この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年10月31日

一夜研修会・・

昨日から塩江の樺川荘にて宿泊をしておりました。



といいますのも、わが宗派で構成する四国教区の一夜研修会が開催されまして・・四国各地から熱心な門徒さんたちが集って共に勉強をしよう!というもので私もスタッフとして参加をさせていただきました。

今回の参加者はとても多くて大盛況でした。

その理由としては、今回の講師の先生が全国的にとても有名な方で・・



どんな人にでも、とても解かりやすく話をしてくれる評判の先生だったということでしょうね。。(^0_0^)

私も講義を訊く中、改めてマジお釈迦様とはホーンマ人間の本質をとことん見つめ、追求し、そして見極めておられたことに気づかされました・・しかも2500年も前に・・!!!(@_@;)

つまり人間とは本質的に今も昔も変わっていない!とでもいいますか。。(-.-)


で・・・たいてい、こういった種の研修会に集う人々といえば。。



ご高齢の方ばかり・・?と思われるでしょうが・・・中には・・(^_^)



このように、まだ短大を卒業したばかりの若くて美しい女性のお坊さんのたまご・・といいますか、研修生の方もおられまして。。(*^_^*)

昨夜の懇親会では、となりの席にて共に楽しくすごさせていただきました・・。(^_^)v

というのも、どこに座ったらいいのか?ちょっと迷っていた彼女に・・「ここにおいで・・!」と声をかけたのも小生ですが・・・(^^ゞ

ちょっと控えめで、とてもやさしい女性で・・趣味は、古い映画の鑑賞・・とのことでした。。(゜o゜)


一夜明けて、昼の12時に閉会・解散。。

帰る途中は・・もちろん!



はい、谷岡食堂の中華そばをいただきましたよ。

久しぶりに食ったけど、やっぱ美味かった!ですわ。。(^_^)v

  


Posted by サイモン at 15:00Comments(0)親鸞聖人の教え

2014年10月28日

あと2~3週間くらい。。かな・・(゜-゜)

朝晩はちょっと冷え込むようになりましたが、日中はポカポカ・・晴れとまだ暖かいみたいです。

境内の柿の木・・・久しぶりに見に行くと。。

今年は出来がイマイチ・・といいますか、昨年に比べて量はちょっと少ないみたいですが、それでもソコソコの数はなっているみたいです。





このうちの柿・・たしかにバツグンに甘くて美味しいのですが、私の体験上!あと2~3週間くらい経ってマッカッカになるほど赤く熟すのを待ってから食べるのがさらにベスト!かと思われます。

とっしーちゃん・・(^_^)。。もっちっと待っててちょーらい・・また連絡するけんね。(゜o゜)


ちなみに、いつも・・というか毎年ゴソーッ!とほとんど捨ててしまうギンナンの実・・。

今年は何故かヨメさん。。マメに拾っては・・



一生懸命に皮むいて・・



あと日に当てて乾かして・・・こんな状態にしております。

まだまだ当分の間、実は落ちるみたいですが・・ギンナンが好きな門徒さんにあげるとのことです。

もし、お好きな人がいればいつでもお申し出・・ください。。(^_^)

  


Posted by サイモン at 12:52Comments(2)日常

2014年10月26日

わざわざ宇多津まで。。

本日は先週、宇多津海ほたるのスタジオにてラジオ収録した番組の再放送。。。

実は、第一回目の放送時間はモロに仕事とバッティングしてしまったため断念・・(ーー;)

ということで、まっ一回くらいは聴かねば・・ということで。。(/_;)

けど、小さなラジオ局ということで電波がひじょー!に弱い・・。

普通のラジオで聴ける圏内はやはり宇多津・坂出近辺のみ・・ということで。。(;_;)

収録直後にパーソナリティーの方から・・「ネットのリスラジを使ったら世界中で聴けます」ということでタブレットの操作を簡単に教わってはいたのですが・・

このあたりが超ドンクサイ小生・・
いざやってみたら、なーんちゃわからん。。(ーー゛)

