この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年01月26日

アットホームなアークライブを堪能。。

二ヶ月ほど、お休みをいただきました・・アークライブ、昨夜再開させていただきました。

お客さんが多かれ少なかれ・・いつも出演者やリスナーのキャラによって、毎回ちがった雰囲気をかもし出すのがアークライブのいいところ。。。(゜o゜)

昨夜は、ズバリ・・みんながひとつになったアットホーム!なライブでしたね。。

あまり多くは語りませんが。。ほーーんと楽しかったです。


       ホワイト ウインドさん。。(^o^)丿


         きっぴ&たにやん。。

今回は私の趣向に合わせたような、キレイどころ・・を集めたようなライブに。。(^^ゞ


とても仲のよい姉妹です。。けど、ちんまいときはよく・・ドツキあり、キックあり!のケンカもした・・とか・・(@_@;) 一度、見たかったな。。(^o^)
あ・・ゴメン・・この写真ブログには載せないことに。。けど、あまりにかわゆいもんで。。(^_^;)


  この写真は、ひらめさんmixiより拝借・・。

なにはともあれ、昨夜も盛り上げていただいた出演者・リスナー・スタッフのみなさん本当にありがとうございました。
あらためて音楽を通して、知り合い、ふれあい、ひとつになる醍醐味を感じさせていただいた夜でした。

あと、もひとつ・・超うれしかったことは。。。
ななんと、久しぶりに・・サイモンを見るために来ていただいた女性!のお客様がいらしたこと!!!(^o^)丿
本当にありがとうございました。

あと。。もひとつ。。^^;
ホワイト ウインドのナツボンちゃんの。。プロ顔負けのあんまとマッサージ・・こりゃまた、たいへんケッコー!でごじゃりました。。(^o^)






  


Posted by サイモン at 15:34Comments(11)ライブ

2013年01月24日

ヤマハギター ハカランダL15 1980製

昨年の年末・・いつものリベア店でまたまた気になるギターを見つけまして・・。

ヤマハ ハカランダL-15 1980年製・・・。



このハカランダというのは、使用している板の名前でして・・1960~70年くらいまでは各メーカーもかなり使用していたみたいで当時数多く生産されていたみたいですが、その後、次第に原料木材が減少し、またそれに反比例して好評価が激増したみたいでなかなか手に入らず、価格も当時5万~10万円だったものが、一時は30~50万円相当の価格にまでになった・・ということです。

http://www.geocities.jp/kan6955/gakki/gakki.htm

そのハカランダが、なんと昨年末よりその店の隅にポツン!と陳列されてまして・・・(@_@。
で、ちょっと手にして弾いてみたところ。。。(やっぱ、やめときゃよかった・・(ーー゛)。。)案の定、虜・・になってしまいやして・・それ以後、ずーーっと夢にまで出てくる始末でして。。。(+_+)

数年前に、もうギターは金輪際、絶対に買わん!と心に決めたものの・・これまで、なんべんその誓いを破ってしまったことか・・・(ーー;)

今回も、何度もその誘悪に襲われては、ずっと振り切るように我慢をしてきたつもり・・・なんですが、やっぱ・・♪~いつまでたってもダメなワタシねぇ~。。。♪・・ということみたいで・・・はい、とうとう買ってしまいやした。。(~_~;)
無論、お値段も手頃・・?だったからですよ。。(^_^)

で、音・・うーん。。なんていうかヤマハ独特の軽快さ、明るくはじけるような音・・の中にも、やはりハカランダ独自の奥深さがある・・!とでもいいますか、あとなんといっても弾きやすい!といいますか、私の左手の指がすべるように弾けて、とても爽快です。。。

ま、なんといっても百聞は一見に如かず・・もちろん明日、アークライブで使用させていただきますので、興味のある方はぜひ起こしの上、さわってみたください。。。


。。。それにしても、ワタイのこの悪い病気、ほーーんまに。。♪~いつまでたってもダメなワタシねぇ~。。。♪ みたいで・・(ーー;)

やっぱ、もうあの店、行くん・・・やめとこ。。。(/_;)

  


Posted by サイモン at 19:48Comments(6)日常

2013年01月21日

アークライブ・・25日に再会です。

昨年の11月は私の体調管理の悪さ・・(ーー゛)・・あと、12月は市内のミュージシャンの方々がいろいろとご多忙・・?ということで、中止させていただきましたカフェ・ド・アークライプ、今月25日に再会させていただきます。。(^o^)丿

