この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年03月31日

無等等・・・。

本日午後はテレビにかぶりつきで高松商業を応援してたのですが、善戦むなしく準優勝・・。

しかし、よくがんばってくれました。
選手たちには本当にいい春をありがとう。。と感謝したい気持ちですね。。( `ー´)ノ

といったところで。。。うちの寺の境内にも・・



そろそろ、いい春がやってきそうです。
今、だいたい七分咲き・・ってところかな。。(^.^)

たぶん、今度の日曜あたりが満開でできれば花見。。お酒。。もしくは、本堂でお花見ライブなんぞといきたいところなんですが、残念ながら毎年四月の第一日曜日は寺で「春の永代経」が勤められます。



もちろん、ボチボチその準備もしておりますが・・・本日は久しぶりに。。



門の掲示板の張り替えなんぞもさせていただきまして。。。

無等等 (むとうどう、比較しないであるがままに・・)  
阿弥陀様の光にも二通りあります。闇を破る光(破闇)と、すべてのものを照らし育てる光(照育)です。二つの光が私たちの心の中の暗い闇を破り、育ててくれるのです。「無等等」とは、あるがままの私に阿弥陀様が光をあててくださるから、人と比較することなくそのままの自分を見つめていきなさいよ、という教えなのです。  (ほっとする親鸞聖人のことば・・より)

つまり・・いつもあるがままの私に阿弥陀様が光をあててくださるから、別に自分はすごい!!! と自慢したり、逆に自分はダメだ。。と卑下することもなく、誰もかわることのできない自分だけの人生を大切に・・とでもいいますか、この自分に生まれてよかった!!! この人生でよかった!!! と思いながら胸を張って生きていきなさいよ!!!・・ってことになるのかな。。(^-^;

私が境内でなんぞ作業をしていると・・・いつも。。



コヤツが、なんがでっきょんな。。(=^・^=) ってなかんじで、近寄ってくるんですわ。。(^.^)

ほんにぃ、おまんはアンキで。。よろしゅ~うおまんなぁ~。。。(*´Д`)。。
  


Posted by サイモン at 18:06Comments(0)親鸞聖人の教え

2016年03月28日

ライブで紙めくり。。(-ω-)/

先週末の金・土・日・・と三連チャンライブでした。

金曜の夜は、もうほとんどレギュラーになってしまったラッシュライフさんでのライブ。。写真はありませんが・・。(^-^;

そして土・日はたまたま偶然というか、二つのライブにお声がけをいただきまして・・しかも同じ場所で・・。

ということで最近ちょくちょく耳にする噂のライブカフェ ポテトさんまで・・・。クルマ。。

丸亀方面の田んぼの真ん中にある・・ということで、ただひたすらナビだけをたよりに。。といったかんじだったのですが、行けども行けども。。。(・・? さすがに不安にもなったのですが。。。(ノД`)・゜・。

やっとナビの音声が・・「600メートル先、目的地です。。」とのことで一安心。。(^.^)





こんな雰囲気で、ほんまのどかなところにあります。。(^-^)

この日はフリーライブみたいで・・。



たくさんの出演者がおられましたが・・・



はい、いつもの癖で。。。女性のみをピックアップさせていただきました。(^.^)
ピアノの弾き語りの、ゆかりんさんです。
西方面にお住まいの方・・? と思いきや、なんと高松市内で、しかもうちから車で数分のところ・・と聞いてちょっとビックラ!!! これからもよろしくです。(^^)/

・・・で、一夜明けて。。。ダウン

またまたポテトさんまで。。。クルマ。。

この日は、もうこれまで何度も一緒にライブをしているお仲間たちとのライブ。。。



Tokiさんに。。。



堀江さんちのメリーズさん。。。めぇぇ~~・・・。。



はい。。しょ・・しょ・・章子ちゃん。。(^^♪

そんでもって。。



わたくし。。。(^^)

これまたワキアイアイとした、楽しいライブでしたが・・・わたくし、昨日 初体験!!!