ほんなら、もぉー しゃーない!!! 宇多津方面まで行くべ!行くべ。。クルマということで・・。

で、結局のところ・・



宇多津海ほたるのスタジオの前まで来ちゃいまして・・・(^^ゞ



車の中でのリスニング。。と相成ったわけでして・・・(^_^)

さすがに感度はバツグン!。。あたりまえですが・・(^o^)

私、いつも言ってますが。。正直、自分の動画や録音されたものを見たり聴いたりするのが苦手!・・
いつも手に冷や汗をかいているような状況でして、本日もやはりドキドキ!ハラハラの30分・・(@_@;)

それでも曲のほうはちょっとミスもありましたが三曲とも・・まっ95点くらいかな。。(^_^)

お喋りのほうも、悪いクセのちょっと早口ながらもパーソナリティーの方の上手な誘導でまっなんとか無事に最後まで漕ぎ着けた・・というかんじでした。

再度、いつものようにドキドキ!ハラハラ!手に冷や汗もんでしたが。。よーに考えてみたら、狭いエリア圏内の放送やし、他にもいっぱいメジャーなラジオ番組もあることやし・・わざわざこんな番組を聴く物好きな人なんておらんやろ。。と思ったら意外と気楽に聴くことができたような気もしましたが。。。(^。^)v




  


Posted by サイモン at 19:02Comments(4)日常

2014年10月24日

門徒さんたちの研修会・・

昨日はわが宗派である、真宗大谷派・・(お東さんです)の門徒さんたちで構成する、とある団体の研修会でした。

毎月一回開催されてまして講師は市内のお寺の住職たちが順番に持ち回りなのですが、昨日は私が担当させていただきました。(-.-)


           まずは皆でお勤めです。

話のテーマとしては、ある書物を題材にして「宗祖親鸞聖人の信念や信仰心の深さ・・あと、生き様や人柄をじっくり味わってみる!」という内容のものだったのですが・・

私のヘタな話ではありましたが、ご年配者のみなさん・・ウンウンとちょっとうなづきながら静かに聴いていただけました。(^0_0^)

この講師役は年に二回ほど順番がまわってきまして正直かなりプレッシャーにもなるのですが、その分・・たしかに自分の血や肉となり身につくものも多いみたいです。(゜-゜)


ということで気持ちも切り替えて・・・



今宵はラッシュ ライフさんでライブをさせていただく予定です。。

ここのところなんやかんやとちょっとバタバタしておりましてドタキャンなどもありましたが、ちょっと久しぶりのライブ・・楽しんでみたいと思います。。(^o^)丿







  


Posted by サイモン at 09:24Comments(2)親鸞聖人の教え

2014年10月19日

東京で朝の散歩。。

つい先ほど東京より帰宅しました。。飛行機。。

私、旅先では朝のお勤めがないので、とはいってもそれほど早朝でもないのですが・・(^^ゞ ホテルの周辺を散歩する習性がありまして・・・_(._.)_

無論、健康ウォークというのでもなく・・ただなんとなく・・散歩することによって、街が見えてくる?というか、ちょっだけその街に溶け込んだような気持ちになる。。とでもいいますか・・(^_^)



最初の日に止まった・・



八王子のホテル近辺の散歩。。

で、昨夜泊まった東京武蔵野・・



三鷹のホテル近辺の散歩。。。



ちょっと風情のある商店街なんかも・・('_')

朝の出勤者・・犬を散歩する人・・店のシャッターを開ける人・・無論どこでもある光景ですが・・

知らない街の朝の風景・・よくわからないですが、なんか心に染みるものがあるみたいです。



今回の東京訪問・・実は身内の葬儀だったのですが・・うちの親族というか、親戚にいとこなどなど・・みんなとても仲がよくて実にいい葬儀でした。(゜-゜)

身内同士の仲がとてもいいって・・!コレも大きなひとつの財産みたいですね。。(^_^)v

それにしても、仕事のユニフォーム・・とでもいいますか、仏具に法衣に袈裟などなど。。なんせ遠方につき、いーっぱい持っていったのでホーンマ荷物が重かったぁ~!!!(@_@;)



