2015年11月30日
今回もお世話になりました。
昨日は土曜の夜のラフォンライブにひきつづき、またまた三豊市の喫茶つたはらさんまでギターを積んで
。。。

ひたすら一本道を走ること約40分!!!
到着したのがもう開演の数分前でしたが、中はもうお客さんでいっぱい。。というか・・

すごい盛況ぶり・・・(゜-゜)
たしか昨年に参加させていただいた時もこんなかんじ。。だったかな・・
さすがにチカラも入ります。(^o^)丿
ここのライブは、なんかワキアイアイというか。。。

まわりの緑豊かな自然に囲まれて、ほのぼの。。。といいますか。

そんな中、お客さんも一体になって・・

みんなで一緒につくりあげる・・・みたいなかんじ。。

そんな雰囲気が、じーついいですねぇー。。。(*^_^*)


私も最後はちょっとどこかの坊主? みたいに・・合掌 (-_-) なんぞで締めくくったりして・・。(^o^)
この喫茶つたはら近辺は本当に自然があふれるいいところでして、私 いつも春ごろにツクシやワラビを採りに家族で訪れております。
そんないい環境な場所で好きなライブができるなんてホンマ最高!!! の気分です。(゜-゜)
四国フォーク村の皆さん・・今回もお世話になりました。 また、よんでくださーい!!! (^_^)/
ちなみにこの喫茶つたはらさん。。メニューも豊富みたいで、おまけにこの時代というか、このご時世に、ななんとコーヒーが350円・・!!!
そんなちょっとレトロな香りもして、とてもいいお店ですよ・・。
ぜひ、いちど行かれてみては。。。(^_^)


ひたすら一本道を走ること約40分!!!
到着したのがもう開演の数分前でしたが、中はもうお客さんでいっぱい。。というか・・

すごい盛況ぶり・・・(゜-゜)
たしか昨年に参加させていただいた時もこんなかんじ。。だったかな・・
さすがにチカラも入ります。(^o^)丿
ここのライブは、なんかワキアイアイというか。。。

まわりの緑豊かな自然に囲まれて、ほのぼの。。。といいますか。

そんな中、お客さんも一体になって・・

みんなで一緒につくりあげる・・・みたいなかんじ。。

そんな雰囲気が、じーついいですねぇー。。。(*^_^*)


私も最後はちょっとどこかの坊主? みたいに・・合掌 (-_-) なんぞで締めくくったりして・・。(^o^)
この喫茶つたはら近辺は本当に自然があふれるいいところでして、私 いつも春ごろにツクシやワラビを採りに家族で訪れております。
そんないい環境な場所で好きなライブができるなんてホンマ最高!!! の気分です。(゜-゜)
四国フォーク村の皆さん・・今回もお世話になりました。 また、よんでくださーい!!! (^_^)/
ちなみにこの喫茶つたはらさん。。メニューも豊富みたいで、おまけにこの時代というか、このご時世に、ななんとコーヒーが350円・・!!!
そんなちょっとレトロな香りもして、とてもいいお店ですよ・・。
ぜひ、いちど行かれてみては。。。(^_^)
2015年11月29日
6月の約束・・。
6月に丸亀のMuというレストランでのライブでJINOの、のんちゃんに会った時に・・・

約束したラフォンティーヌでのライブが、昨夜実現しました。
昨夜はラフォン初の出演者が二組・・ということで。。。

ここでは毎月やらせていただいている私がまずトップバッター・・まっ、いつものかんじでそれなりに。。。(^^)
そして。。。

二番手は、これまたラフォンお初で丸亀よりお越しの堀江さん・・
甘いヴォイスでのシャンソンにオリジナル曲など・・・とても惹きこまれました。。(*^_^*)
三番が。。。

いとこのチエが歌う・・・Chie's Ber ここのセットリスト 選曲は60年代 70年代の洋楽等・・じーつにいいですねぇ。。(゜-゜)
のんちゃんが、「最高!!! Chie's Ber さん。。(^o^)丿」 と、言うたびに。。。
チエーズ バーさん!!! ちえーず 婆さん。。。??? (・・?
とうとうチエが。。。たのむけん、さん・・をつけるのはやめてちょーらい。。(ーー゛) ってなアンバイに。。。(^O^) ハハッ! オモロイ。。
でもって、オオトリはもちろん・・・

