この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年06月29日

36年目です。。(^0_0^)

本日6月29日は、私たちの結婚記念日でして。。。なんともう36年目に突入致しました。(^0_0^)

たぶんムコウが合わせてくれた・・??? のか、私たちの結婚記念日は、なななんと秋篠宮殿下と紀子さまと同じ日なのですが・・(^-^)。。

昨夜なにげなーくカレンダーを見て、ふと思い出した・・(^_-)-☆ というアンバイでして、ヨメさんはシッカリと覚えていたみたいで。。ヤバイヤバイ・・(ノД`)・゜・。





久しぶりにアルバムなんぞを開いたりして。。。(^-^)



懐かしい写真を載せさせていただきました。

今現在は、だいぶん横幅とシワが増えているみたいなので・・・(^O^)

しかし、やっぱ若いって・・・いいですなぁ~。。(´ー`)

ワタシも髪があるしぃ~。。。(´・ω・`)  


Posted by サイモン at 09:53Comments(2)日常

2016年06月11日

クリード チャンプを継ぐ男

昨日ゲオにてレンタルをしてきたDVD・・・クリードっていう映画。。



内容としては、シルペスタースタローン主演のボクシング映画ロッキーそのものなのですが・・・。



なんと今回はロッキーにとって過去の宿敵でもあり、また硬い絆で結ばれた大親友でもあった前チャンプ、故アポロの息子を育成指導する!!!というもの・・。

たしかロッキー1が上映されたのが1976年とか・・・。

で、私が初めてロッキーを見たのが1980年頃で、たしかヨメさんと結婚する前に二人で見に行ったのですが、もうすでにロッキー1と2が同時に上映をされていたものでしたが。。

無論、とても感動してその後のロッキーシリーズもすべて見ましたが・・・



たしか前作は「ロッキーファイナル???」なんていうタイトルだったと思うのですが・・・(^-^)



この映画、いろいろと試行錯誤をして設定やストーリーを変えてまだまだ新作がてきるような気もしますが。。。(^O^)


それにしても・・・



ロッキーも歳をとりましたね。。。(^-^;

昨夜は年老いたロッキーの顔を見ながら、昔 ヨメさんとで初めて見た頃のことを思い出したり。。。

年月の経過・・といいますか、還暦という自分たちの歳も、ヒシヒシと感じた次第。。であります。(。-`ω-)

  


Posted by サイモン at 10:27Comments(4)日常

2016年05月24日

やっぱり小豆島、大好きです。。(^.^)

昨日、今日と久しぶりに悪友の住む大好きな小豆島へ行ってきました。



今回はこのお二人さんも同行で・・・ヨット



正直、やっと念願が叶った!!!というか、時には悪天候で船が出なかったり、時には千春ちゃんの予定が合わなかったり、あげくのはて時には私に急な仕事が入ったり。。マジ三回も連続でオジャンになりまして・・!!!(´・ω・`)

ということで、約一年半ぶりの小豆島でした。。(^-^;

まずは悪友と合流して、いつもの小豆島CCへ。。。







このコース・・島のゴルフ場とはいえ、かなりトリッキーやし長いホールもあったりしてなかなか面白いコースです。

でもって、平日ということで客もほとんどいなくて前後を気にする必要もなく、まるでプライベートコース。。

あとなんといっても海を背景にバツグンの景色を臨みながらのプレイはかなりオツなものです。(^-^)



夕暮れのエンゼルロード・・来るたびにいつもこの景色には癒されております。

そして、夜は国際ホテルにて楽しくて豪勢な宴会。。。(*^-^*)


 (この写真は千春ちゃんより拝借しました。m(__)m)

この悪友さん・・実はこのホテルの総料理長でして来るたびいつも美味いものを食わしてくれてまして、私にとって本当に本当に重宝な悪友さんなんです。

千春ちゃんたちはホテルにて・・私はいつもの如く悪友の部屋にて宿泊・・久しぶりにちょっと遅くまでワインやってしまいましたが・・



朝はすがすがしい海辺をちょっと散歩したりして・・



ここでの朝の散歩・・とてもお気に入りで、帰り際はいつも後ろ髪をひかれる思いなのですが、まっ、ここは半分私の別荘みたいなもの!!!なので。。。???(^o^)。。次はまた秋に・・ということで帰ってまいりました。

やっぱり小豆島。。私、大好きです。(^-^)




  


Posted by サイモン at 14:54Comments(2)日常

2016年05月20日

たぶん今頃の唄かな。。???