新しい年になりましたが、皆様にずっとご愛顧を賜りましたこのアークライブもおかげさまで40回目を迎えることに相成りました。
私も体力が続くかぎり・・(^^ゞ、ずっと続けていけたら。。(゜o゜)と思います。

出演は・・・

・きっぴ&たにやん。。(最近いろんなライブでご活躍の、可愛い・・きっぴちゃん(*^_^*)。。と、またまた最近いろーんなライブでのPA機材で超忙しいたにやんとのコンビです。ホントお忙しい中、かけつけてくれます。こりゃまた新春より縁起がいい!!晴れ。。)

・ホワイト ウインドさん。。(つい先日もサンバギータでのライプに、ご一緒させていただきました。美人姉妹のユニット。。いつ聞いても、見てもホント癒されます。。こりゃまた、新春より縁起がいい!!ワーイ。。ヽ(^o^)丿)

・高松千春さん。。(最近よくライブをご一緒させていただいております・・その関係・・というか、最近、私も年・・というか、ちょっと体力の衰え・・?なんぞ感じておりまして、今回よりよきパートナーとでもいいますか、レギュラーとして参加していただくことになりました。きっとこれからもアークライブを盛り上げてくれることと思います。千春ちゃんファンの方々、お待ちしておりますよ。。)

・わたくし、サイモン。。(はい、これからも老体にムチうって、がんばりやすので・・(゜-゜)。。)

他、いつもの愉快な飛び入りメンバー???も含めて、楽しい・・ほんでアークならではのアットホームなひとときを、ぜひご一緒にすごしたく存じます。。。(^^♪





写真は、先日のサンバギータでのサラマッポライブです。
とっしーさん、および、リハセン山さんより拝借いたしました。

このサンバギータというお店・・私も最近お近づきにならせていただきましたが、立地条件といい広さというかスペース・・あとマスターのお人柄といい、本当にいいお店です。

また新しいよきフィールドを見つけた!!という気持ちです。

こちらでのライブも、今後およばずながら貢献をさせていただければ・・!とも思います。
市内のミュージシャンの皆様、ぜひいちどサンバギータへ・・・(^o^)丿

場所は、浜街道を西に向かい・・香西イオンを右手に越して、すぐある坂を降りた左手にありますよ。。(゜o゜)

  


Posted by サイモン at 18:46Comments(4)

2013年01月18日

心配したぜ。。(ーー;)

うちのネコの・・すずちゃん。。(=^・・^=)



うちに来てもう四年くらい・・になりますがまだまだ元気な女の子で、いつもうちの庭や境内を元気に走りまわっております。

が・・比較的マメに帰ってきてまして、おなかがすいたらゴハン食べてまた外へ。。。そして、毎日夕方には帰宅して夜は寒いので朝まで、じゅうたんの上でぐっすりと気持ちよくおねんね。。。(-_-)zzz

ところが昨日・・朝方に出ていったきり、昼も夜も一度も帰らず・・・夜、懐中電灯をもって近辺を探したにもかかわらずぜんぜん見つからず・・なんと夜の11時をすぎても帰る気配まったくなし・・・(・・?

これまで、たくさんのネコを飼ってきまして・・やはり交通事故などで悲しい別離もたくさんありましたが・・またまたイヤな予感。。(ーー゛)

うちの娘もとても心配みたいで、テレビを見ながらもなーんか落ち着かない様子。。(-_-;)

私もこれまでの経験上、慣れてはいる・・というか、まっ事故かなんかで死んだら死んだ・・で、まっしばらくは喪に服して、また次のネコちゃんを探そう・・(・o・)と割り切ってはいるのですが・・・
けど一番心配なのがケガでもして、この寒い中どこかで苦しんでいるのでは・・・???ということでして、夜が明けたらすぐに探しに行こう!と思い、いつもより早めに起床・・。

・・で、居間のドアを開けたところ。。。なんとまあ・・(・・?。。いつもの如く気持ちよさそうに、じゅうたんの上で寝ているじゃあござんせんか。。。(=^・・^=))v

朝飯をつくってたヨメさんが・・「あー。。夜中に帰ってきたよ。。(/_;)・・」とのこと。。

なーんのこっちゃ。。!(+o+)
わたしゃ・・心配で、かなり寝苦しい夜をすごした!!!・・ちゅーのに・・(;一_一)

