この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年06月30日

こちらのほうもボチボチと。。(^.^)

昨年の今頃、ちょっと気まぐれで受けた検診にひっかかって・・そんでもってその後、アレやコレやとひでぇー目・・(;゚Д゚)。。にあわされてもう早一年が経過しようとしております・・。

ここのとこ、順調に回復も進み仕事に音楽に、そして健康ウォーキングに、あとお酒も・・(^-^;

もうほとんどの面でもとの生活にもどりつつある昨今ですが・・・(^.^)

あと、もうひとつだけ。。。( `ー´)ノ



はい、いつもギターやPA機材などを積んでいる私の車に久しぶりにコイツが乗っかりました。

私、基本的に暑い時期はプレイをしないのですが、元気になった今・・ちょっとクラブを振ってみたくなったとでもいいますか。。(._.)

・・ということで、これまた一年ぶりの練習場。。。



はたしてボールに当たってくれるのか・・???

ちょっと緊張しましたが。。まずはオツムを動かさずしっかりとボールだけを見て・・・

ほんでもってトコトンちからをぬいて、ゆ~っくりとクラブを振りぬく・・・シューッ!!!

おーっ!!! なんとかまっすぐに。。。(/・ω・)/

まっ、私・・ゴルフはもとからあまりうまくないのですが、これならなんとか迷惑をかけない程度でまたコースを回れるかもかも・・!(^^)!



これでも一応、某カントリークラブのメンバーなのですが最近ずんやり行ってないので・・先日、仲のいいキャディーさんからメールなんぞも届いてましたが。。。

この夏、ぼちぼちマイペースで練習して、そんでもってもうちょっと体力をつけて・・そして秋ごろに復帰を予定してますので・・・(*^^)v
  


Posted by サイモン at 18:16Comments(0)日常

2017年06月26日

生かされて 生きぬく。。。(-.-)

もうすぐしたら、またまたうちのお寺の夏の行事です・・・あと、ちょっとここのとこ、サボリンコ。。(^-^; してたこともあり本日門の掲示板の張替えをしました。



書道教室を卒業させていただきもう早ほぼ一年が経過してまして、こっちのほうも最近ちょいとサボリンコ。。。(._.) 腕は落ちたかも・・? ですが・・・(;^ω^)。。

生かされて 生きぬく・・

現代は、他と関わることを避けて、無関心をよそおい、自分のみの幸福を求める人が多い。他の人のことなど考えていたら生きていけないと言う。はたしてそうだろうか、むしろ生かされていることを知ることほど大事なことはない。あらゆる生命との共感、共生こそが私の生きる道であり、それを知るものほど強い生き方はない。生かされることを知るものこそ生き抜く強さをもつものである。
                                          (真宗オリジナル伝道句大辞典より)

・・・とあります。

たしかにそうみたいですね。。
うまくは言えませんが、例えば師弟関係で言えば・・先生はお弟子さんや生徒という存在があって初めて先生であり師ということで、夫婦は連れ添いの相手がいてこそ初めて夫であり妻であり・・親は子供が生まれてはじめて親になり。。異性の存在があるからこそ男であり女でもあり・・そして、この私(自分)・・も、まわりに人がいてこそ初めて・・私(自分)・・ということになるのでしょうね。。(^0_0^)

まっ、あまりめんどい話はこのへんにしておきまして・・・(;_;)



この週末は連チャンでライブをやらせていただき、とても楽しくすごせました。(^^♪

実際、このライブから生きる力をもらっている人もきっと私の周りには多いはずです。





はい、ではこのライブも演奏者とリスナーという双方の存在があって初めて成立する・・??? みたいですね。

だって、もしお客が一人もいなかったら無論ライブはできないし。。なんつーても、メーッチャクッチャ惨めに。。(*´ω`*)。。なりますやん。。。(^o^)
  


Posted by サイモン at 18:05Comments(0)親鸞聖人の教え

2017年06月22日

いいかんじで・・順調です。(^^)v

明日からの週末は超久しぶりの連チャンライブになります。

とはいっても、以前からずっと月一レギュラーでやらせていただいているところでのライブですが・・・



まっ、たまたま二日続いた・・というだけのことかもしれませんが、ヤミ上がり生活もやっと終わりを迎え、もう元気もそして日々の生活も以前の自分にかえったみたいで・・ちょっと長かっただけになんかこういうのってホントうれしくて心もワクワクしてきますよね。。。。!(^^)!