久しぶりのブログになります。

ちょっとここのとこ仕事はヒマなのですが、そのぶん家でギター弾いたりライブでもチョコチョコと遠方に出向いたりしてそれなりにエンジョイをさせていただいております。(^.^)




以前にも書かせていただきましたが、最近新しいレパートリーが見つからないので昔やった曲をまたまた見直しをしてみたり・・なんつーことをよくやっておりますが・・・。

ここ数年、ちょっと忘れかけていた曲・・・



はっぴいえんどの・・「風をあつめて」というこの名曲。。



この曲に再度チャレンジしまして、どうにか復帰に成功しました。。(*^^)v

以前も腕利きの音楽仲間から・・「この曲はテンポやリズム、あとコードの移り変わりのタイミングもちょっと難しいんとちゃうかい。。(*´ω`)・・」なんて言われたことがありますが・・・

。。。ということで、たしかにちょっと苦労しましたが、久しぶりにライブでもなんとかモノになりそうです。

ここ数日、何回も何回も弾いておりますが、はっぴいえんどの独特の世界・・というか、ロマンというか・・昭和の風情というか・・やっぱ最高ですねぇー。。(^-^)



今、二階のギター部屋・・窓を開けてますが、とてもさわやかな五月の風が部屋を通り抜けていきます。(´ー`)



なんか、この曲とマッチしてとても心地いい。。というか・・



この曲は、たぶん今頃の季節の歌なのでは・・? と思うのは私だけ。。?なのでしょーか。。(^-^)
  


Posted by サイモン at 13:39Comments(0)日常

2016年05月04日

今年の連休も。。(*^^)

昨日、宇多津にて章子ちゃんたちとのライブを終えて帰ってきたら。。。





ハハッ・・・(^-^)



今年の連休も。。。



にぎやかになっております。。(*^^*)

  


Posted by サイモン at 10:35Comments(0)日常

2016年04月23日

ヒミツのアッコちゃん。。(^-^;

うちの座敷・・といいますか、いわゆるお客僧をお迎えする部屋です。



まあ、一般的というか・・・



ごく普通の和室です。。

。。が・・・

昨日、とあるものを壁・・というか、障子戸の上に飾らせていただきました。。(^'^)



先日もアップさせていただきましたが、ここ数か月間挑戦して先日やっと書道の先生から・・「よっしゃ!!!」のお墨付きをいただいた・・・



「我行精進 忍終不悔」 (阿弥陀様のおことばです)。。と書いたものを、表具屋さんにてキチッと表装をしてもらったものなのですが。。(^-^)

しょーじきなとこ。当初、書いた本人も・・いったいコレのどこがえんやろ・・??? (・・?。。。といったとこだったのですが・・・(+_+)



さすがにこのように周りを金の屏風で囲ってやると、ハクが付く!!! といいますか・・・(=゚ω゚)ノ

なんか、どこかの有名な書道家・・?  もしくは、偉い高僧が書いたもの・・とウソをこいてもバレないような気がしないでもない。。とでもいいますか。。(;^ω^)

ちなみに私はこの寺の第十二代住職なのですが、もしかしてこれからもずっとコレが歴代この寺に残ったりするのかな・・(*^^*)

いやいや、私が死んだらすぐに息子が処分するような気もしますが・・たぶん。。。(*´ω`*)

なんなら息子には、書者の名は永遠にヒミツのアッコちゃん・・ということにしたりして。。。(^_-)
  