海を渡って海外よりお越しのJINOさん・・・。やっとラフォン出演が実現しました。(^^)v
陣ちゃんの超テクギター。。やっぱすごい!!! (゜-゜)
で、のんちゃんのエレガントな歌・・。
このユニットはテクニックそのものはもちろん、なんかのんちゃんの醸し出す雰囲気、オーラ等・・いつもライブ会場そのものを包み込んでくれるみたいですね。\(◎o◎)/!
ほんでもって、のんちゃん。。(^_^) ノリもエエし、サケもつよいし。。人懐っこいし。。。(^o^)
この人がいるだけで、場が和み、なんかパーッ!!! と明るくなるような・・。(゜o゜)
ライブ後もまだまだ一緒に飲みたかったのですが。。。また、来年も・・・という約束のもと、ちょっとお先に帰らせていただきました。
はい、本日 朝 一件仕事があったのと、本日も三豊のカフェつたはらさんで四国フォーク村の方たちとライブをご一緒させていただきます。
まもなく昼メシをかきこんで、三豊市まで出向きます。
セットリストは昨日と同じでエエかな・・。
今から考えるのも、ちょっとめんどいしぃ~。。。(^^ゞ

約束したラフォンティーヌでのライブが、昨夜実現しました。
昨夜はラフォン初の出演者が二組・・ということで。。。

ここでは毎月やらせていただいている私がまずトップバッター・・まっ、いつものかんじでそれなりに。。。(^^)
そして。。。

二番手は、これまたラフォンお初で丸亀よりお越しの堀江さん・・
甘いヴォイスでのシャンソンにオリジナル曲など・・・とても惹きこまれました。。(*^_^*)
三番が。。。

いとこのチエが歌う・・・Chie's Ber ここのセットリスト 選曲は60年代 70年代の洋楽等・・じーつにいいですねぇ。。(゜-゜)
のんちゃんが、「最高!!! Chie's Ber さん。。(^o^)丿」 と、言うたびに。。。
チエーズ バーさん!!! ちえーず 婆さん。。。??? (・・?
とうとうチエが。。。たのむけん、さん・・をつけるのはやめてちょーらい。。(ーー゛) ってなアンバイに。。。(^O^) ハハッ! オモロイ。。
でもって、オオトリはもちろん・・・

海を渡って海外よりお越しのJINOさん・・・。やっとラフォン出演が実現しました。(^^)v
陣ちゃんの超テクギター。。やっぱすごい!!! (゜-゜)
で、のんちゃんのエレガントな歌・・。
このユニットはテクニックそのものはもちろん、なんかのんちゃんの醸し出す雰囲気、オーラ等・・いつもライブ会場そのものを包み込んでくれるみたいですね。\(◎o◎)/!
ほんでもって、のんちゃん。。(^_^) ノリもエエし、サケもつよいし。。人懐っこいし。。。(^o^)
この人がいるだけで、場が和み、なんかパーッ!!! と明るくなるような・・。(゜o゜)
ライブ後もまだまだ一緒に飲みたかったのですが。。。また、来年も・・・という約束のもと、ちょっとお先に帰らせていただきました。
はい、本日 朝 一件仕事があったのと、本日も三豊のカフェつたはらさんで四国フォーク村の方たちとライブをご一緒させていただきます。
まもなく昼メシをかきこんで、三豊市まで出向きます。

セットリストは昨日と同じでエエかな・・。
今から考えるのも、ちょっとめんどいしぃ~。。。(^^ゞ
2015年11月26日
OHKテレビ 今夜8時57分~
OHKテレビ 今夜8時57分~・・・この番組で娘の友人で職場仲間の結婚式の映像が流されます。
出席した娘も、もうムーーーッチャ感動した!!! とのこと。(T_T)
そりゃ そうでしょうねぇ。こんな有名なテレビ番組が取材に来るくらいですから・・。(゜-゜)

よろしければ見てください、私も楽しみにしております。
もしかしたら娘もちょっと映るかも・・? なんて言ってました。
どなたか気に入りましたら、ヨメにもらってください。(^_^)
出席した娘も、もうムーーーッチャ感動した!!! とのこと。(T_T)
そりゃ そうでしょうねぇ。こんな有名なテレビ番組が取材に来るくらいですから・・。(゜-゜)

よろしければ見てください、私も楽しみにしております。
もしかしたら娘もちょっと映るかも・・? なんて言ってました。
どなたか気に入りましたら、ヨメにもらってください。(^_^)
2015年11月23日
友引の日曜・・(^^)v
昨日は日曜日であり、しかも友引。。
実はこの日が来るのをずっと待ちわびてくれていた女性が一人・・・(^_^)

