2013年11月20日
来年のカレンダー
ついこないだまで暑い!暑い!。。(@_@;) と言ってたような気がするのですが、もうはや年末の気配が漂う季節になりました。
ほんま月日の経つのは早いです。(゜-゜)
11月は宗祖親鸞聖人のご命日に当たる月でして、それにちなんで私たち宗派のお寺にとって一番忙しい時期でもありまして・・「お講勤め」といってご門徒さんの家を一件づつお勤めにまわらさせていただいているのですが、うちのヨメさんの大いなる手助けもありまして。。(^^ゞ・・今年もあと数件、ようやく終盤にさしかかってきたみたいです。(^_^)v
そして最後のフィナーレにお寺の本堂にて「報恩講」という厳粛な行事でいよいよクライマックスを迎えます。
そしてそれが終わればまたまた私の大好きな年末モードになりまして、またライブに・・(^^♪ ジングルベルに・・・!(^^)!・・とエンジョイしたいと思っておりまして・・。
その「お講勤め」の際、ご門徒さんの家に来年のカレンダーをお配りをしております。

このカレンダー・・毎月の言葉に、あと郷愁感というか哀愁が漂う絵柄など、とても評判がよくて時にはご門徒さん以外の方からも・・「ぜひ一枚!」とご依頼をいただくこともあります。
そして、一番最後のページには・・

このように、ご法事の年忌表も掲載しておりますのでアップをさせていただきます。
お身内やご親族のご法事が、もうぼちぼちやけど・・「ハテ・・(・・? いつだったっけ・・?」なんて方がおられましたらどうぞご参考にしてくださいませませ。。 合掌 (-.-)
ほんま月日の経つのは早いです。(゜-゜)
11月は宗祖親鸞聖人のご命日に当たる月でして、それにちなんで私たち宗派のお寺にとって一番忙しい時期でもありまして・・「お講勤め」といってご門徒さんの家を一件づつお勤めにまわらさせていただいているのですが、うちのヨメさんの大いなる手助けもありまして。。(^^ゞ・・今年もあと数件、ようやく終盤にさしかかってきたみたいです。(^_^)v
そして最後のフィナーレにお寺の本堂にて「報恩講」という厳粛な行事でいよいよクライマックスを迎えます。
そしてそれが終わればまたまた私の大好きな年末モードになりまして、またライブに・・(^^♪ ジングルベルに・・・!(^^)!・・とエンジョイしたいと思っておりまして・・。
その「お講勤め」の際、ご門徒さんの家に来年のカレンダーをお配りをしております。
このカレンダー・・毎月の言葉に、あと郷愁感というか哀愁が漂う絵柄など、とても評判がよくて時にはご門徒さん以外の方からも・・「ぜひ一枚!」とご依頼をいただくこともあります。
そして、一番最後のページには・・
このように、ご法事の年忌表も掲載しておりますのでアップをさせていただきます。
お身内やご親族のご法事が、もうぼちぼちやけど・・「ハテ・・(・・? いつだったっけ・・?」なんて方がおられましたらどうぞご参考にしてくださいませませ。。 合掌 (-.-)