  


Posted by サイモン at 18:10Comments(2)日常

2014年10月16日

ラジオ収録・・終わりました。

先日、音楽仲間の章子ちゃんから「MUSIC PUBサンフェスタ」というラジオ番組出演の紹介をいただきまして本日、宇多津町の海ほたるまで・・クルマ。。

ここでライブをやったことはありますが、中にスタジオがあるなんて知らなかったもんでちょっとビックラ・・!(@_@;)



中はこんなかんじ・・こじんまりとしてなかなか落ち着いたかんじ・・。



パーソナリティーの方も加わり、いよいよ収録開始。。。



曲も3曲ほど・・セットリストは・・

つい最近完成したばかり・・というか出来立てホヤホヤ初披露の。。「コーヒールンバ」
あとユーミンの。。「あの日にかえりたい」 
ほんでもって、やはり得意の。。「夜空のムコウ」

というかんじで・・・意外にバッチリ決まった!かな。。(^_^)v

ちょっと緊張したけど、パーソナリティーの方の上手い誘導でお喋りの方もなんとかスラスラと・・。

「最後に今後、音楽に対する夢は・・?!!!」なぁ~んて質問をいただきましたが・・

うーん!(-.-)。。夢・・?ねぇ~。。(・・?

「もう来年還暦を迎えるし夢なんてござんせんがな!・・(^^ゞ まっ、仲間を大切にこれからも老後を楽しく音楽やってすごしていきたいです。」なんてことで返しておきましたわ。。(^0_0^)

本日は収録のみで後日・・何回かオンエアされるみたいですが、恥ずかしがりやでテレ屋・・のわたくし。。

それは、秘密のアッコちゃん。。ということで・・。^^;


明日は私・・花の都 東京へ出向きます。飛行機

初めての体験ですが、とあるご縁にて・・東京にて葬〇を執行させていただく予定です。(゜-゜)




  


Posted by サイモン at 18:26Comments(2)ライブ

2014年10月13日

娘。。音楽に目覚める・・(・・?

昔からけして音楽は嫌いではなかった・・とはいえ、まっせいぜいCDを聴いたりカラオケやったり。。といったかんじだったうちの娘・・。

遅咲きながらも最近なぜか音楽なるものにちょっと目覚めた。。?みたいで、先月からピアノ教室に、それから声楽の教室なんぞに通い始めたみたいで・・。(;_:)

しかも声楽の先生は・・ななんと、以前よく一緒にライブをやったり、遠方のライブのときはよくアッシー・・クルマ。。もしてあげた、かの実力派の女性シンガーソングライターのJ〇dyちゃん!とのこと。。!!!(@_@;)

まっ、けして完全な偶然というのでもなく娘は以前からあの先生に目をつけていたみたいですが・・

それでも。。「サイモンの娘です・・(^_^)」。。と娘が告白したときは、さすがに先生のJ〇dyちゃんも超ビックリ(@_@;)!!!したみたいで、すぐにメールが届きましたが・・・(^o^)

ということで・・・

ここ最近、アークライブも休止状態になりずっと倉庫に眠っていたあの白いキーボード・・



娘が、「ちょーだい!」と言うので・・「ええよ。。(゜o゜)」

けどアークが復活したり、また別の場所にて私が主催するライブのときはもちろん持っていきますので・・(^_^)v

まだ、けして上手い!とはいえませんが・・楽しそうに、ほんでうれしそうにポロ~ン♪と弾いておりますわ。。(*^_^*)

でもって・・ピアノが入ったために置き場所がなくなってしまった娘の部屋のソファーが・・・



私のギター部屋にやってきました。。(^_^)

これで、お客人もゆ~ったりとくつろいでいただけるかな。。(^0_0^)

またみなさん・・遊びに立ち寄ってくださーい。。

お待ちしておりますので・・( ^^) _旦~~  


Posted by サイモン at 19:46Comments(13)日常

2014年10月10日

運動会。。(*^_^*)

先日、孫のマコっちの運動会の写真が・・



送られてきました。。(*^_^*)

