2015年06月03日
皆もって 世々生々の・・・
本日の午後、またまた書道のおけいこ・・( ..)φ・・でした。
またまたなんべんもなんべんも書いて、やーーっと先生から「よっしゃ!」をいただいたものです。(^^)v
なにやら、「字 そのものより、全体にまとまって白紙の部分が活きている・・・」とのことでして・・
このあたりの理屈がセンスのない小生には全然理解ができない・・といったところなんですが。。。

「皆もって 世々生々の父母兄弟なり」
またまた、とある本に。。。
私たちの周りの動物は皆、犬・猫・牛・馬・鳥・・・etc などと呼ばれていますが・・・
人には間という文字がついて、そして・・「人間」となります。
私たち人間は皆必ずどこかの縁で繋がって生きていますから・・
そのご縁、人と人とのつながり・・人間関係を大切にして生きましょう!!!
ということでして・・・
この間というものを大切にできない人を「マヌケ」というみたいです。。(笑)
(コレは本に載ってませんが。。。(^o^)。。)
ちなみに本日のお稽古中に先生がなにげなーく、スラスラーッ!!! と一枚書かれたものです。。

やっぱ、じぇーんじぇん ちゃうしぃ~。。。(@_@;)
こら アカンわっ。。。!!! (+o+)
またまたなんべんもなんべんも書いて、やーーっと先生から「よっしゃ!」をいただいたものです。(^^)v
なにやら、「字 そのものより、全体にまとまって白紙の部分が活きている・・・」とのことでして・・
このあたりの理屈がセンスのない小生には全然理解ができない・・といったところなんですが。。。

「皆もって 世々生々の父母兄弟なり」
またまた、とある本に。。。
私たちの周りの動物は皆、犬・猫・牛・馬・鳥・・・etc などと呼ばれていますが・・・
人には間という文字がついて、そして・・「人間」となります。
私たち人間は皆必ずどこかの縁で繋がって生きていますから・・
そのご縁、人と人とのつながり・・人間関係を大切にして生きましょう!!!
ということでして・・・
この間というものを大切にできない人を「マヌケ」というみたいです。。(笑)
(コレは本に載ってませんが。。。(^o^)。。)
ちなみに本日のお稽古中に先生がなにげなーく、スラスラーッ!!! と一枚書かれたものです。。

やっぱ、じぇーんじぇん ちゃうしぃ~。。。(@_@;)
こら アカンわっ。。。!!! (+o+)
Posted by サイモン at 16:57│Comments(2)
│親鸞聖人の教え
この記事へのコメント
和尚さま
月曜日・・・I先生からお誘いを受けまして
お伺いせて頂きました
素晴らしい作品を見せて頂き
作品に対する思いなども聞けて
とても勉強になりました
お忙しい中・・・ギター、歌も教えて頂き
心から感謝です
時間を忘れてしまう1日でした!!
月曜日・・・I先生からお誘いを受けまして
お伺いせて頂きました
素晴らしい作品を見せて頂き
作品に対する思いなども聞けて
とても勉強になりました
お忙しい中・・・ギター、歌も教えて頂き
心から感謝です
時間を忘れてしまう1日でした!!
Posted by ステラー at 2015年06月03日 17:38
ステラーさん・・月曜の話、今日先生から伺いましたよ。。(^_^)
なんなら、一緒にお手々つないで習字のお稽古なんてーのももいかがでしょ。。。(^o^)
なんなら、一緒にお手々つないで習字のお稽古なんてーのももいかがでしょ。。。(^o^)
Posted by サイモン
at 2015年06月03日 19:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。