2013年02月14日

Syo Michaelさん宅にて・・♪

やっとブログを書く時間ができまして。。。(゜o゜)
ということで・・。

前回のブログで・・この月曜の祝日は珍しく仕事もなくヒマで、おまけに友引・・こんな日はめったにないので、なんかしたい!とブログを書かせていただいたところ・・・。

さっそく、ありがたいお誘いをいただきました。

お誘いをいただいたのは、なんとまあ・・高松で女性シンガーとしてバリ活躍中のTAKAMIさん。。http://blog.goo.ne.jp/pf-vo-takami/e/a84c8b1b348abb4738daf5ff8f315834

そして、バンドメンバーといいますか、前にもご紹介をさせていただきましたが、高松ではジャズピアニストの超大御所!Syo Michaelさんという私にとってはまさに雲の上の存在!とでもいいますか、こんなすごい人たちから、なんと・・「セッションして遊ぼう!(^^♪・・」なんていうお誘いをいただきまして。。。!(^^)!

このご両名・・これまで何度かライブをご一緒させていただいたことはありますが、なんせ私なんぞミュージシャンのハシクレ・・としては、同じ空気を吸えるだけでもうれしい!という方々でして・・。

ところが、そんなお二人も普段はとーっても気さくな方たちで・・。(*^_^*)

Syo Michaelさん宅にて・・♪

まずはランチでも・・ということで、とても素敵なレストラン風なお好み焼き店でくつろぎました。
この店、とてもいい雰囲気で・・とても美味しいです。今度、家族をつれてきて点数を稼ぎたいものですな。。(^^ゞ

そして、いよいよSyoさんのお宅へ、お邪魔することに・・・。
Syo Michaelさん宅にて・・♪

玄関には、ご自分の写真を貼られ、そして、ご本名の表札もなく・・・こんなかんじです。カッコいい。。(^o^)

そして中は・・・
Syo Michaelさん宅にて・・♪

とても清楚で、男性のひとり暮らしとは思えないようなオモムキ・・・。
そして、なんとSyoさんは昔からご熱心なクリスチャンということで、どこの部屋もクリスマスモード・・。
ホント物静かで優しくて渋い人で、その上ロマンチストで心はいつも少年のようにいつも何かを追い続けているような・・(゜o゜)・・きっとそんなところがSyoさんの大きな魅力なのでしょうね。

そして、はじまりました。。
ちょっとありえない。。といいますか。。(+o+)。。高松の大御所さんたちと、チンケなギターを弾くハンパなミュージシャンとのセッションが・・・。

Syo Michaelさん宅にて・・♪


さすがに大御所のピアノに、本格クラシックあがりの女性ヴォーカル・・ヽ(^o^)丿
わたしなんぞは、どうにかついていくのがやっと。。(@_@;)。。

それでもちょっとしたスタンダード曲に、昭和歌謡に演歌・・・すべて、世界でたったひとつの、それぞれの個性を発揮したかんじになった。。かな。。(^_^)

けど、やはり痛感したのは。。。なんといってもジャズというジャンルのハイレベル・・・そして・・・
さすが元クラシック声楽を学ばれた・・マイク無しでのTakamiさんの生声・・(@_@。

いつもライブではマイクのリバーブでテケトーに誤魔化している私のバッタ声とは歴然の差。。。(+o+)

それでも、三人の心がひとつになってとても心地よい時間をすごすことができたみたいで。。正に音楽に壁はない・・!!!を実感させていただきました・・・???とはいっても、そう勝手に思っているのは私だけ?かもしれませんが。。(^^ゞ

帰りもお二人に丁重にお見送りをいただきまして、本当に末席ながら自分も音楽をやってて本当によかった!(゜o゜)。。を実感させていただいた一日でした。

ご両名さま。。誠にありがとうございました。

また私たちのライブなんぞ・・(^_^;)にでも、ご一緒していただければとーてもうれしく思いますです。。(*^_^*)




同じカテゴリー(日常)の記事画像
ホッ。。とするとき・・(゜o゜)
餅つきとおみがき。。
二発も・・ブチこまれました。。(; ・`д・´) イテテ。。
孫たちと花火です。。(^-^)
朝から。。。(;´Д`)
こちらのほうもボチボチと。。(^.^)
同じカテゴリー(日常)の記事
 ホッ。。とするとき・・(゜o゜) (2017-12-03 16:15)
 餅つきとおみがき。。 (2017-12-02 14:53)
 二発も・・ブチこまれました。。(; ・`д・´) イテテ。。 (2017-08-25 11:40)
 孫たちと花火です。。(^-^) (2017-08-11 22:46)
 朝から。。。(;´Д`) (2017-08-07 11:24)
 こちらのほうもボチボチと。。(^.^) (2017-06-30 18:16)