Posted by サイモン at 16:28Comments(2)日常

2016年04月19日

地震に備えて倉庫を整理。。

今回の地震もまたまた大変なことになってしまい、本当に心が痛む次第でございます。

とはいっても、けして他人事ではない!!! と思いまして、本日、阪神大震災直後以来ずっと手つかずだった倉庫の整理をしました。



まずは、不要になっものを選定して・・・



車に積んで。。

塩江の山の中にある、ゴミ処理場まで。。クルマ。。



で、せっかくここまでやってきたので、帰りはヨメさんと二人で。。



はい、谷岡食堂で昼メシ。。(^.^)
この店はほーーーんとに美味い!!!  特に一品料理が絶品!!! !(^^)!
私はいつもの中華そばときつね寿司でしたが、ヨメさんは陳列棚の中にあった・・タケノコの煮つけ、ほうれん草のおしたし、サバの煮つけなどを取り出して、ほんと美味しい!!! 美味しい!!! と言いながら頬張っておりましたわ。。(^-^)

そして家に帰り、かなりスペースに余裕ができた倉庫にて・・



寝袋や食器・・マットにビニールシート。。



あとテントやランタンにガスボンベ。。その他モロモロ・・一時、たくさん集めたアウトドアグツズなんぞを再度チェックして・・



あとは、ラーメンや水など数日分の食料と着替えなんぞをユニットケースに詰め込んだら終了・・ということで、、(^_^)v

無論、これらがすべてムダな作業になってくれることを心から祈りながら・・!!! ではありますが、皆さまにおかれましてもどうか一日も早い準備および対策のご検討をされることをおすすめいたします。('ω')ノ



といったところで、またまた。。。(*‘ω‘ *) 
私たちが庭や境内でなんぞ作業をしていると、絶対に。。



なんがでっきょんな。。? といった具合でのぞきにやってきます。。(=^・^=)



去年は倉庫の中にいるのに気づかないままドアを閉めてしまい、一晩帰って来ないコヤツを心配して、小生、家のまわりを必死で探しまわった・・なんてことも。。ありましたなぁ~。。。(ノД`)・゜・。

けど、そーゆーアンタはもっと不安だったやろうにぃ~・・・。

いやいや、ほんま スマン スマン・・(^-^;


  


Posted by サイモン at 16:32Comments(2)日常

2016年04月17日

娘の音楽発表会で・・・(=゚ω゚)ノ

本日は娘が通う音楽教室の発表会があるとのことで国分寺町にある音楽ホールまで・・・クルマ。。

子供さんや・・・



大人さんたちまで、たくさんの出演者がおられまして。。。(^^♪



楽器やジャンルも、本当にさまざまで。。。



うちの娘は、なんとベートーベンの「エリーゼのために」なんぞをポロローン。。。♪♪♪
まっ、ちょっとミスもありましたが、よくできました。パチパチ・・・(*^^)v

司会は娘の先生であり、ときには私のライブ仲間でもある・・・



Judy先生でごじゃります。。(*^-^*)

で。。。なななんと・・・( ゚Д゚) 最近ラフォンのビギナーズなどによく出現する・・・



こんなオッサンまで。。。(^<^)
なんか最近ミョーに熱心・・???と思ってはいたのですが、密かに音楽教室なんぞに通っていたとは・・・!!! (=゚ω゚)ノ

・・と、まっ、それはヨシ。。として・・・(._.)



開演前のホールのロビーにて、うちのヨメさんとムスメなんですが。。。

向かって左後方・・ガラスのむこうに何やら怪しい人影が・・・   

ん。。。( 一一)。。と思いきや。。

やーーーーっぱし、来ておりましたが・・ムスメのオトコが。。。(*´Д`)



本日が初対面でしたが、こんな時・・娘のオヤジとしてどんな言葉をかけたらよいのやら。。??? (・・?

とは思ったりもしたのですが。。。
当然のことながら、目いっぱい緊張しているのはムコウのほうみたいなので。。。(^.^)

私のほうから。。。「はじめまして・・(^^)/ まっお互いチカラをぬいて気楽にいきましょーや・・ 。。」ってなかんじで・・ ^^) _旦~~

そんなこんなで・・・



結局は、こんなアンバイになりまして。。。(+_+)

。。発表会が終わり、四人てメシでも。。とも思ったりもしたのですが、たぶん相手も緊張してメシもうまく喉を通らないだろう。。と想定した結果・・

今日のところは・・メシ代だけムスメに渡して、その場で解散!!! ということに相成りましたが。。

第一印象・・とても真面目そうで、優しそうな好青年みたいで一安心。。

とりあえずお父ちゃんの一次試験は合格!!!・・ってとこ・・かな。。(-ω-)/

  


Posted by サイモン at 17:13Comments(2)日常

2016年03月23日

本日やっとお墨付きが。。。!(^^)!