時々、岡山の防風林っていうカフェでもライブをされている章子ちゃん・・
以前から、どうしても一度サイモンさんにもライブをやってほしかった・・・なんていう、とてもうれしいお言葉をいただいてまして。。。(゜o゜)
そして、お船に乗って二人で仲良く・・(お手々はつないでませんが・・(^^ゞ。。) いざ岡山へ。。。

いくら友引といえど、ふつうに法事などお葬式以外の仕事は発生するのですが昨日はラッキーにもすべてオフ・・(*^^)v
天気もいいし。。。(゜-゜)
宇野港に着いて歩くこと10分くらいの所に防風林はありまして。。。

ドアを開けたらすぐに可愛い歓迎のお出向かえをいただきました。。。看板犬のオレオくん・・(^^)
ライブまではまだかなり時間があったので食事したり、私の習性である知らない町をちょっと散歩がてら探索したりして、そしていよいよライブ開始・・。
トップバッターは私。。(^^♪

はじめてのお店で、はじめての人たちばかり・・ということで、約40分、いつも高松ではよくやっている比較的得意な曲ばかりをセットリストに選ばせていただきました。
二番手が章子ちゃん。。。

クラシック音楽も含めながらのライブ・・。
ちゃっかり自分のCDも売り込んだりもして。。。(/_;)
三番手が、なんと広島からお越しの・・・

小田 尚 (おだしょう)さん っていうシンガー・・さだまさしさんによく似た声のシンガーでしたが、一夜あけてついさっきフェイスブックに友達申請とコメントが届いてました。(゜o゜)

海のすぐ近くの静かな街にあるカフェ防風林。。

グランドピアノがあるし、ママさんも優しいし、お客さんもあったかいし、賢くてかわいいワンちゃんもいるし・・。
いずれまた近い将来にライブやってみたいし、ママさんやお客さんたちにも会ってみたい空間でした。
さっそく来年のカレンダーを見て、友引の日曜を探してみたり・・して。。。(^o^)
実はこの日が来るのをずっと待ちわびてくれていた女性が一人・・・(^_^)

時々、岡山の防風林っていうカフェでもライブをされている章子ちゃん・・
以前から、どうしても一度サイモンさんにもライブをやってほしかった・・・なんていう、とてもうれしいお言葉をいただいてまして。。。(゜o゜)
そして、お船に乗って二人で仲良く・・(お手々はつないでませんが・・(^^ゞ。。) いざ岡山へ。。。


いくら友引といえど、ふつうに法事などお葬式以外の仕事は発生するのですが昨日はラッキーにもすべてオフ・・(*^^)v
天気もいいし。。。(゜-゜)
宇野港に着いて歩くこと10分くらいの所に防風林はありまして。。。

ドアを開けたらすぐに可愛い歓迎のお出向かえをいただきました。。。看板犬のオレオくん・・(^^)
ライブまではまだかなり時間があったので食事したり、私の習性である知らない町をちょっと散歩がてら探索したりして、そしていよいよライブ開始・・。
トップバッターは私。。(^^♪

はじめてのお店で、はじめての人たちばかり・・ということで、約40分、いつも高松ではよくやっている比較的得意な曲ばかりをセットリストに選ばせていただきました。
二番手が章子ちゃん。。。

クラシック音楽も含めながらのライブ・・。
ちゃっかり自分のCDも売り込んだりもして。。。(/_;)
三番手が、なんと広島からお越しの・・・

小田 尚 (おだしょう)さん っていうシンガー・・さだまさしさんによく似た声のシンガーでしたが、一夜あけてついさっきフェイスブックに友達申請とコメントが届いてました。(゜o゜)

海のすぐ近くの静かな街にあるカフェ防風林。。

グランドピアノがあるし、ママさんも優しいし、お客さんもあったかいし、賢くてかわいいワンちゃんもいるし・・。
いずれまた近い将来にライブやってみたいし、ママさんやお客さんたちにも会ってみたい空間でした。
さっそく来年のカレンダーを見て、友引の日曜を探してみたり・・して。。。(^o^)
2015年11月19日
身近なところに・・(^_^)
昨日は池田先生宅、Naya Nanya邸にて週一の書道教室。。。φ(..)。。。
この時期、ヨメさんがもうすぐ近づいた寺の行事の世話役さんたちにあげるため・・・いつも。。

