2013年06月21日
人を泣かさず・・。
昨日からずっと降り続けた、ものすごーい雨も今はちょっと休憩みたいで・・。
台風もこのぶんだと、たぶん直撃はない・・?みたいですね。。
この6月・・門徒さんたちも田植えの時期に入るためなのか・・?どうも全体的に私たちの仕事もヒマみたいでして、本日も午前はま~ったり。。とすごしております。

「人を騙さず自分が騙され 人を泣かさず自分が泣け」
過去にミクシーでも掲載させていただきましたが・・・
これはべつに仏教の本に書かれていたわけではありませんが、今は亡き親父の生き様・・とでも言いますか、親父の生涯から率直に感じたことを私なりに一言で表現させていただいた・・とでも言いますか・・。
あっ。。もちろん書かれたのは私の書道の師匠ですが・・(^^ゞ
この厳しい時代 現実の中・・何を甘っちょろいことを・・!!!と、お叱りをうけるかもしれませんが・・・
実際、時代背景もあったのでしょうが、私の幼少期・・父はよく人に騙されたり、信用していた人に裏切られたり・・裁判に持ち込めばほぼ100%勝算のあったトラブルでも、ただ相手が知人・・という理由だけで自ら身を引いたり・・・と、よく母がこぼしておりましたわ。。
けどそんな時、いつも父が言ってた言葉が・・「人を騙すより自分が騙されるほうが、人を泣かせるより自分が泣くほうがまだマシだ!」ということだったみたいです。
生前、私も父とは何度もぶつかりましたが、けして単なる意気地なしでも、ただのアホのお人好し・・だけではなく、根底にはちゃんとそれなりの信念があったみたいです。
確かに人は人生の中で・・人から恨まれたり、憎まれたりすることほど辛いことはないのかも・・?ですね。(ーー゛)
どうもこの年になって、ますます心に染みてくる言葉・・みたいです。
無論、コレがすべて正しい!と肯定などできませんが、心の隅にでも大切に保管しておきたい親父の言葉です。(゜-゜)
台風もこのぶんだと、たぶん直撃はない・・?みたいですね。。
この6月・・門徒さんたちも田植えの時期に入るためなのか・・?どうも全体的に私たちの仕事もヒマみたいでして、本日も午前はま~ったり。。とすごしております。
「人を騙さず自分が騙され 人を泣かさず自分が泣け」
過去にミクシーでも掲載させていただきましたが・・・
これはべつに仏教の本に書かれていたわけではありませんが、今は亡き親父の生き様・・とでも言いますか、親父の生涯から率直に感じたことを私なりに一言で表現させていただいた・・とでも言いますか・・。
あっ。。もちろん書かれたのは私の書道の師匠ですが・・(^^ゞ
この厳しい時代 現実の中・・何を甘っちょろいことを・・!!!と、お叱りをうけるかもしれませんが・・・
実際、時代背景もあったのでしょうが、私の幼少期・・父はよく人に騙されたり、信用していた人に裏切られたり・・裁判に持ち込めばほぼ100%勝算のあったトラブルでも、ただ相手が知人・・という理由だけで自ら身を引いたり・・・と、よく母がこぼしておりましたわ。。
けどそんな時、いつも父が言ってた言葉が・・「人を騙すより自分が騙されるほうが、人を泣かせるより自分が泣くほうがまだマシだ!」ということだったみたいです。
生前、私も父とは何度もぶつかりましたが、けして単なる意気地なしでも、ただのアホのお人好し・・だけではなく、根底にはちゃんとそれなりの信念があったみたいです。
確かに人は人生の中で・・人から恨まれたり、憎まれたりすることほど辛いことはないのかも・・?ですね。(ーー゛)
どうもこの年になって、ますます心に染みてくる言葉・・みたいです。
無論、コレがすべて正しい!と肯定などできませんが、心の隅にでも大切に保管しておきたい親父の言葉です。(゜-゜)