久しぶりのブログになりますが・・・すっかり春めいてきました。(*^-^*)

本日、午後はまたまた週一の書道レッスンの日でしたが。。。φ(..)。。なんと、ここ数か月かかってずっと挑戦を続けてきた目標の八文字がやーーっと完成した!!!というか、先生から「よっしゃ!!!」のお墨付きを頂戴しました。!(^^)!



向かって右から読んで、「我行精進 忍終不悔」と書いてありまして・・まっ、ここでは難しい説明は省かせていただきますが、要するに阿弥陀様の有り難いお言葉のひとつです。

後は、一番左のちょっと空いたスペースに私の名前を書いてハンコをついて完成・・とはいってもその名前も慎重に書かなければ全部オジャンになってしまいますが。。(+o+)

でもって、最後は表装なんぞをして額に入れて・・・そして本堂の壁に吊るす・・・というアンバイなのですが・・・

しょーじき、自分でもいったいどこがよいのやら・・・(?_?)。。といったところなのですが。。。???

まっ、先生が「よっしゃ!!!」と仰るのだから、まっそれはそれでヨシ!!! ということで。。。(*^^)v

結局のところ・・・私もこの書道教室に通ってもう五年になりますが、やっぱもともと字の才能はまったくナシ!!! ということみたいで。。(^-^;

でもって、帰りは先生宅のお庭にいーっぱい生えていた。。。はい、今年もまたまた。。(^-^)



ツクシを採らせていただきました。

ここ数年、私の知っているツクシの生えるポイントが年々減ってきてたのですが、おかげで今年も口にすることができますし。。。ツクシ大好きなうちのヨメさんも上機嫌です。。(*^▽^*)

それにしてもいやはや。。本当に春めいてきました。。(*^-^*)



日中はポカポカと少し暑いくらいでしたが、境内の桜も今はまだツボミで満開まではあと一週間・・? ってところですね。。

ちなみに春が来て暖かくなってきたから・・・というわけでもありませんが、ライブのほうもちょっとエンジンがかかってきたみたいで今週末は金・土・日と三連チャンでお声がけをいただいております。(^^♪



ここのとこレパートリーもかなりマンネリしたみたいで選曲にもかなり苦戦をしておりましたが、ちょっと観点を変える・・というかテンポやリズムに変化をつけたり、ちょっとだけ気持の入れ方や歌い方を変えてみたり。。それだけでもかなり新鮮なかんじになるみたいで、そのあたりを楽しみながらのライブにしてみたいと思っておりまするでごじゃりまする。。(-ω-)/  


Posted by サイモン at 19:06Comments(0)日常

2016年02月25日

悪名

昨夜、なにげなくテレビをBSに切り替えてみたところ、なんと超久しぶりに勝 新太郎と田宮 二郎コンビが主演で昭和の名画である「悪名」なんぞをやってまして・・。(^0_0^)





お二人とも・・・そんでもって。。。



後に勝 新太郎の奥さんになられる、中村 玉緒さんも若くてかわいいですね。。(*^_^*)

私、昔 京都の祇園のクラブにて専属ギターの兄ちゃんをやってたころ勝さんには何度かお会いしたことがありまして・・・。

彼、京都での撮影を終えた後はいつも若手の芸人をつれて祇園に繰り出すのが習性だったみたいで、有名ママさんのいるうちの店にもよく来られてました。

とても小柄な方で、意外に気さくな人・・というのが印象的で、私もテーブルによんでもらったこともありますし。。。

歌も好きだったみたいで・・マイウェイとか他何曲かを伴奏させていただいた記憶もあります。(゜-゜)