章子ちゃんの歌う、さくらソングメドレー。。。では、なんとタイトルを書いた紙めくり・・なんぞをやらされるハメになりまして。。(´・ω・`)



(写真は堀江さんより拝借・・。)

もっちろん初体験。。でしたが、やっぱなんか年甲斐もなく恥ずかしい・・といいますか。。(´・ω・`)。。

例えは悪いですが・・・そっすね。。
しいて言うなら、なんかストリップ劇場でショーの前にフトンを敷きにやってくるオッサンみたいな心境・・とでもいいますか。。(*^。^*)

どうか章子ちゃん。。
次回からは、黒いズキンなんぞを準備していただけたらうれしいかぎりです。。(^-^; 


ということで、二日連チャンで楽しませていただいたカフェ ポテト・・。

マスターも明るいお人柄で、コーヒーもケーキもじーつに美味い。。(*^-^*)

またまた、とてもいいスポットを発見させていただきました。(*^^)v

  


Posted by サイモン at 09:34Comments(0)ライブ

2016年03月23日

本日やっとお墨付きが。。。!(^^)!

久しぶりのブログになりますが・・・すっかり春めいてきました。(*^-^*)

本日、午後はまたまた週一の書道レッスンの日でしたが。。。φ(..)。。なんと、ここ数か月かかってずっと挑戦を続けてきた目標の八文字がやーーっと完成した!!!というか、先生から「よっしゃ!!!」のお墨付きを頂戴しました。!(^^)!



向かって右から読んで、「我行精進 忍終不悔」と書いてありまして・・まっ、ここでは難しい説明は省かせていただきますが、要するに阿弥陀様の有り難いお言葉のひとつです。

後は、一番左のちょっと空いたスペースに私の名前を書いてハンコをついて完成・・とはいってもその名前も慎重に書かなければ全部オジャンになってしまいますが。。(+o+)

でもって、最後は表装なんぞをして額に入れて・・・そして本堂の壁に吊るす・・・というアンバイなのですが・・・

しょーじき、自分でもいったいどこがよいのやら・・・(?_?)。。といったところなのですが。。。???

まっ、先生が「よっしゃ!!!」と仰るのだから、まっそれはそれでヨシ!!! ということで。。。(*^^)v

結局のところ・・・私もこの書道教室に通ってもう五年になりますが、やっぱもともと字の才能はまったくナシ!!! ということみたいで。。(^-^;

でもって、帰りは先生宅のお庭にいーっぱい生えていた。。。はい、今年もまたまた。。(^-^)



ツクシを採らせていただきました。

ここ数年、私の知っているツクシの生えるポイントが年々減ってきてたのですが、おかげで今年も口にすることができますし。。。ツクシ大好きなうちのヨメさんも上機嫌です。。(*^▽^*)

それにしてもいやはや。。本当に春めいてきました。。(*^-^*)



日中はポカポカと少し暑いくらいでしたが、境内の桜も今はまだツボミで満開まではあと一週間・・? ってところですね。。

ちなみに春が来て暖かくなってきたから・・・というわけでもありませんが、ライブのほうもちょっとエンジンがかかってきたみたいで今週末は金・土・日と三連チャンでお声がけをいただいております。(^^♪



ここのとこレパートリーもかなりマンネリしたみたいで選曲にもかなり苦戦をしておりましたが、ちょっと観点を変える・・というかテンポやリズムに変化をつけたり、ちょっとだけ気持の入れ方や歌い方を変えてみたり。。それだけでもかなり新鮮なかんじになるみたいで、そのあたりを楽しみながらのライブにしてみたいと思っておりまするでごじゃりまする。。(-ω-)/  


Posted by サイモン at 19:06Comments(0)日常

2016年03月06日

ライブ本番前のプチ懇親会。。(*^_^*)