Posted by サイモン at 17:42│Comments(6)日常
この記事へのコメント
素敵な休日を過ごされたようですね(^^)

ジャズにクラシック、ポピュラーに演歌…

融合するとまた新たなジャンルの音楽が生まれそうですよね♪

想像するだけでワクワクです!!いつかライブでご披露願いますよ(*^O^*)
Posted by とっしー at 2013年02月14日 18:53
とっしーさん・・。

お二人・・とにかくすごい!です。
またアークにぜひ、お招きしたいものですね。。

本日、サンバギータへ立ち寄りましたよ。。
そこで・・ふと・・。。。
店の近くに住む素敵な女性シンガーのことが頭に浮かびまして、さっそくサラマッポ出演依頼の電話を。。

「今月はムリだけど、また予定を調整してぜひ出てみたい!」とのことでした。

まっ、主婦で二人の子供さんのお母さんですからね。。。
けど、先は長いのであせらず、近い将来きっと実現させてみたいと思います。

千春ちゃんもよく知っておられる方で・・その名を。。サ〇コ計画さん・・と仰いまして、とても明るくさわやかで素敵な女性です。
。。。の・・千春ちゃん・・(゜o゜)
Posted by サイモンサイモン at 2013年02月14日 19:25
サイモンさん、謙遜しすぎ~~~!!
サイモンさんだって、高松のギター弾き語り業界では、大御所じゃないですか!
私のブログにも書きましたが、サイモンさんの弾き語りにはどの曲もオリジナリティがあるし、
なんといっても、関西で流しをされていたっちゅーのは、もぉ~プロですわ。
流しなんて、誰にでもできるもんじゃないわ~
そのレパートリーの広さは私にはあり得ん!
オッサンの伴奏がヤでクラブのピアニスト辞めたヘナチョコな私とは格が違います!!
とっしーさんともご一緒できるかと楽しみでしたので、残念でした。
またの機会にゼヒ!
今度は、セッション兼アークのリハってことで、昭和歌謡やりましょぉよ~~
私、サイモンさんに「君をのせて」をうたってほしいわ~~(*^_^*)
沢田研二♪
まっ、なにはともあれ、ほんとに楽しいひとときでした♪
あの界隈には、結構穴場なカフェやいいお店がいろいろあるので、また行きましょうね~~♪♪♪
Posted by TAKAMI at 2013年02月14日 20:19
マイケルさんのピアノ!サイモンさんのお経!僕にとっては最高の癒やしです!!(^o^)
Posted by あんちゃんあんちゃん at 2013年02月14日 21:04
TAKAMIさん。。

早々のコメ・・ありがとうございます。
ほんで、先日はありがとうございました。とーても楽しくて本当に良い体験ができました。(^o^)丿

>サイモンさん、謙遜しすぎ~~~!!
>サイモンさんだって、高松のギター弾き語り業界では、大御所じゃないですか!

ありがとうございます。。
けど、先日Syoさんも仰っておられましたが・・「やはり、突き詰めたら最後はやっぱりジャズ・・!」
そして、本格的なクラシック・・とは、明らかに太刀打ちなんぞできるはずがござんせん!!
それでも、ほんの少しでも私のことを認めていただいたことは、私にとってこの上ない喜びでごじゃります。。(^o^)丿

ちなみに。。ガハハ。。「流し」さんですか。。(^o^)
はい、当時京都の祇園のナイトクラブ時代・・仲のよい「流し」さんが何人かいましたね。。みんなとてもいい人ばかりでした。(゜o゜)
けど・・「流し」さんていう人たちは・・いわゆる。。ちょっと世界のちがう・・あちらの世界・・(-_-メ)・・の方たちのお仕事でして・・(^_^;)・・。
自分たちの縄張りの、赤ちょうちんや居酒屋さん・・あとスナックやクラブをギター抱えて転々とまわっておられた方たち・・でして・・。

私の場合は、とあるナイトクラブの専属のギタリスト・・つーか当時学生アルバイトの、ギター弾きの兄ちゃん・・というやつです。(^_^)

「君をのせて」・・もうだいぶん昔、カラオケで歌ったことは・・あります・・が・・はて・・? どんなもんやろ。。。(ーー゛)
Posted by サイモンサイモン at 2013年02月14日 21:54
あんちゃん・・。

私のバヤイ。。。やっぱ・・お経・・でっか。。(^_^;)

いっぺん・・ライブ・・で、やってみまっか。。(^○^)
Posted by サイモンサイモン at 2013年02月14日 21:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Syo Michaelさん宅にて・・♪
    コメント(6)