無論、お酒も大好きだったみたいで、いつもウイスキーのナポレオンをロックで美味そうにグイグイと飲みながら・・・

「オレは、もし浮気が女房にバレても絶対に謝らない!!! 」なんてことを豪語されてた記憶もありますが。。さすが昭和の大スター。。(^o^)丿

今時、そんなことが言えるお父ちゃん。。。おらんわなぁー。。。^_^;


といったところで超しょーもないワタクシ事で誠に恐縮ですが。。。(^^ゞ



明日はラッシュライフさんにてライブをさせていただきます。。

タイバン・・共演の方々。。よろしくでおます。(^_^)
  


Posted by サイモン at 10:54Comments(0)日常

2016年02月18日

本山へ上山の後は・・(^_^)

先週末から今週明けまで、ご門徒さんたちの引率で本山である京都の東本願寺に行ってました。。(-.-)



やっぱ本山はいつ来ても。。。






超デカイ!!! です。



本山の敷地内には有名な阿弥陀堂と御影堂の両堂の他に、当時 天皇様たちが滞在時にすごされたいろんな数々の書殿や。。。



このような歌舞伎の舞台などもありまして、一日ですべてを拝観するにはかなり体力が消耗されるみたいです。(@_@;)

宿泊は敷地内のこれまたデカい研修道場のような場所でして・・・無論外出禁止、あと、もっちろん飲酒も禁止!!! なのであーりまするが。。。(^^)

そこは、海千山千??? の私たち不良坊主集団。。(^^)v

コソーッ! と脱走して近くのコンビニで調達して、コソーッ! といっぱい飲んだ酒はまさに絶品でしたがな。。(*^_^*)


そして、高松へ帰省して。。別に打ち上げ・・というわけでもありませんが。。。昨日は、その不良坊主たちと・・・(^o^)



あのクソ寒い中、山へ芝刈りなんぞへ行かせていただきました。

無論、いつもの如くスコアはボロボロでしたが・・まっ、楽しければそれでよい!!! とでもいいますか。。。(^_^)




  


Posted by サイモン at 09:53Comments(0)日常

2016年01月17日

やっぱゴルフは才能がない。。(+o+)

数日前より小豆島に住む悪友が年末年始の振り替え休日で帰省している・・とのことで。。

いつもの千春ちゃんを誘って本日はまたまたホームコースのロイヤル高松カントリークラブへ。。。ゴルフ



私はいつものことですが、前半はちょいと調子が悪かったみたいなお二人・・
まっ、とりあえず乾杯して後半にむけて意気高揚!!! (^o^)丿

悪友くん・・後半の一発目。。。



ちょっとヤバイ!!! OBかな??? と思いきやセーフ・・(^^)v ほんでもってナイス パー・・(^o^)丿
でもって悪友くん・・後半のスコアはななんと42点。。。これはすごい!!! パチパチ (゜o゜)



いつも絶好調の千春ちゃんも、正月の休み明け。。 のためか・・? ちょっとイマイチだったみたいですが、それでもやっぱ私よりは断然上手いですね。。。(゜-゜)

結局のところ、私はいつものことでボロボロ。。(;一_一) まっ、全然練習もしないですからね・・(^^ゞ

というより、私 どーもゴルフに関しては才能にもセンスにもまったく縁がないみたいで、無論しょっちゅう引退も考えてはいるのですが、そんな時にかぎって当然マグレですがポコッと予想外のいいスコアが出たりして。。そんなこんなでズルズルと現在に至っておる・・ところ。。でごじゃります。(^-^)





  


Posted by サイモン at 16:56Comments(0)日常

2016年01月02日

正月恒例の家族写真・・。(^^)

あけましておめでとうございます。

とても穏やかに年が明けましたが、おかげさまで私も孫たちに囲まれてとても平和な年末年始をすごさせていただいております。(*^_^*)



元旦の昨日は、もう十数年ほど我が家恒例の行事になっております家族写真を撮りにスタジオまで。。。クルマ



はじめは四人だけだったうちの家族も、だんだん増えていきまして。。。今では・・・



もう七人。。。になりました。(^_^)

で、今まだうちにいて今年・・〇〇才になる私のムスメもどうも最近カレができたみたいで、近々にまたまた増えたりするのかな。。(^.^)