まだ三月になったばかりですが、昨夜はまたまたラフォンティーヌでのレギュラーライブでした。

たしか先月が20日だったので、わずか二週間ぶりのラフォンでしたが・・・。

私、この店ではかれこれもう10年間・・回数にしたらもう100回以上ライブをさせていただいておりますが、なんせブショーもんでこれまでリハーサルなんぞ一回もしたことがない・・といいますか、なんせ一人演奏なのでやったところで別に何の変わりもない。。とでもいいますか・・。

だからいつも店に入るのもライブ開始直前の8時30分前頃。。なのですが・・・

昨夜はタイバンである西方面にお住まいで。。。



高松市内の道にまったく自信がないという章子ちゃんが・・(写真はリハーサル風景です)

またまた、「サイモンさーん。一緒につれてってぇ~ん・・・。(*_*)。。」とのことなので、まずはうちの寺にて合流・・。

でもって彼女の車に乗り込み、彼女のリハーサル時間に合わせていつもよりかなり早めにラフォンに向けて、しゅっーぱーつ!!! クルマ。。

店に到着するや否や、章子ちゃんはすぐにリハ開始・・。

小生、いつもなら家でメシ食って来てるのですが、本日はちょーど時間的にもハラペコ。。。(/_;)

そこで、なんぞ食いに行くべ・・・と思いきや、そこにこれまた本日タイバンのTAKAMI&ShoMeichelさんがご到着。。(^o^)

そのお二人も・・「今からメシ食いに行くぅ~」とのことなので・・「ほなオラも行くべ行くべ。。(^o^)丿」とのことで・・久しぶりに三人で。。



晩メシ・・というので、わたしゃてっきり ラーメン? うどん? コース??? と思っていたのですが、やっぱこのお二人様を相手にそれはとても甘い考え・・???でごじゃりまして。。はい、焼き鳥の店なんぞに入りまして、乾杯!!! とでもいいますか、結局ビールに日本酒に。。なんていうアンバイになりまして。。!(^^)!

本日は帰りの運転手もおるし。。まっ、いいか!!! ということもありまして・・。はい小生も、乾杯!!! ヤッホ!!! (*^^)v


で、ライブのほうは。。。



トップバッターは、これまた久しぶりの橋本 竜太くん。。相変わらず、直球でストレート、元気なライブでした。

でもって。。



さっき一緒にサケのんでメシ食ったTAKAMI&ShoMeichelさんのお二人。。。ジャズピアノのSyoさんに、本格的に声楽を勉強されたTakamiちゃんのヴォーカル。。やっぱいいですなぁ~。。



途中、バックにオカリナも加わって。。。(^^♪

なんかラフォンがいつものライブハウスから一瞬高級ラウンジに変化してしまったような感じもしましたねぇ~。。。\(◎o◎)/

でもって・・・



最近CDもバンバン発売して絶好調の章子ちゃん。。(本番の写真です)
しっとりとした。。熟女・・のオーラを堪能させていただきました。
ちなみにラフォンまでの道のり・・もう覚えた??? ので?? しょーか。。(・・?

でもって僭越ながら、昨夜もトリを務めさせていただいたのが・・・



小生でして・・。

しょーじき、なにぶん昨夜は・・TAKAMI&ShoMeichelさんをお迎えしてのラフォンライブ・・。当然トリはあのお二人に・・というのがスジ!!! と思ったのですが、なにやら聴きに来られるリスナーさんの時間の都合もあったみたいで結局のところ私にまわってきたみたいです。(^.^)

そんな具合でちょっとプレッシャーもあったのですが、なんといっても・・・

「ほんでのぉー・・そんでのぉー。。。」なんて言いながら本番前にちょっと一杯ひっかけたのがちょうどいい肩ほぐしになったみたいで、昨夜もどうにかトリの役割を果たせたかな。。? といった気持ちです。

はい、たまにはライブ本番前のプチ懇親会??? も、よいみたい。。ですな。。(^0_0^)
  


Posted by サイモン at 15:47Comments(6)ライブ