うえまつの天ぷらを買ってくるのですが・・・
昨日はひとつ余分に買ってきたみたいで・・「コレ、先生のとこにもあげてちょーだい。。(^_^)・・」 とのこと・・。
といったとこで、もっていって先生に手渡したところ。。。
その包み紙を見て先生が・・・「あ~ なつかしい。。。(・_・)・・」 なぁ~んて仰るので・・
「ハテ? なんが、なつかしいんでっか。。(・・? 」と尋ねたところ。。。
「コレ、僕が書いた文字や・・」とのこと。。(゜-゜)
ヘッ。。? ということで、その包み紙をよーに見たら。。。(p_-)・・
あ~!!! ほんまや。。これ せんせの字や・・\(◎o◎)/! で、コレ、さぬきの方言だったんや。。(゜o゜)
なにやら、先生が若き頃の作品みたいで・・・
昔からよく馴染んできたこのうえまつの包装紙が実は身近な先生の作品だった!!! とは、ちょっとした感動もんでしたね。(^o^)丿
私が池田先生の作品に一番最初に触れたのは、もう何十年も昔のことで・・・とある地元銀行のロビーで順番待ちをしてたところ・・・

同じものではありませんが、コレと同様の雑誌がありまして、それを読んでみたところ。。。
それがオモローて、オモローて、ひとりでクスクス クスクス。。。(^o^)
きっと周りの人たちから見たら、完全にヘンなオッチャン状態だったにちがいないですが・・(^^ゞ
その作品の著者も今、私の身近にいる池田先生だったなんてちょっといい気分。。ですな・・(^^)v

何気なく入ったお店などでもチョコチョコと見かける池田先生の作品・・・。

案外これまでに見過ごしてしまったものもあるかも・・??? ですな。
けど、それは・・・

「ほかに、なんぞないんな・・?」
と、せんせに直接、聞いたらええことだけ・・ですが。。。(^O^)
この時期、ヨメさんがもうすぐ近づいた寺の行事の世話役さんたちにあげるため・・・いつも。。

うえまつの天ぷらを買ってくるのですが・・・
昨日はひとつ余分に買ってきたみたいで・・「コレ、先生のとこにもあげてちょーだい。。(^_^)・・」 とのこと・・。
といったとこで、もっていって先生に手渡したところ。。。
その包み紙を見て先生が・・・「あ~ なつかしい。。。(・_・)・・」 なぁ~んて仰るので・・
「ハテ? なんが、なつかしいんでっか。。(・・? 」と尋ねたところ。。。
「コレ、僕が書いた文字や・・」とのこと。。(゜-゜)
ヘッ。。? ということで、その包み紙をよーに見たら。。。(p_-)・・
あ~!!! ほんまや。。これ せんせの字や・・\(◎o◎)/! で、コレ、さぬきの方言だったんや。。(゜o゜)
なにやら、先生が若き頃の作品みたいで・・・
昔からよく馴染んできたこのうえまつの包装紙が実は身近な先生の作品だった!!! とは、ちょっとした感動もんでしたね。(^o^)丿
私が池田先生の作品に一番最初に触れたのは、もう何十年も昔のことで・・・とある地元銀行のロビーで順番待ちをしてたところ・・・

同じものではありませんが、コレと同様の雑誌がありまして、それを読んでみたところ。。。
それがオモローて、オモローて、ひとりでクスクス クスクス。。。(^o^)
きっと周りの人たちから見たら、完全にヘンなオッチャン状態だったにちがいないですが・・(^^ゞ
その作品の著者も今、私の身近にいる池田先生だったなんてちょっといい気分。。ですな・・(^^)v

何気なく入ったお店などでもチョコチョコと見かける池田先生の作品・・・。

案外これまでに見過ごしてしまったものもあるかも・・??? ですな。
けど、それは・・・

「ほかに、なんぞないんな・・?」
と、せんせに直接、聞いたらええことだけ・・ですが。。。(^O^)
2015年11月18日
今月も後半・・・。
先月の後半から今月の中旬あたりまで、我が宗派のお寺は宗祖親鸞聖人のご命日にちなんで聖人のご功績を讃える意味で「お講勤め」と称してご門徒のお宅を一軒づつお勤めにまわっておりまして、ここのところちょっとバタバタとしていたのですが、今月も後半に入り大分落ち着いてきたみたいです。
まっ、うちはヨメさんも手伝ってくれるので比較的スムーズにコトが進んでくれるみたいで・・・(^^)v
といったところで、ここのところちょっと停滞していたライブ活動もまたまたエンジンをかけてみたいと思います。(^_^)
私、人間が控えめ・・? なのか、ライブ後の報告はしても、告知はめったにしない主義なのですが、今月の後半はライブが続くみたいなのでちょっとお知らせがてらにアップをさせていただきます。(゜-゜)
20日、金曜の夜はここのとこ毎月ほとんどレギュラー状態になったラッシュライフさんでやらせていただきます。タイバン・・というか共演者はまだ聞いてないのでわかりませんが・・。
で、22日の日曜日(友引(^^)v。。)は久しぶりの海外進出。。とはいっても岡山の防風林っていうライブハウスに。。。