ムスコ一家は明日、大阪へと帰って行く予定でまたちょっと寂しくなります。。が・・

明日は正月恒例の本堂ライブの予定です。(^^♪

で、明日は友引ではないので・・(もうたぶん安全圏とは思うのですが・・?) 最終告知は明日の午前12時頃になりますが、再度ご参加予定の方・・コメント等にてお知らせいただければ幸いです。




  


Posted by サイモン at 09:42Comments(0)日常

2015年12月07日

まほろば1号さん、再び熱弁と熱唱です。

昨日、お寺の集大成である「報恩講」・・無事に終了しました。

たくさんのお参りの方々が来られた中。。。



ご門徒からのリクエストで、再び講師でお招きした、まほろば1号さん。。



今現在も病魔と闘いながらも、明るく、前向きに・・また人の役に立つために・・というご自分の人生感をまたまた熱く語って下さいました。

やはり人間・・たとえ病気という厄介なものでも、出会ったり経験することで強くなったり、人生観がガラツ! と変わったりするもの・・ということを来られた方々も感じて帰られたと思います。(゜-゜)

で、熱弁の後は。。。



やはり、自慢のお歌も披露・・。





伴奏はもちろんワタクシ。。でございます。
オツムが完全に無防備・・(+o+)  まっ、ユニフォーム姿なのであしからず。。。(^^ゞ



後ろのほうで、ずっと立ったままでビデオやカメラを撮影してくれた、昨日はマネージャーのリハセン山さんとオカリナちゃん・・お世話になりました。


慌ただしかった二日間で、疲れが残っていてまだちょっと体がダルいですが、今年もようやく大きな山場を越えたみたいです。(^^)v

さーて・・ぼちぼち心を年末モードに切り替えて・・・♪~ジングルベール ジングルベール 鈴がなるぅ~。。。♪ ですな・・。(^^♪


  


Posted by サイモン at 13:04Comments(2)日常

2015年12月04日

明後日が寺の集大成。。

昨日からの強風で、またまた境内は葉っぱが散乱してまして、朝からヨメさんとふたりでセッセ セッセと履いていたのですが。。。



風が止んでくれないので、履いても履いても、すぐに上から・・・



こんなかんじでキリがないので、テケトーなところでやめました・・(・.・;) フーツ!

いよいよ12月に入りまして、明後日の日曜日が寺の集大成である「報恩講」の行事です。

明日から門徒さんたちが来られ。。。



みんなで・・・



お餅をついたり、お道具のおみがきをしたりして・・そして翌日に本番を迎えます。

今回のご講師は・・・



昨年の秋にもお招きした、リハセン山さんのバンドヴォーカルのまほろば1号さんです・・(^_^)

20年間・・そして今も難病と闘いながらも、歌を通してボランティア活動など明るく前向きに生きておられる彼のお話しを聞いて、ものすごーく感動したうちの門徒さんたちからの・・

「ぜひもう一度、まほろば1号さんのお話と歌が聴きたーい!!!\(◎o◎)/!」という絶賛のリクエストにお応えをした・・ということでして・・

マジでほんまヘタな坊主のお説教を聞くよりよっぽど生きるチカラがもらえるし。。あと、たしかに彼・・イケメンやし。。(^o^)



後半はまたまたこんなかんじで、歌謡ショー・・・となる予定でございまして。。(^^♪

きっとまた新たな感動が生まれるもの!!! と確信をしております。。(゜-゜)

この行事が終われば、私ももうほぼ気持ちは年末モードに入らせていただきまして・・ライブにジングルベル。。♪~♪~・・なんぞ・・(^^ゞ

はい、もうすでに私と同じような心境の坊主仲間さんたちからは、さっそく来週・・ゴルフ。。のお誘いなんぞもいただいておりまして・・・(^^)v





  


Posted by サイモン at 12:52Comments(2)日常

2015年11月26日

OHKテレビ 今夜8時57分~

OHKテレビ 今夜8時57分~・・・この番組で娘の友人で職場仲間の結婚式の映像が流されます。

出席した娘も、もうムーーーッチャ感動した!!! とのこと。(T_T)