一安心したところで、ちょっと。。お灸。。を、すえてやりました。。とはいっても、目は笑ってたみたいですが。。(^^ゞ


ということで、まっ。。一安心したところで・・明日の夜もライブ・・はりきってやらせていただきます。

場所は香西のサンバギータにて午後6時30分~・・・(^^♪

出演は私のほか・・
ウクレレ弾き語りのMr.Karatoさん
書道家の池田先生、初の弾き語り・・。
ハウスバンドのJIJI'S♪
ほ・・ほんで・・(*^_^*)。。美人姉妹デュオWHITE WINDさん。。で、ごじゃりまするぅ~。。(^o^)丿

  


Posted by サイモン at 11:44Comments(4)

2013年01月14日

初の『黄金国再生計画 香夢comeフェスタ』

昨日の日曜日。。初の『黄金国再生計画 香夢comeフェスタ』 というイベントライブに出演をさせていただく、ということで午前と午後の仕事をシュクシュクとやっつけて宇多津臨海公演まで車をまっしぐら・・。

出番は一番最後・・ということで、だいたいの時間は把握をしていたのですが、やっぱ途中ちょっと気になり車中よりタイバンの千春ちゃんに電話を・・・。
彼もまだ高速道路に入ったばかりで・・時間もちょっと押しているみたい!とのことなので、比較的ゆっくりと安全運転にて走行。。クルマ。。

現地に着いたらちょうど・・きっぴちゃん&たにやんの演奏が終わったところで、私たちの出番は次の次・・ということみたいで、それほどゆっくりもしておれなかった・・!(@_@;)と。。まず一安心。。(^_^;)



写真のように最近は千春ちゃんとのコンビ・・(演奏は別々です・・。)が多く、いつもしょーもないことをクッチャクッチャと喋りながら漫才みたいなスタイルでのライブが多いのですが・・・。

このスタイル・・ある意味、気分的にひじょーに楽でして、千春ちゃんの演奏中にチューニングもできるし、次は何を喋ろうか?と考えたり。。。あと。。途中・・オ〇ッコにも行けるし・・・)^o^(



まっ、ちょっとミスも多かったけど、最後にアンコールもいただいたし・・自分の出来としては、まっ80点くらい・・といったとこかな。。(゜o゜)

このイベント・・3.11の東日本大震災の復興はもちろん、あと日本がより一層よい国に・・!という趣旨のもとに開催されているみたいで、ぜひ今後もずっと続けていただきたいものですね。。

スタッフ・・関係者の皆様・・おつかれさまでした。。( ^^) _旦~~


で・・昨日ライブが終わって、ちょっとしたオチがありまして・・
私たちのライブによく来てくださる女性からとある依頼が。。。(;_;)
ということで見せられたのが一枚の写真。。。(・・?

写っておられるご本人の横に。。なんか。。人の顔のようなものが・・・???
ふつうの石みたいにも見えるし、たしかに人の顔のようにも見えるし・・・(@_@;)

で・・・「お経をあげて、処分してください!」とのこと・・。

わたしゃ・・「そんなバカな・・!もしそうだとしても、この人、お知り合いの方で、なんぞ恨まれるようなおぼえは・・?」

・・・「いいえ。。ぜんぜん。。」

「ほんじゃ、なんの心配もいらんでしょ・・私が、帰って処分(燃やす)してあげますわ・・(^_^)v・・」ということで写真をホケットに・・。

。。。といいつつ、帰りの車中、トンネルに入ったところで・・私もちょこっとだけ薄気味が悪くなったので。。ちょっとしたお経を唱えてしまいましたが。。。(^_^;)。。チーン!