章子ちゃんからお誘いをいただいております。
当初は車で瀬戸大橋を渡って・・という予定だったのですが、店が宇野港の近くということでわざわざ高い料金を払って行かなくても、時間もたっぷりあることやし。。二人でお船に乗ってのんびりデートがてら。。。(*^_^*)。。というコースにしました。
でもって28日の土曜日は・・・

もうすでに他の出演者の方々がFBなどで告知をしてくれてますが、今月のラフォン レギュラーをやらせていただきます。
とはいっても、今回は番外編!!!
出演者はフライヤーに書かれている4組のミュージシャンたちですが、今回は丸亀より初主演の堀江さん・・そしてあとナンといってもやっとラフォン出演が現実になった・・・

JINOさん・・・が、ついにやってきます。。(^^)
たしか今年の6月頃・・丸亀のMuさんでのんちゃんに会って、その日に約束したライブが実現します。
キュートでエレガントで、とても気さくなのんちゃん。。。(*^_^*)

ライブをご一緒するのはたしか、アークファイナルライブ・・以来ですが、またまた超テクギターの陣ちゃんとのコラボ・・とても楽しみにしております。!(^^)!
そして、その翌日・・29日の日曜は・・・。
四国フォーク村の高城さんより。。。

はい、一年ぶりに三豊町の「喫茶つたはら」さんでのライブにお招きをいただいております。
私、こんな郊外でのどかな喫茶店・・大好きです。(゜o゜)
たしか・・・

前回の出演も昨年の今頃でした・・。
あれから一年。。今年もいよいよ年末ムードでなんか盛り上がってきたような感じがしますね。。(゜-゜)
しーっかし、ほんま一年なんて。。アッ! という間。。なんですねぇー・・・(・_・;)
皆さん・・残りの人生を大切にしましょう。。。(^-^)
まっ、うちはヨメさんも手伝ってくれるので比較的スムーズにコトが進んでくれるみたいで・・・(^^)v
といったところで、ここのところちょっと停滞していたライブ活動もまたまたエンジンをかけてみたいと思います。(^_^)
私、人間が控えめ・・? なのか、ライブ後の報告はしても、告知はめったにしない主義なのですが、今月の後半はライブが続くみたいなのでちょっとお知らせがてらにアップをさせていただきます。(゜-゜)
20日、金曜の夜はここのとこ毎月ほとんどレギュラー状態になったラッシュライフさんでやらせていただきます。タイバン・・というか共演者はまだ聞いてないのでわかりませんが・・。
で、22日の日曜日(友引(^^)v。。)は久しぶりの海外進出。。とはいっても岡山の防風林っていうライブハウスに。。。

章子ちゃんからお誘いをいただいております。
当初は車で瀬戸大橋を渡って・・という予定だったのですが、店が宇野港の近くということでわざわざ高い料金を払って行かなくても、時間もたっぷりあることやし。。二人でお船に乗ってのんびりデートがてら。。。(*^_^*)。。というコースにしました。
でもって28日の土曜日は・・・

もうすでに他の出演者の方々がFBなどで告知をしてくれてますが、今月のラフォン レギュラーをやらせていただきます。
とはいっても、今回は番外編!!!
出演者はフライヤーに書かれている4組のミュージシャンたちですが、今回は丸亀より初主演の堀江さん・・そしてあとナンといってもやっとラフォン出演が現実になった・・・

JINOさん・・・が、ついにやってきます。。(^^)
たしか今年の6月頃・・丸亀のMuさんでのんちゃんに会って、その日に約束したライブが実現します。
キュートでエレガントで、とても気さくなのんちゃん。。。(*^_^*)

ライブをご一緒するのはたしか、アークファイナルライブ・・以来ですが、またまた超テクギターの陣ちゃんとのコラボ・・とても楽しみにしております。!(^^)!
そして、その翌日・・29日の日曜は・・・。
四国フォーク村の高城さんより。。。