只今、幼稚園の年少さん・・ほんま、大きくなるのは早いですね。(@_@。


そのぶん・・こっちはドンドン歳とって老けておりますな。。(/_;)

本日、久しぶりにギターの弦を交換しましたが・・



老眼がすすんでしもて、弦の先っちょがなかなか穴ポコに入らんで・・

ほんまオオジョ。。こきましたがな。。(+o+)  


Posted by サイモン at 17:57Comments(0)日常

2014年10月07日

猫!猫!猫三昧!(=^・^=) 

本日は晴天・・いや快天なり。。ヽ(^o^)丿
仕事も夕方までオフ・・(^_^)v


ということで、久しぶりに家族三人でお出かけ・・・。

行き先は・・・


またまた、お船にのってなんと男木島まで・・・

いったい、なんしに。。。(・・?

はい、それは・・・(^_^)


もっぱら評判のネコちゃんたちに会うためですぅ。。(=^・^=) (=^・^=) (=^・^=)
秋になれば、家族で行ってみよう!と前々から思ってました。

とても人なつっこくて、座ればひざの上にのってきたり・・


ヨメさんのまわりにもチョコン・・・(;_;)

それにしても、すごい数です。もって行ったエサをあげると・・・


このとおり・・(@_@。


みんなかわいいけど、一番お気に入りの子ネコちゃんをダッコ。。
つれて帰りたい。。なんても思いましたが・・・(*^_^*)




なごりはつきないですが・・バイバイして歩きだすと。。。


なんと、しばらくお見送りをしてくれます。。


昼食で立ち寄ったカフェ・・?食堂・・?では、島のオッチャンたちがビールなんぞを飲みながらなにやら楽しそうに話をしてまして。。ほんま、平和でのどかですなぁ~・・(*^。^*)



こないだ行った小豆島といい、男木島といい・・



レトロというか、昭和の風情というか。。時間がゆ~っくりと流れて・・

なんか、まるで自分が寅さん映画の中に入ってしまったような気分にもなって・・私、やっぱ島は癒されるみたいです。(゜-゜)  


Posted by サイモン at 15:58Comments(2)日常

2014年10月05日

講師まほろば1号さん・・大盛況!

本日は「秋の永代経」の行事でした。

先日もアップをさせていただきましたが、お招きしたご講師は知る人ぞ知るグループまほろばのヴォーカル・・Yさんこと、まほろば1号さん。。(^_^)


(あんちゃんのブログより拝借・・私が撮ったものよりだんぜんこっちのほうがいいアングルです。(^^ゞ)

なんかこの写真を見るだけで、もうまほろば1号さんのお人柄が伺えるような・・・(*^_^*)

NHKのど自慢大会に出場したころの思い出、プロ歌手をめざしたころの話、まるで悪夢のような難病との闘いの日々、ついに死を覚悟したときの心境・・その後の人生・・劇的な奥様との出会い・・そしてこれからの人生観!


今回はマネージャー的な役割ですっかりお世話になったまほろば3号さん・・彼もすっかり話に聞き入っておられます。。

後でご本人は・・「緊張して喋りたいことの半分くらいしか喋れなかった・・(ーー゛)。。」とのことですが・・

いえいえ、みんな感動して涙を流す人もチラホラ。。。私もちょっとウルルン。。。(ToT)

そして最後はもっちろん・・・


           (まほろば3号さん撮影)

はい、自慢の歌を披露・・・セットリストは「コスモス」「川の流れのように」「糸」の3曲・・。

これまた大ウケ!で、最後は握手を求めてこられるご婦人も・・・(^o^)


今回は話の内容といい、雰囲気といい、そして歌のうまさ・・あとまほろば1号さんのお人柄が全面的に前に出た講演だったような気がいたしております・・。(^0_0^)

そして最後、なんといってもご本人にとってもとてもいい思い出になられたみたいで・・はい、本日の行事はすべてにおいて大成功だったみたいです。(^o^)丿





  


Posted by サイモン at 16:47Comments(6)日常

2014年10月04日

明日の講師もミュージシャン。。

10月に入りますます秋が深まってきました。(-.-)

ということで、第一日曜の明日は「秋の永代経」の行事です。

たいてい春と秋の永代経は講師を招かず、私がヘタな法話をさせていただいているのですが、今回どうしてもお話を聞いてみたい人物が身近におられましたので無理を承知でお願いをしてみたところ・・・

意外・・?でもなかったですが。。(笑)。。ご快諾をいただきまして。。。(^_^)v

で、その人物とは・・?


