この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年11月29日

明後日は集大成の報恩講です。

いよいよ明後日が、私たち浄土真宗のお寺にとっての集大成である「報恩講」の行事です。



報恩講とは、私たちに尊いお念仏の教えを残してくださった親鸞聖人のご命日にちなんで聖人に感謝の意を表する行事で最も厳粛で大切な行事です。

で、明日がその前日でまたご門徒さんたちで・・(以下、写真は昨年のものです)





餅をついたり。。



道具のおみがきをしたり・・・

そして、明後日の本番をむかえます。

12月1日(日)
午前10時~ ご講師による法話
午前11時30分頃よりお勤め・・その後、お斎(おとき 食事のことです。)

あんちゃん。。またぜひ起こしください。( ^^) _旦~~


ちなみに、実は明日の夜はホームグランドであるラフォンティーヌさんでライブの予定でしたが、昼間というか朝から夕方までご法事などの仕事がビーッシリ!(@_@;)。。でして、そんでもって夜かえってからも準備に追われるみたいなので急遽音楽仲間である、リョウ吉さんにピンチヒッターをお願いしてしまいました。。あしからず・・m(__)m

この週末が終われば、またライブにゴルフに・・ほんでジングルベル。。(^^ゞと年末をエンジョイさせていただく所存!でございますので・・(゜o゜)

  


Posted by サイモン at 11:39Comments(2)親鸞聖人の教え

2013年11月27日

朝から庭掃除。。

本日は朝から庭に落ちた葉っぱなどを掃いてます。

とはいっても・・



ほとんどヨメさんがやってますが・・(^^ゞ

コヤツは・・



高見・・じゃなかった。。横見の見物・・



こんな柑橘なものや・・



ギンナンの実もいっぱい落ちてます・・コレ店で買ったらけっこう高いのでちょっともったいない様な気もします。。

お好きな方がいれば、またいつでも拾いに来てください。(゜o゜)

さてさて、もうすぐご門徒さんがやって来て本堂にて法要を執り行います。(゜-゜)  


Posted by サイモン at 09:50Comments(4)日常

2013年11月25日

スポーツジム

たいてい土日の週末、特に今月はなんやかんやと仕事で忙しいのですが、そのうえ何故かここのところ・・その週末にいわゆる急な仕事が続いて発生したりして正に分単位で動いておりましたが、ようやく昨日の日中あたりで落ち着いてきたみたいで・・・

昨日の夕方は、久しぶりに先月復帰したスポーツジムなんぞへ行きまして・・



一生懸命チャリンコを漕いだり、器具をつかって筋トレなんぞをやったり。。

あとはサウナへ入ってスッキリ・・・(゜o゜)

ほんで、晩メシの前にチョコっと二階へ上がり三日ほどさわってなかったギターもポロ~ン。。ギター2



指も気持ちよく動いて・・快調!快調!絶好調!(^_^)v

どんなことでも指をコマメに使うのはボケ防止にもとてもよいとか。。(^_-)-☆

まっ、ギターも私にとってはボケ防止・・スポーツジムの一環なんかな・・(^0_0^)

。。。と言いつつ・・早くボケたりして・・(^^ゞ







  


Posted by サイモン at 10:06Comments(6)日常

2013年11月20日

来年のカレンダー

ついこないだまで暑い!暑い!。。(@_@;) と言ってたような気がするのですが、もうはや年末の気配が漂う季節になりました。

ほんま月日の経つのは早いです。(゜-゜)

11月は宗祖親鸞聖人のご命日に当たる月でして、それにちなんで私たち宗派のお寺にとって一番忙しい時期でもありまして・・「お講勤め」といってご門徒さんの家を一件づつお勤めにまわらさせていただいているのですが、うちのヨメさんの大いなる手助けもありまして。。(^^ゞ・・今年もあと数件、ようやく終盤にさしかかってきたみたいです。(^_^)v

そして最後のフィナーレにお寺の本堂にて「報恩講」という厳粛な行事でいよいよクライマックスを迎えます。

そしてそれが終わればまたまた私の大好きな年末モードになりまして、またライブに・・(^^♪ ジングルベルに・・・!(^^)!・・とエンジョイしたいと思っておりまして・・。