はい、一年ぶりに三豊町の「喫茶つたはら」さんでのライブにお招きをいただいております。
私、こんな郊外でのどかな喫茶店・・大好きです。(゜o゜)
たしか・・・

前回の出演も昨年の今頃でした・・。
あれから一年。。今年もいよいよ年末ムードでなんか盛り上がってきたような感じがしますね。。(゜-゜)
しーっかし、ほんま一年なんて。。アッ! という間。。なんですねぇー・・・(・_・;)
皆さん・・残りの人生を大切にしましょう。。。(^-^)
2015年11月02日
やっとこの時期・・(^^)
皆さんもうすでにご存じとは思われますが、私の頭はもうほとんど無防備状態・・(/_;) でして・・・
無論、勤務の上ではまったく問題もなく、かえって好都合。。。??? なのかもしれませんが・・(^o^)
さすがにライブとなりますと、ちょっと抵抗といいますか。。お見苦しい・・とでもいいますか。。(^^ゞ
いっそのこと、もう丸坊主にするか・・もしくはここ数年私の周りを囲む二人の千春ちゃん? みたいにツルツルに剃ってしまったほうがよいのかもしれませんが・・・( ^^)
けど私、あの人たちみたいに上手に松山千春さんの歌は歌えませんし、またレパートリーもないし・・・(・.・;)
ということで、たいていライブではいつも帽子を愛用させていただいておりますが・・・
アポロキャップに時にはエンガラ帽子やチューリップハットみたいなやつ・・・
けど、やっぱ。。。(^_^)

(先週土曜のラフォンライブ・・リハセン山さんより拝借。。m(__)m・・)
これ、ニット帽・・? っていうのかな。。?
私、このタイプのものが一番好きみたいです・・。(゜o゜)
薄い生地で夏に着用してもいいものもあるみたいですが、もともと超暑がりで超汗かきの小生・・やっぱ冬以外はとーてもムリみたいで実はいつもこの時期が到来するのを待ちのぞんでおる・・という次第でして・・(^^ゞ
どうも今年も、やっとその時期がやってきてくれたみたいです。
いろいろ、あの手 この手で、若づくりをしてますが、この9月で還暦を迎えました。(^0_0^)
一昔前やったら、60こいてギターなんぞ弾いて歌ってたら・・「あいつアホ、ホッコ、キチガイとちゃうか!!! (@_@;)。。」となるところでしょうが、最近では私よりずーっとずっと諸先輩の方々でもまーだまだバリバリ現役の方々がたくさんおられるみたいでホントいい時代になりました。(^^)v
はい、これからしばらくライブでは、このニット帽スタイルで、お見苦しいオツムをカバーさせていただきますので。。^m^
無論、勤務の上ではまったく問題もなく、かえって好都合。。。??? なのかもしれませんが・・(^o^)
さすがにライブとなりますと、ちょっと抵抗といいますか。。お見苦しい・・とでもいいますか。。(^^ゞ
いっそのこと、もう丸坊主にするか・・もしくはここ数年私の周りを囲む二人の千春ちゃん? みたいにツルツルに剃ってしまったほうがよいのかもしれませんが・・・( ^^)
けど私、あの人たちみたいに上手に松山千春さんの歌は歌えませんし、またレパートリーもないし・・・(・.・;)
ということで、たいていライブではいつも帽子を愛用させていただいておりますが・・・
アポロキャップに時にはエンガラ帽子やチューリップハットみたいなやつ・・・
けど、やっぱ。。。(^_^)

(先週土曜のラフォンライブ・・リハセン山さんより拝借。。m(__)m・・)
これ、ニット帽・・? っていうのかな。。?
私、このタイプのものが一番好きみたいです・・。(゜o゜)
薄い生地で夏に着用してもいいものもあるみたいですが、もともと超暑がりで超汗かきの小生・・やっぱ冬以外はとーてもムリみたいで実はいつもこの時期が到来するのを待ちのぞんでおる・・という次第でして・・(^^ゞ
どうも今年も、やっとその時期がやってきてくれたみたいです。
いろいろ、あの手 この手で、若づくりをしてますが、この9月で還暦を迎えました。(^0_0^)
一昔前やったら、60こいてギターなんぞ弾いて歌ってたら・・「あいつアホ、ホッコ、キチガイとちゃうか!!! (@_@;)。。」となるところでしょうが、最近では私よりずーっとずっと諸先輩の方々でもまーだまだバリバリ現役の方々がたくさんおられるみたいでホントいい時代になりました。(^^)v
はい、これからしばらくライブでは、このニット帽スタイルで、お見苦しいオツムをカバーさせていただきますので。。^m^