2015年06月08日
奈良 飛鳥へ日帰りの旅・・
昨日は車に乗っていざ奈良 飛鳥へとまほろばの旅に。。。
途中、休憩も入れながら約3時間半ほどで奈良、法隆寺インターを降りて目的地まで・・・
目的地・・というのは、はいここもとあるお寺。。です。。(^_^) チーン!



実は、このお寺は私の叔母にあたる人が嫁いでおりまして、もう88歳になられるのですが・・・
髙松に住む、その妹さん・・(無論その人も私の叔母です)が、久しぶりに会いに行きたい!!! と、強く希望されるので私が運転手を引き受けた・・・ということでして。。。(^^)v
まずは簡単な挨拶を済ませて私はさっそく本堂へと。。。

このお寺は融通念仏宗という宗派なのですが、たとえ宗派は違っても我々僧侶には何はともあれまずはご本尊様に手を合わす・・という暗黙のマナーというかエチケットみたいな習慣がありまして。。(-_-)
そして、それからじ~っくりと久しぶりの再会を楽しむ・・ということになります。(*^_^*)
そして、たのしい時間もアッという間にすぎて・・またまた、お別れへとなりますが・・。
何分、もうかなりお年をめされた方々同志のお別れ・・・
次はいつ会えるのか。。? もしかして、もうコレが最後になるのでは・・???
など、ちょっと劇的な。。(T_T)。。別れのシーンもあったのですが・・・最後は・・・


(写っているお坊さんは私のいとこです)
みんな明るく、ちぎれるほどに手をふって。。。(^_^)/~ のお別れになりました。
私の父は私の住むこの寺の八人兄弟の長男として生を受けたのですが、月日は流れて・・・今残っているのはもう叔母たち三人だけです。
が・・・本当に仲のいい八人兄弟というか、とても絆の強い兄弟でしたが、昨日は久々にその強さを実感した!!! という気持ちです。(゜-゜)

途中、休憩も入れながら約3時間半ほどで奈良、法隆寺インターを降りて目的地まで・・・
目的地・・というのは、はいここもとあるお寺。。です。。(^_^) チーン!



実は、このお寺は私の叔母にあたる人が嫁いでおりまして、もう88歳になられるのですが・・・
髙松に住む、その妹さん・・(無論その人も私の叔母です)が、久しぶりに会いに行きたい!!! と、強く希望されるので私が運転手を引き受けた・・・ということでして。。。(^^)v
まずは簡単な挨拶を済ませて私はさっそく本堂へと。。。

このお寺は融通念仏宗という宗派なのですが、たとえ宗派は違っても我々僧侶には何はともあれまずはご本尊様に手を合わす・・という暗黙のマナーというかエチケットみたいな習慣がありまして。。(-_-)
そして、それからじ~っくりと久しぶりの再会を楽しむ・・ということになります。(*^_^*)
そして、たのしい時間もアッという間にすぎて・・またまた、お別れへとなりますが・・。
何分、もうかなりお年をめされた方々同志のお別れ・・・
次はいつ会えるのか。。? もしかして、もうコレが最後になるのでは・・???
など、ちょっと劇的な。。(T_T)。。別れのシーンもあったのですが・・・最後は・・・


(写っているお坊さんは私のいとこです)
みんな明るく、ちぎれるほどに手をふって。。。(^_^)/~ のお別れになりました。
私の父は私の住むこの寺の八人兄弟の長男として生を受けたのですが、月日は流れて・・・今残っているのはもう叔母たち三人だけです。
が・・・本当に仲のいい八人兄弟というか、とても絆の強い兄弟でしたが、昨日は久々にその強さを実感した!!! という気持ちです。(゜-゜)