この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年09月25日

また来年の春ごろに・・カフェ歩笑(ポエム)ライブ。。(^^♪

すがすがしい秋晴れ・・晴天の中、無事に終わりました。( `ー´)ノ






夜はちょっと冷えましたが、みなさん準備万端のいでたちで。。(*^-^*)








のどかな場所にあるカフェ・ポエムさん。。。
とても美味しい料理にスィーツにコーヒー、そしてマスターのやさしいお人柄。。。(^-^)

そして、理解あるご近所様のご協力もあり・・
本当にいい場所でのライブが満喫できました。



次回はまたまた来年の春ごろ・・・かな。。
はい、夜の冷え込みはちょっとこたえます。。
やっぱ、歳には勝てん!!! みたいで。。。(;^ω^)
  


Posted by サイモン at 10:55Comments(0)ライブ

2017年09月19日

9月24日・・カフェ歩笑(ポエム) ライブ。。(^^♪。

以前カフェド・アークライブなるものを仕切らせていただいて以来、だいぶん久しくなりますが・・・

このたび またまたライブを主催させていただくことに相成りました。(*^-^*)

9月24日(日) 午後5時~9時ころ 鬼無町カフェ 歩笑(ポエム)にて http://cafepoem.net/?page_id=88

昨年よりマスターさんとも話はトントン拍子に進んでいたところ、私の体調不良で延期となったりもしましたがこたびやっと初めて開催することができます。(^^♪



のどかな場所にあるお店です。





車を置くスペースもたっぷり。。。



本日もかなりご盛況だったみたいで・・・というか、もともとスィーツではかなり有名で皆さんよく知るお店みたいですね。



天気がよければ、このスペースで・・・そして芝生の上に椅子をおいて。。。



ちょっと天気がヤバイ・・・??? であれば、このベランダにてのライブと思っております。

ちなみに。。。

・適度を超えた悪天候の場合は中止とさせていただき、当日、当ブログ・・FB等で告知させていただきます。

・何分、夜の野外ライブにつき季節柄、出演者もリスナーの方も服装には十分にご留意くださいませ。。

・飲食はもちろん、あと夕食も当店で可能です。無論有料ですが・・。

。。。と、まっこんなもんかな。。(^-^)

出演者は。。。

・ピアノコさん (なんとノコギリとピアノとのコラボだそうです。)

あとはもう皆さんおなじみの

・高松千春ちゃん ・ゆかりんちゃん ・ミントさん ・サチコ計画さん ・リハセン丸さん ・サイモンくそ坊主 

となっておりまして、時間があれば飛び入りも??? ってところです。



またまたアークのような全員参加型で楽しくてワキアイアイなライブになれば・・と思っておりまして、楽しければまたまた次回は春ごろに・・とも思っておりますので、皆様ぜひ遊びに来てくださいませ。。(;_;)/~~~

  


Posted by サイモン at 14:36Comments(3)ライブ

2017年09月12日

ヨメさんからの依頼で。。(''◇'')ゞ

四国教区坊守会。。。?

いったいなんの会やねん・・・(。´・ω・)?

はい、坊守(ぼうもり)さんとはお寺の奥様のことで、坊(お寺)を守る人と書いて坊守さんと呼びます。

そうです。。つまり、実際、お寺を守っているのは住職さんじゃなくて、奥さんである坊守さん・・ってことなのかも。。??? (^^)

住職さんというのはお経をウジャウジャと読んで、お説教をするだけで、毎朝、広ーい境内をホウキで掃いたり、お花を活けたり、本堂の掃除をしたり、お仏飯をあげたり、行事のときは料理をつくったり、お寺にやって来る門徒さんのお話の相手をしたり・・・etc で、実際本当にお寺を守っているのは坊守さん・・????ってことになるのかもしれませんね。。。(;^ω^)   
 (そうでないお寺の住職さん、ごめんなさい。。(^-^;・・)

その坊守さんたちの一泊研修会が、今回はうちのヨメさんたちの担当というか当番で開催されまして。。。

でもって、夜の懇親会での余興・・・

はい、うちの坊守さんから。。「予算がなくて、お礼は出せないけど千春さんと二人でなんかやってくれん???」とのこと・・。

そこは、もう本当にお世話になり、日ごろ、まーーーーったく頭が上がらないうちの坊守さんからの依頼で、お断りなんぞできるはずがござんせんがな。。。(*´ω`*)

・・・ということで、昨夜は千春ちゃんと二人で。。久しぶりの・・・



満月・新月。。。(^^♪



私としましては、なんせ同業組合の会合みたいな???もので、よーく知ってる坊守さんたちもたくさん。。。

なんせいつもみたいに、あまりアホはできないし、ホッコみたいなことも言えないしぃ~。。。(;´Д`)

で、トークのほうはほとんど千春ちゃんに一任。。。(^・^)

そこは・・・



このような余興なんぞ、海千山千で手慣れた千春ちゃん。。(^^)



とても楽しく盛り上げてくれました。サンキュ!!! 千春ちゃん。。(^_-)-☆



PA機材の撤収を手伝ってもらったホテルのスタッフさんから、「うちでなにかイベントがあれば、またぜひお願いしたいです。」なんて言われてましたし・・・

知り合いの坊守さんからは今度・・というか次回、高松での開催は9年後みたいで・・・「次回もお願いしたいです。」なんて言われましたが・・・

9年後なんて・・・!!! 私、jまだ、生きてますやろか。。つーか、まだギター弾けますやろか・・なあ~。。。(*´ω`*)?



  


Posted by サイモン at 10:37Comments(0)ライブ

2017年09月01日

秋の気配。。(´-`*)

昨日あたりからさわやかな風が吹き抜け、ちょっと秋めいた空気が流れはじめました。(*^-^*)

本日、これといって仕事はないのですが・・明日、明後日とうちの本堂にて法要が続くのでヨメさんは庭や本堂の掃除・・



私も朝から涼しい風がふき、とても気分がよいのでまたまた。。。



門の掲示板の張替えなどを。。。(^^)

「人生は苦なりと見極めるところに出発がある」 苦悩をのりこえる道
 
仏教は、厳しい現実認識の教えである。釈尊は、「人生は苦なり」と説かれる。なんと、仏教は悲観的な教えであるかと錯覚する人がいる。「ごまかすな、ごまかすな」「現実を見きわめよ 見きわめよ」と説かれる。そしてそれが結論ではなく出発なのである。そこから出発する。苦悩をのりこえる道の一歩がはじまる。                                          真宗オリジナル伝道句より

・・・とあります。(-.-)



昨年は私、悔しくもこの大好きな秋を病院のベッドにて迎えてしまいましたが、今年の秋はその倍返し!!! でエンジョイしたいものですね。(^^)v


ちなみに昨日は同業組合??? の総会みたいなものがありまして、懇親会にて久しぶりにカラオケなんぞを。。。(^^♪

・・とはいってもカラオケなんぞ、いったい何年ぶり??? さて、何を歌えばよいのやら・・・(。´・ω・)?

そこでリクエストがありまして・・・ななんと、高松。。じゃなくて、、松山千春の「恋」。。。

ハテ??? 歌ったことないなぁ~・・・まっ なんとかなるか。。。

で。。。結果・・はい、めっちゃウケましたよーん。。(^^)v

またいっぺん、満月・新月でやってみまひょ。。。かな。。(^-^)



      写真は懐かしいアークライブより。。。(^-^)

  


Posted by サイモン at 14:08Comments(2)親鸞聖人の教え