はい、さっき丁重に処分をさせていただきましたので。。どうぞ、ご安心のほど。。。(゜o゜)



  


Posted by サイモン at 14:11Comments(6)ライブ

2013年01月11日

雑行を棄てて本願に帰す。

年末年始は急な仕事や、あとおかげさまでライブもけっこうありましてちょっとバタバタしたみたいですが、昨日から本日にかけてはゆったりとした日をすごさせていただいております。
はい、正直・・くそヒマ。。でして・・。(^_^;)

・・・ということで、年末以来・・ずっとほったらかしにしておいた門の掲示板をさっき張り替えました。

つい先日、毛筆の稽古で・・自分ながら久しぶりに・・「おっ!なかなかうまげに書けた!(@_@。」・・。
ほんで、先生も。。「うん。サイモンさん・・コレはなかなかええで。。(^_^)・・」との、おことばを頂戴いたもので・・(^_^)v

あと、まっ・・たまにはマジメな内容のブログも・・と思ったりもしまして・・(^^ゞ



「雑行を棄てて本願に帰す」・・はい、もちろん浄土真宗の宗祖、親鸞聖人のお言葉です。

雑行(ぞうぎょう)というのは、我々人間が生きていく中で・・
例えば、政治がどうのこうの・・景気がどうのこうの・・給料がどうのこうの・・学校の成績がどうのこうの。。あいつは好き、あいつは嫌い・・!!!といったような、要するにゴジャゴジャした普通の生活の環境や条件・・のことみたいで・・

で、本願(ほんがん)というのは、「絶対におまえを救うぞ!」・・という阿弥陀様から自分に向けられた本当の願い・・のことでして・・・。

講釈をつければキリがないので手短に・・・
要するに、親鸞様は・・雑行も人間にとって必要なものではあるが・・けどそれらは二番目にして、自分は本願・・阿弥陀様から願われているこの身・・その真実のお言葉を主(むね)として・・こっちを一番目!と心に決めて生きていこう!(^o^)丿という、誓いのおことば・・みたいです。

人間、もちろん長生きをしたいのは当然ですが・・・けど誰に訊いても、あと一万年はおろか、千年さえもしんどくてそんなに永くは生きたくない!と思っておられるみたいです。
つまり、まっ、せいぜい、きんさん や ぎんさん・・くらいまで元気で生きていければ、というのが理想みたいで、誰もがいつかは気持ちよく人生を終えて、あとは神様?か仏様?どちらかは解からない・・?けど、どちらかに救われたい!という願望は誰にもあるみたいですね。

いつかは必ず終わるからこそ人生が大事!!!
どうもこのへんに宗教のヒントがあるのかもしれませんね。。。(゜o゜)


念のため。。。(^_^;)
あまり、突っ込んだ質問をされても。。ちーと。。いや、かなり困りますので。。。ガーン












  


Posted by サイモン at 12:10Comments(4)親鸞聖人の教え

2013年01月07日

今月よりライブ・・フル回転です。

先日もアップをさせていただきましたが、今月5日よりライブを開始しております。

その5日の日中。。。
ありました、ありました・・山の僻地?というか、なーんでこんなところに・・(・・? とでもいうか。。

山のライブハウス&レストラン・・・「風暖木・ふだんぎ」というお店・・。


              こんなところです

元ミュージシャンであるマスターと、とても美しくて上品なかんじの奥様がされているお店でして、そんな中。。。はじまりました。
ジャンルを飛び越えてのミュージシャン新年会が・・・(^^♪



まずは、高松で大御所のジャズトリオバンド・・・ほーんまに、うっとり。。(*^_^*)



主催者のTakamiさん・・さすが声楽クラシックを学ばれた本格派!! これも、ほーんまに、うっとり。。(*^_^*)



わたしゃ。。例のごとく千春ちゃんといつもの漫才ライブ・・・。
いつも、ぶっつけ本番なのになぜかオモロイ漫才ネタがとび出てまして・・・(^_^)v

その他、Takamiさんの音楽教室の生徒さんや、個性豊かなミュージシャンの方々・・そして、本格派女性ジャズシンガーのMisaさんまで登場・・(^o^)丿


   この写真はMisaさんのブログより拝借しました。。(^^ゞ

最後はステージを降りて囲炉裏をかこんで、みんなで歌声喫茶みたいな雰囲気に。。。(*^_^*)

で。。。夜の部は、いつもの古巣・・ラ・フォンティーヌにてレギュラーライブ・・。

こちらも超満員の中、暖かいお客さんの拍手に包まれて最高のライブになりました。
来ていただいた皆様・・本当にありがとうございました。
おかげさまでラフォンでのライブも8年目に突入しました。
老体にムチ打って今年もがんばりますので、どうかよろしくお願いいたします。


あと、今月のライブは・・・
13日(日)・・宇多津の海ホタルにて、午後4時くらい~。。。
19日(土)・・香西のサンバギータにて、夕方6時30分~。。。
25日(金)・・栗林のカフェ・ド・アークにて夜8時30分~。。。

