
けどたぶんコレも、結局のところ・・なんやかんやとマスターにとって一番モノが言いやすいのが。。長い付き合いであり、超温厚な小生なんかな・・(・・?。。なんて勝手に理解をしておりますが。。。(^0_0^)
昨夜は四組の出演でしたが、初めて聞くユニット名が二組ありましてちょっと興味深々だったのですが・・・
いざ、ドアを開けてみたら・・・

ルポロさん率いるカントリー ウエスタンバンド・・(昨日は徳島からゲストを招いて合流したユニットだったみたいです) だったり・・・。(^_^)

最近、ちょくちょくライブをご一緒するイチローさんの新ユニットだったりして・・・(^o^)
あとは・・・

コレまたおなじみの・・フォーティーズさん・・。
ぼちぼち名前をフィフティーズに変更したほうがよろしいのでは。。? なんても思っておりますが・・(^o^)
でもって、なんやかんやと小生もラフォン ライブ・・・

10年目に突入しました。。(^_^)v
この年になってもギターを弾き続きられるなんて、ホントいい時代になりましたね。(^^)v
私たちがガキの頃なんて、20代の後半にもなってまだギターなんぞ弾いてたら・・
「アイツ いったい何を考えとんや!!!???( 一一)。。」
なんて、親からもまわりからもとても冷たい視線を浴びせられたりしたものですが・・・。(ーー゛)
はい、この年になって・・楽器は指をしっかりと動かしてボケ防止にもとてもいい!!!とのことです。
上手いやヘタは関係なく皆様・・・とてもおすすめみたいです。(゜-゜)
私の場合、初めてラフォンに音楽を持ち込んだ・・とでもいいますか、一番最初にライブを始めた人間・・ということで、マスターの暖かいご高配により毎月レギュラー出演とさせていただいております。。(^.^)
・・が。。。
ということは、例えば2月は月末の土曜日で・・ほんでもって3月は月初の土曜日。。つまり、その間たった一週間・・(/_;)。。なんてこともチョイチョイあるわけでして・・・昨日もそのケースでした。。(・_・)
コレって、まっそんな大したもんでもありませんがとにかくレパートリーが膨大な私としましては。。(^^ゞ・・ちょっと選曲なんぞにも頭をヒネったりもするわけでして・・・
おそらく他の出演者様のご都合というか予定によって、こんなケースも発生するもの・・と思っておりますが・・
けどたぶんコレも、結局のところ・・なんやかんやとマスターにとって一番モノが言いやすいのが。。長い付き合いであり、超温厚な小生なんかな・・(・・?。。なんて勝手に理解をしておりますが。。。(^0_0^)
昨夜は四組の出演でしたが、初めて聞くユニット名が二組ありましてちょっと興味深々だったのですが・・・
いざ、ドアを開けてみたら・・・

ルポロさん率いるカントリー ウエスタンバンド・・(昨日は徳島からゲストを招いて合流したユニットだったみたいです) だったり・・・。(^_^)

最近、ちょくちょくライブをご一緒するイチローさんの新ユニットだったりして・・・(^o^)
あとは・・・

コレまたおなじみの・・フォーティーズさん・・。
ぼちぼち名前をフィフティーズに変更したほうがよろしいのでは。。? なんても思っておりますが・・(^o^)
でもって、なんやかんやと小生もラフォン ライブ・・・

10年目に突入しました。。(^_^)v
この年になってもギターを弾き続きられるなんて、ホントいい時代になりましたね。(^^)v
私たちがガキの頃なんて、20代の後半にもなってまだギターなんぞ弾いてたら・・
「アイツ いったい何を考えとんや!!!???( 一一)。。」
なんて、親からもまわりからもとても冷たい視線を浴びせられたりしたものですが・・・。(ーー゛)
はい、この年になって・・楽器は指をしっかりと動かしてボケ防止にもとてもいい!!!とのことです。
上手いやヘタは関係なく皆様・・・とてもおすすめみたいです。(゜-゜)
2015年03月01日
美しい管楽器奏者に囲まれて。。(^_^)
昨夜のラフォンティーヌのライブは。。。。

まずはサックスのエミちゃん・・(゜o゜)。。

そして長ーい髪をバッサリと切ったモンちゃん。。。最初、わからんかった・・でんがな。。(^.^)
などなど、とても美しい女性の管楽器奏者に囲まれてのライブでした。。。(*^_^*)

私のライブは基本的にギター一本を抱えたいわゆる弾き語りスタイルで、どちらかといえばとても静かなものでして・・・
時には数組のギンギンのロックバンドばかりが出演するライブでもこのスタイルを貫いております。
これって正直かなりのプレッシャートと度胸が必要なことなんですが。。。(@_@;)
昨夜もキーボードにサックス・・・あと、四人編成でかつシンセーサイザーなども巧みに屈指したとても大がかりなユニットに囲まれて・・という中、無論プレッシャーもありましたが・・どうにか自分なりの役割を果たせた・・かな。。といったところでして・・・(゜-゜)
まっ、昨夜はとくべつ。。。(^.^)
なんせ・・美女に囲まれて。。のライブだったもんで。。。(*^^)v

まずはサックスのエミちゃん・・(゜o゜)。。

そして長ーい髪をバッサリと切ったモンちゃん。。。最初、わからんかった・・でんがな。。(^.^)
などなど、とても美しい女性の管楽器奏者に囲まれてのライブでした。。。(*^_^*)

私のライブは基本的にギター一本を抱えたいわゆる弾き語りスタイルで、どちらかといえばとても静かなものでして・・・
時には数組のギンギンのロックバンドばかりが出演するライブでもこのスタイルを貫いております。
これって正直かなりのプレッシャートと度胸が必要なことなんですが。。。(@_@;)
昨夜もキーボードにサックス・・・あと、四人編成でかつシンセーサイザーなども巧みに屈指したとても大がかりなユニットに囲まれて・・という中、無論プレッシャーもありましたが・・どうにか自分なりの役割を果たせた・・かな。。といったところでして・・・(゜-゜)
まっ、昨夜はとくべつ。。。(^.^)
なんせ・・美女に囲まれて。。のライブだったもんで。。。(*^^)v