そりゃ そうでしょうねぇ。こんな有名なテレビ番組が取材に来るくらいですから・・。(゜-゜)



よろしければ見てください、私も楽しみにしております。

もしかしたら娘もちょっと映るかも・・? なんて言ってました。

どなたか気に入りましたら、ヨメにもらってください。(^_^)  


Posted by サイモン at 19:02Comments(3)日常

2015年11月19日

身近なところに・・(^_^)

昨日は池田先生宅、Naya Nanya邸にて週一の書道教室。。。φ(..)。。。

この時期、ヨメさんがもうすぐ近づいた寺の行事の世話役さんたちにあげるため・・・いつも。。



うえまつの天ぷらを買ってくるのですが・・・

昨日はひとつ余分に買ってきたみたいで・・「コレ、先生のとこにもあげてちょーだい。。(^_^)・・」 とのこと・・。

といったとこで、もっていって先生に手渡したところ。。。

その包み紙を見て先生が・・・「あ~ なつかしい。。。(・_・)・・」 なぁ~んて仰るので・・

「ハテ? なんが、なつかしいんでっか。。(・・? 」と尋ねたところ。。。

「コレ、僕が書いた文字や・・」とのこと。。(゜-゜)

ヘッ。。?  ということで、その包み紙をよーに見たら。。。(p_-)・・

あ~!!! ほんまや。。これ せんせの字や・・\(◎o◎)/! で、コレ、さぬきの方言だったんや。。(゜o゜)

なにやら、先生が若き頃の作品みたいで・・・
昔からよく馴染んできたこのうえまつの包装紙が実は身近な先生の作品だった!!! とは、ちょっとした感動もんでしたね。(^o^)丿

私が池田先生の作品に一番最初に触れたのは、もう何十年も昔のことで・・・とある地元銀行のロビーで順番待ちをしてたところ・・・



同じものではありませんが、コレと同様の雑誌がありまして、それを読んでみたところ。。。

それがオモローて、オモローて、ひとりでクスクス クスクス。。。(^o^)

きっと周りの人たちから見たら、完全にヘンなオッチャン状態だったにちがいないですが・・(^^ゞ

その作品の著者も今、私の身近にいる池田先生だったなんてちょっといい気分。。ですな・・(^^)v



何気なく入ったお店などでもチョコチョコと見かける池田先生の作品・・・。



案外これまでに見過ごしてしまったものもあるかも・・??? ですな。

けど、それは・・・



「ほかに、なんぞないんな・・?」
と、せんせに直接、聞いたらええことだけ・・ですが。。。(^O^)
  


Posted by サイモン at 10:09Comments(0)日常

2015年11月02日

やっとこの時期・・(^^)

皆さんもうすでにご存じとは思われますが、私の頭はもうほとんど無防備状態・・(/_;) でして・・・

無論、勤務の上ではまったく問題もなく、かえって好都合。。。??? なのかもしれませんが・・(^o^)

さすがにライブとなりますと、ちょっと抵抗といいますか。。お見苦しい・・とでもいいますか。。(^^ゞ

いっそのこと、もう丸坊主にするか・・もしくはここ数年私の周りを囲む二人の千春ちゃん? みたいにツルツルに剃ってしまったほうがよいのかもしれませんが・・・( ^^)

けど私、あの人たちみたいに上手に松山千春さんの歌は歌えませんし、またレパートリーもないし・・・(・.・;)

ということで、たいていライブではいつも帽子を愛用させていただいておりますが・・・

アポロキャップに時にはエンガラ帽子やチューリップハットみたいなやつ・・・

けど、やっぱ。。。(^_^)


(先週土曜のラフォンライブ・・リハセン山さんより拝借。。m(__)m・・)

これ、ニット帽・・? っていうのかな。。?