はい、年始よりフル回転です。。。(゜-゜)
  


Posted by サイモン at 15:59Comments(10)

2013年01月04日

初ライブは山の上、ほんで夜は古巣です。

この年末年始は・・只今、入院中である嫁さんの母親、ならびに息子夫婦、そしてもちろん孫も一緒に・・・まさに四世代が一同になってすごすことができたのですが、昨日みんなそれぞれの持ち場へと帰って行ったため昨夜より通常の生活にもどっております。

仕事も本日より開始・・・そして、ライブも明日が初ライブになります。



まず、昼間はライブ・・?というより、好きな連中が集まっての新年会なのですが・・・
千春ちゃんもブログにアップをされてましたが、場所は。。ほーーーんまに山の奥にある「風暖木」(ふだんぎ)というライブハウス&レストラン?でやります。

新年会・・?とはいっても、主催者がフラミンゴ・WIND AND SOUNDのリーダーである女性シンガーのTAKAMIさん・・ということで、集まるミュージシャンもそれはそれは曹操たるメンバー・・と予想されます。

私、過去にも一度参加をさせていただきましたが・・・参加?というより、ズバリかろうじてお仲間に入れていただいた・・と言ったほうがよろしいかも・・かな。。(^^ゞ


     写真はTAKAMIさんのブログより拝借しました。。

高松ではジャズピアニストの大御所であるショーマイケルさんをはじめ、あとそのバンドメンバーであるベースにドラム・・etcもそれはそれはすごいメンバーが集まってこられるはずでして・・私としても、まっ、。。とりあえず一緒に遊んでいただく・・というかんじで力をぬいて楽しむことができれば・・と思っております。(^^♪

そして・・夜の部は・・・

古巣であるラフォンティーヌにて今年の初ライブをさせていただきます。
タイバンは淀屋さん率いるカントリーウエスタンバンドのワナビーさん・・(たしかラフォンでは、お初・・かな・・)
あと、よーく知ってるおなじみのハマショーズさん・・(こないだテレビで全国版の正月番組に、あまショーさんていう香川県の人が出てましたな。。まっ関係ないか、たぶん・・笑)

年末より、なんやなんやとライブが続き、明日も昼・夜と連チャンのため、まだセットリストや構成はぜんぜん考えてませんが、まっ昼の部は例によって千春ちゃんとの漫才ライブを予定してますので、まっそんな中でぼちぼちと考えていきたいと思っております。

上の写真は、私のギター部屋?なのですが、昨日まで息子の家族の寝室で占領されてまして、やっと解放されたので本日はウップンをはらす!が如く。。さっきまでおもいっきりギターを弾いておりました。

こりゃ、やっぱ完全にギター中毒ですな。。。(^_-)

  


Posted by サイモン at 19:23Comments(4)ライブ

2013年01月01日

笑ってやっておくんなせぃ。。

新年、明けましておめでとうございます。
皆々様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

元旦の本日、朝は本堂で門徒さんたちと一緒にお勤めをして、午後は家族でゆめタウンへ行き、またまた写真館で家族写真を撮りまして・・・あとはブラブラ。。。と買い物なんぞ・・・。

それにしても・・ゆめタウン。。。ものすごーい!。。人!人!人!!!(@_@;)

車を置く場所を探すのにのに30分くらい・・・ほんで帰りも出口までたどりつくのに30分くらいかかりましたわ。。(+o+)

昔の正月といえば、酒のんだり、トランプやカルタ・・・女の子は外で羽根突きなどなど・・で、ほとんど出かけることなどはなかったのですが・・ホントこれもご時世ですね。。(^_^;)

けど・・なにはともあれこの正月も、ますます可愛い盛りになった孫にデレデレ。。してばかり。。でおます。(*^_^*)



ほんま、いろんなこと・・クチャクチャとよっけ喋るようになりましたわ。。パンダ



家族写真を撮るちょっと前の休憩タイムです。



買い物では、でかいキティーちゃんのぬいぐるみ、積み木のようなケームのおもちゃに。。あんぱんまんの福袋・・・よっけ、散在してしまいましたわ。。メロメロ

はい、笑ってやっておくんなせぃー。。。(^^ゞ  


Posted by サイモン at 17:31Comments(4)日常