この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年03月18日

ほのぼのカレンダー。。3月

本日、ずんやりと雨模様みたいで。。。雨
これから一雨ごとに暖かくなって、そして本格的な春の訪れ・・なんですよね。

そういや、もう40年ほど前・・所属してた音楽サークルで大ブレイク寸前の吉田拓郎をゲストで招いたことがあるのですが、たしか・・「結婚しようよ」のレコードが発売されるちょっと前でして・・

そのとき・・♪~もうすぐ春がペンキを肩に。。のところを・・・
♪~もうすぐ春が便器を肩に お花畑にコヤシをまきに来るよ。。♪ なんて歌ってたのを思い出しますが・・(^o^)

私、春はけしてキライではありません。。が、やっぱ秋のほうが好きみたいです。
なぜ・・?って、やっぱ。。春は次に梅雨があり、そして大キライな夏が待ち構えているから・・なのかもしれませんね。。(/_;)


ちなみに土曜の夜のラフォンティーヌでのライブ・・新曲の「誕生日には真白な百合を」は・・まっ、そこそこの出来で自己採点80点くらい・・・(・o・)

ほんでジャズヴォーカルの初美ちゃんとのコラボはかなりの出来でほぼ100点に近かった!と自分では
満足しているのですがうっかりして写真を撮ってもらうのを忘れちゃいまして・・(^^ゞ
ブログは断念しました。。ちと残念。。(+o+)



ということで話題はまったくかわりますが・・例の「ほのぼのカレンダー」3月のことばです。。

。。。「きばり心」を抜いたとたん あんな快い 安らぎの世界にかわる。。。

このことば・・自分自身も、なるほど!と、うなづかされたことや経験もあるような気がします。

例えば、それまで必死でしがみついていたもの、けどそれがために苦しんでいたもの・・そういったものを思い切って手離してみたら、とーても心が楽になった・・なんてことや・・

あと、昔ある先生が仰ってましたが・・・「素振りの心」を大切にする・・。

ゴルフなんぞでも、素振りのようなラクな気持ちでクラブを振ればとてもよいショットができるのに、何故か本番ではガチガチに力んでしまいボールはとんでもないところへ。。(@_@;)
まっ、コレは小生けして人のことを言えたギリではありませんが・・・(^^ゞ

あと、例えば恋愛やモロモロの悩みなど・・etc

これも、他人や周りの人のことであれば余裕をもっていいアドバイスもできるのに、いざ自分のことになると・・悩み、焦り、カッカ!してさーっぱりダメ。。(ーー;)。。なんてことも誰にでも経験がありますよね。

つまり「素振り」とは、あまり大した意味のないもの・・と、ついつい思いがちですが、実はとても大切なもの・・。
うまく表現できませんが、時には自分や現実からちょっと離れたところで、自分を見つめ・・そして、あえて意味のないような素振りの気持ちになってみる・・とでもいいますか・・(?_?)

またある意味、すべて物事はなるようになる・・いや、結局はなるようにしかならない・・とでもいいますか、時には何か大きな流れ!というものに全て身をゆだねてみる、、とでもいいますか。。(^.^)


私、最初に・・春は次に夏が来るからあまり好きでない!と書きましたが、いざ夏本番になると暑くてイヤなのは当然ですが、意外と心はラクです。
それはなぜ?と申しますと、たぶん次は大好きな「秋」という楽しみが心の中にあるからだと思います。

同じように、人間・・次に行く世界がとてもよい世界なら・・(゜o゜)。。と思えば、今の人生も明るくそしてラクになるのかも・・。
できれば、そんなふうに思って生きていければよいのですが。。。(゜-゜)

  


Posted by サイモン at 15:24Comments(8)親鸞聖人の教え