来月からのオファーも順調にいただいておりまして、中にはバッティングしてしまい残念ながらお断りさせていただいたものもありましたが。。。m(__)m。。これから夏にかけてまた楽しいイベントやライブなどがあれば可能なかぎり参加させていただきますのでぜひまたお声がけを下さいませ。。(^^♪



ちなみに・・昨日は同業組合さんからなんとこれまた久しぶりにゴルフ。。ゴルフ。。のお誘いなんぞもいただきましたが・・これまた存念ながら、こっちのほうはもう少しだけお待ちいただきまして、まっだいたい秋くらいに復帰!!! と考えております。。m(__)m。。

つーかちょっと体力も落ちているし、なんせもう一年くらいクラブを握ってないのでちょっと練習せんと絶対に当たらん!!!。。。でしょなぁ~。。。(^-^;

けど、ライブにゴルフ・・? 。。あと生活体形も今すべていいかんじで・・ハイ、順調みたいです。(^^)v

  


Posted by サイモン at 19:13Comments(0)ライブ

2017年06月14日

高松歴史資料館

6月は全般的にヒマ。。といいますか、本日も昼間の仕事はナシ・・・

といったところで、ヨメさんに・・「たいくつやのぉ~・・どこぞ、行かんか。。? 」・・。

そんなアンバイで昭和町にある高松歴史資料館までちょっと足を運びまして。。。クルマ。。

実は今ここでは、以前お世話になった書道家の池田先生ならびに、デザイナーの藤本先生という名コンビによる。。



こんな催しものが開催されていまして。。(^-^)



もしかしたら池田先生にお会いできるかな・・? と思いつつ中に入ったのですが、残念ながらご不在だったみたいで。。

けど。。



ありました ありました。。




他にも数点・・・わが師匠の書かれた作品が。。。(*^^*)

この両先生が、讃岐の方言に取り組まれてもう長い年月が経っていると思うのですが。。。

しょーじき、この、さぬき弁というやつ・・・(^-^;


・・ くらっしゃげるぞ!!!  しばっきゃげるぞ!!! などなど・・・(^^)・・

まっ、あんまし・・・おヒンのよろしいものではおまへん。。? みたいですが・・(^▽^;)・・



なんちゅーても、オモロイし、ほんでとても親しみを感じるみたいで・・・

オラはほんま好っきゃのぉ~。。。(^0_0^)


ちなみに、となりの部屋では。。。



こんな催しものも開催されてまして・・・(^.^)



懐かしい昭和の初期から40年代くらいの高松の風景・・・駅前・瓦町・各商店街など・・etc
の写真の展示・・。





そして。。。(笑)



当時の、いや・・当時は、ほんまもんのおねぇーちゃん・・だった。。。ヨメさんです。(^o^)

あと、一番ビックリしたのは。。(@_@。・・



(ちなみにこの写真ではありません。この写真は受付にあったもので撮影がOKだったのですが、残念ながら展示されている写真のほとんどは撮影がNGでした。)

昭和40年の海の記念日に撮影されたもので、その日、高松の小中学生の海洋少年団が商店街をパレードしているものなのですが・・。

当時、私はその海洋少年団員でして。。そのパレードの後ろのほうで参加をしてましたことをハッキリ記憶しておりまして・・

無論写ってはない、というか当然顔なんかは確認できませんが、まさか今になってあの日の風景に遭遇ができるとは。。。(´ー`)




  


Posted by サイモン at 16:01Comments(0)日常