私、このタイプのものが一番好きみたいです・・。(゜o゜)

薄い生地で夏に着用してもいいものもあるみたいですが、もともと超暑がりで超汗かきの小生・・やっぱ冬以外はとーてもムリみたいで実はいつもこの時期が到来するのを待ちのぞんでおる・・という次第でして・・(^^ゞ

どうも今年も、やっとその時期がやってきてくれたみたいです。

いろいろ、あの手 この手で、若づくりをしてますが、この9月で還暦を迎えました。(^0_0^)

一昔前やったら、60こいてギターなんぞ弾いて歌ってたら・・「あいつアホ、ホッコ、キチガイとちゃうか!!! (@_@;)。。」となるところでしょうが、最近では私よりずーっとずっと諸先輩の方々でもまーだまだバリバリ現役の方々がたくさんおられるみたいでホントいい時代になりました。(^^)v

はい、これからしばらくライブでは、このニット帽スタイルで、お見苦しいオツムをカバーさせていただきますので。。^m^  


Posted by サイモン at 13:13Comments(4)日常

2015年10月28日

ミッキー展の後は・・。

今リハビリセンターにて開かれているミッキーちゃんの作品展にヨメさんと行って、ついさっき帰ってきました。



なんせ私、絵とか字・・・の部類。。



まったく見る目を持ち合わせていないのですが・・・



それでも中で、一番気に入ったのは。。やっぱコレかな・・・だって可愛いもん。。。(^^ゞ



それにしても、この写真のように・・今にもダハハ。。(^^ゞ と言いながら飛び出してきそうなミッキーちゃんのキャラと作品の素晴らしさとのギャップに素人ながらあらためて驚かされましたわ。。。(@_@;)



後、ミッキーちゃんの奥さんとセンター内の食堂にて食事も済ませて・・・


さてさて、本日は書道教室の日なのですが、急遽 同業組合の会合が発生したのでまもなくそちらに向かいます。

ほんでもって、その後は一年ぶりのラジオ収録でギター抱えて宇多津まで車を走らせます。。クルマ。。

たしか昨年もちょうど今頃・・10月に収録をしたのですが、再度オファーがかかりました。

あれからもう一年・・・。



ほんま月日の経つのは早いものです。

残りの人生を大切にしなくては。。。(^0_0^)  


Posted by サイモン at 13:40Comments(0)日常

2015年10月23日

大女優で大物歌手・・\(◎o◎)/!

本日はガキの頃から大ファンで憧れのお姉さま・・・超大物歌手で大女優でもある、映画「男はつらいよ」のサクラさんこと、倍賞千恵子さんの講演会が近くの香川県リハピリテーションセンターにて執り行われるということでヨメさんと二人でイソイソと・・クルマ。。



写真撮影は禁止でちょっと残念ですが・・・

さすがにお年は召されてはいたものの、それでもやはり綺麗やし、なんともいえないオーラを発しておられる・・というか。。(゜-゜)

すごい人数の観衆の中、ご自分の生い立ちや「男はつらいよ」等の撮影ロケにちなんだウラ話・・あと高倉 健さんのお人柄や彼とのエピソードなどなど・・etc (^_^)

あと、全然衰えていない素晴らしい歌声もまじえたり、客席からの質問にも応えながら楽しいアッという間の1時間30分でした。

やっぱ大物はすべてにおいて超完璧!!! といいますか、ぜんぜんちゃいますなぁ~。。。\(◎o◎)/!

私、ますますファンになったみたいで・・・またムショーに寅さんのDVDが見たくなりましたがな。。。(^^)




ここはセンター内の病院のフロアで、月に一回ヤマさん主催のミニコンサートが開催される所です。

私も過去にもう三回ほど出させていただきましたが・・・

実はここ、私のムスメが看護婦で勤務をしている場所でもありまして・・・(^^)

たしか三回目の出演の時、ちょっと前の日にそのことを言ったら・・・

「エーッ!!! また出るぅん。。。? (;一_一) 私、父さんが出た後、いつもしばらくの間・・・患者さんから サイモンのムスメ。。いうて呼ばれるんでぇー。。。(+o+) やっと患者さんが全部入れ替わったのに、まーたゆわれるわぁー・・・(ーー゛)・・」

とのことでした・・が・・、けしてダメ!!!とは言いません。(^_^)

ほんとに、ほーんまに優しくてほがらかで温厚な超可愛いムスメです。。(*^_^*)


  


Posted by サイモン at 18:38Comments(0)日常