   (写真はまほろばさんのブログより拝借しました) 

はい、リハセン山さんのバンド「まほろば」のヴォーカルであるYさんこと・・まほろば1号さんです。

↓ 以下、ご門徒さんに配布した案内状に書かせていただいた彼のプロフィールです・・。

    
   Yさん(45歳) かがわ総合リハビリテーションセンター職業指導員

住職の音楽仲間です。若かりし頃NHKのど自慢で優勝。その後スカウトされプロを目指し上京し作曲家の杉本真人ならびに森田公一、また作詞家星野哲郎に師事するがクローン病という病魔に襲われ断腸の思いで目標を断念・・。
20年以上にわたるクローン病との闘いと共存、日々365日の点滴生活をおくりながらも暖かい家族の支え、そして自分自身の強い意志により日々明るく力強くたくましく悔いのない人生をおくられ、またご自身も日々音楽を通じて老人介護施設などのボランティア活動に力を注がれております。


無論、お話の後には自慢の歌声も披露していただく予定でして・・(^_^)


        昨夜の練習風景です。。(^^♪

お話の上手なお坊さんの法話ももちろんよいものですが・・

時にはこのような本当に現実、逆境やハンディを受け入れながらも日々明るく力強く生きておられる人の身近な生の話に明日は期待したいものです。(゜-゜)







  


Posted by サイモン at 10:35Comments(2)日常

2014年10月02日

コーヒールンバ

久しぶりのブログになります。

特に話題ネタがなかった・・とでもいいますか、別に食ったものやメシネタを載せるようなガラでもないし。。といったところでしょうか・・(^_^;)

けど、実は先月の定期健診でちょっと血糖値が高かったので、ここんとこ一生懸命スポーツジムやウォーキングなんぞに取り組んでおりまして、ちょっとだけジーパンが緩くなったかな・・?といったとこです。(^_^)

ギターも弾く時間が少なくなったみたいで、ちょっとスランプといいますか、レパートリーがマンネリというか、ここ最近ぜひやってみたい!という曲に出会ってない・・とでもいいますか・・('_')

そんな具合で何か突破口を見つけなければ・・ということで昨日から大好きな、故・伊太刀山伝兵衛さんのYOU TUBEを検索してたら・・

http://www.youtube.com/watch?v=PvFelwvm_1A

昔、西田佐知子という歌手が大ヒットをとばした「コーヒールンバ」というあの名曲・・。

古い昭和歌謡で当初あまり興味がなかったのですが・・・さすが伝兵衛さん。。自分流にカッコよくアレンジしてズバリバッチリ決まってますねぇ~(゜-゜)



もっちろん伝兵衛さんと同じレベルはとうていムリですが、またまたなんとかサイモン流の「コーヒールンバ」がほぼ完成したみたいです。。
自分なりに、まっそこそこカッコええ・・といいますか。。(^_^)v

使用したギターは・・・



はい、もちろん伝兵衛さんと同じ(シリーズは違いますが・・)オベーション アダマスです。
最近、ますます絶好調みたいでほーんまによく鳴ってくれます。(^o^)丿

いつだったか数年前に伝兵衛さんが高松にやって来て、とあるライブハウスでOAをやった時に伝兵衛さんが・・

「おーっ!(@_@。こっちのほうがええけん、オレにくれーっ!」なんて言ってましたが。。(^o^)

もっちろん。。「なんでやねん・・(+o+)。。」とかえしておきましたが・・_(._.)_

  


Posted by サイモン at 17:29Comments(4)日常