その「お講勤め」の際、ご門徒さんの家に来年のカレンダーをお配りをしております。



このカレンダー・・毎月の言葉に、あと郷愁感というか哀愁が漂う絵柄など、とても評判がよくて時にはご門徒さん以外の方からも・・「ぜひ一枚!」とご依頼をいただくこともあります。

そして、一番最後のページには・・



このように、ご法事の年忌表も掲載しておりますのでアップをさせていただきます。

お身内やご親族のご法事が、もうぼちぼちやけど・・「ハテ・・(・・? いつだったっけ・・?」なんて方がおられましたらどうぞご参考にしてくださいませませ。。  合掌 (-.-)

  


Posted by サイモン at 11:27Comments(4)日常

2013年11月14日

まな板の上の鯉

私、本日午後よりとある病院の眼科にて手術をうけます。

一昨年の年末に白内障の両目手術をうけてバッチリと見えるようになったのですが・・

すでにお気づきの方もおられるでしょうが、私、生まれつき左の目が眼瞼下垂(がんけんかすい)という症状で、瞼の上の筋力が弱くずっと瞼が垂れ下がったような状態なのですが・・

最近では加齢も加わり、症状がますますひどくなりかなり視界が狭くなったようにも感じるので今回思い切って手術を決断しました。(゜-゜)

先日の検診の時ドクターから本の写真を見せられて・・「とても簡単な手術でこんなふうに切って、これを中に埋め込んで瞼とオデコの筋肉と繋げていきます。。」なんて説明がありましたが、見た目はやっぱ痛そーで。。(>_<)。。

もちろん、麻酔をするので痛みはまったくない!・・とのことですが、やっぱなんかドキドキ。。ですな。(ーー゛)

まっ、こうなったら文字通り「まな板の上の鯉」になるしかない。。ということで。。(ーー;)

けどやはり術後4~5日は目の周りが腫れるみたいで・・・



落ち着くまでちょっとライブ等はお休み・・みたいです。

それでも仕事は行かにゃならん。。トホホ・・(/_;)

  


Posted by サイモン at 09:16Comments(8)日常

2013年11月11日

冬将軍。。

なんか急にめっぽう冬めいてきましたね。。。雪



けど、コタツにストーブの灯油の臭いに鍋料理・・

で、昼間は外でフル活動だったニャンコも家でゴロ~ン。。。(=^・^=)

けして私、この時期は嫌いでないみたいです。(゜o゜)

この週末もなんやかんや仕事でバタバタしておりましたが・・・

本日は夕方まで仕事がオフということで、身近な冬支度や門の掲示板のことばの張替えをしたりマイペースでそれなりにゴゾゴゾとしております。



「仏智に照らされて、初めて愚鈍の身と知らされる」

私たちはいつも仏様に自分の願いや欲望をかなえてもらおう!という気持ちで手を合わせていますが、それらはたいていほとんどが自分のエゴから発生しているものみたいです。
お寺はそんな身勝手な自分の欲望や願いをかなえてもらうところではけしてなくて、そんなアサハカで愚かな自分に気づかされる場所・・とのことみたいです。。

けど・・



私自信、長年お寺に住んでいてもなかなか難しいことみたいですが・・(-.-)

やはり人間というのは・・めんどいもの。。みたいですね。(ーー゛)









  


Posted by サイモン at 14:14Comments(2)親鸞聖人の教え

2013年11月03日

とったどぉ~。。(^o^)丿

先日、境内の柿の木のことをアップしたところ。。。

本日、音楽仲間とっしー&ジョニーのとっしーさんとガールフレンド?さんが採りに来られました。



お二人ともとても柿がお好きみたいで、というか実際こんなのは採るのが楽しいみたいですね。




とったどぉ~!といったところで、はいポーズ!(^o^)

これから家にかえって、ひたすらお二人で・・柿を食らう!。。とのことです。

けっこうなお土産をいただきまして、ありがとうございまーす。(^_^)v

  


Posted by サイモン at 15:29Comments(1)日常