2013年10月21日
童謡・唱歌・・第二弾。。
最近、お近づき・・と申しますか、仲良くさせていただいているシンガーのTAKAMIさんと、ジャズピアニストのショーマイケルさんのどうも影響を受けたみたいで・・・
はい、ここんとこ童謡・唱歌。。なるものにちょっとハマっておりまして・・

とは言っても、まだ「赤トンボ」しかレバートリーはありませんが・・(^^ゞ。。
けど以外に好評をいただいているみたいで、先日NAYA NANYA邸のギャラリーにて行われた「好きなんやライブ」での、私とかのお二人とのコラボもなかなかの出来だったみたいでして・・(^_^)v
それなら、早々に第二弾を!ということで本日さっそく・・・

ハイ、今回は・・♪~夕焼け小焼けで日が暮れて~♪・・なる唱歌に挑戦をしております。。(゜o゜)
どうにか知っているコードをうまく取り入れて、なんとなくジャズ風になった・・かな。。?というかんじですが・・
まだ、もうちょっと詰めが必要!というとこでして。。(/_;)
無論・・

このお二人さまにはとても及ぶものではありませんが・・なんとか次のライブまでに完成できれば・・!と思っておるところでございます。(゜-゜)
はい、ここんとこ童謡・唱歌。。なるものにちょっとハマっておりまして・・

とは言っても、まだ「赤トンボ」しかレバートリーはありませんが・・(^^ゞ。。
けど以外に好評をいただいているみたいで、先日NAYA NANYA邸のギャラリーにて行われた「好きなんやライブ」での、私とかのお二人とのコラボもなかなかの出来だったみたいでして・・(^_^)v
それなら、早々に第二弾を!ということで本日さっそく・・・

ハイ、今回は・・♪~夕焼け小焼けで日が暮れて~♪・・なる唱歌に挑戦をしております。。(゜o゜)
どうにか知っているコードをうまく取り入れて、なんとなくジャズ風になった・・かな。。?というかんじですが・・
まだ、もうちょっと詰めが必要!というとこでして。。(/_;)
無論・・

このお二人さまにはとても及ぶものではありませんが・・なんとか次のライブまでに完成できれば・・!と思っておるところでございます。(゜-゜)
Posted by サイモン at 19:31│Comments(6)
│ライブ
この記事へのコメント
こんばんは!!
ジャズ風でなく…お経風なら‥即!唄えるんじゃ…(笑)
ち~ん♪だったら‥お手伝いしますよ!!(●^o^●)
ジャズ風でなく…お経風なら‥即!唄えるんじゃ…(笑)
ち~ん♪だったら‥お手伝いしますよ!!(●^o^●)
Posted by あんちゃん
at 2013年10月21日 19:40

あんちゃん。。元気そうで、なによりです。(^_^)/
お経風・・?・・ねぇ~。。(・・?
夕焼け小焼けで。。南無ぅ~。。チーン!
日が暮れて・・あなかしこ。。でっか。。(+o+)
かえって、難しいみたい・・ベリー ディフィカルト!!
。。で、ござんす。。(ーー゛)
お経風・・?・・ねぇ~。。(・・?
夕焼け小焼けで。。南無ぅ~。。チーン!
日が暮れて・・あなかしこ。。でっか。。(+o+)
かえって、難しいみたい・・ベリー ディフィカルト!!
。。で、ござんす。。(ーー゛)
Posted by サイモン
at 2013年10月21日 21:17

なにをおっしゃいますやら!
サイモンさんの赤とんぼ、めっちゃよかったっす!
童謡、唱歌シリーズ、ぜひぜひ、これからもレパートリー増やしてください。
また今後も、こないだみたいな感じで、リレー系とかで共演したり、絡んだり、楽しくやりたいっす!
「荒城の月」も、じっくり歌えばめちゃいい歌やし、「埴生の宿」もやってほしいな~
これからは、「真っ赤な秋」とか、「里の秋」「もみじ」…
なんぼでもありますがな~~~ヽ(^o^)丿
私は、これから、童謡、唱歌に加え、高峰三枝子、山口淑子系に走ろうかと思とります。
めっちゃええわ~~~
70代超の方たちの昔懐かしい歌じゃわ。
「蘇州夜曲」の時代の周辺ね。ええで~~~
ゼヒゼヒ、来年の「好きなんや」にむけて、お互い、レパートリーを増やしましょう(*^_^*)
サイモンさんの赤とんぼ、めっちゃよかったっす!
童謡、唱歌シリーズ、ぜひぜひ、これからもレパートリー増やしてください。
また今後も、こないだみたいな感じで、リレー系とかで共演したり、絡んだり、楽しくやりたいっす!
「荒城の月」も、じっくり歌えばめちゃいい歌やし、「埴生の宿」もやってほしいな~
これからは、「真っ赤な秋」とか、「里の秋」「もみじ」…
なんぼでもありますがな~~~ヽ(^o^)丿
私は、これから、童謡、唱歌に加え、高峰三枝子、山口淑子系に走ろうかと思とります。
めっちゃええわ~~~
70代超の方たちの昔懐かしい歌じゃわ。
「蘇州夜曲」の時代の周辺ね。ええで~~~
ゼヒゼヒ、来年の「好きなんや」にむけて、お互い、レパートリーを増やしましょう(*^_^*)
Posted by TAKAMI
at 2013年10月21日 23:26

TAKAMIちゃん・・ありがと。。
ハハッ!そない、いっぺんに言われても。。。(+o+)
はい、ぼちぼちと挑戦させていただきますので・・(^^ゞ
ちなみに「蘇州夜曲」は、これまで何度かやったことがありますよ。(^_^)v
ハハッ!そない、いっぺんに言われても。。。(+o+)
はい、ぼちぼちと挑戦させていただきますので・・(^^ゞ
ちなみに「蘇州夜曲」は、これまで何度かやったことがありますよ。(^_^)v
Posted by サイモン
at 2013年10月22日 08:36

童謡、唱歌…良いと思います(^^)/
どんなライブでも通用すると思うし、とくに施設などの慰問に行く時には最大限発揮できるんでは?
誰もが知る歌をみんなで歌えるのは楽しくないわけないですよね(*^^*)
どんなライブでも通用すると思うし、とくに施設などの慰問に行く時には最大限発揮できるんでは?
誰もが知る歌をみんなで歌えるのは楽しくないわけないですよね(*^^*)
Posted by とっしー at 2013年10月22日 10:15
とっしーさん・・
はい、童謡、唱歌は特に歌詞がいいですよね。。
もうとっくに忘れかけていた遠い昔の風景や気配・・あと気持ちなどが、鮮やかによみがえってくるみたいで・・。
そして、あとは如何に自分流にアレンジをするか・・?といったとこでしょーかね。。(^_^)
はい、童謡、唱歌は特に歌詞がいいですよね。。
もうとっくに忘れかけていた遠い昔の風景や気配・・あと気持ちなどが、鮮やかによみがえってくるみたいで・・。
そして、あとは如何に自分流にアレンジをするか・・?といったとこでしょーかね。。(^_^)
Posted by サイモン
at 2013年10月22日 11:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。