2013年03月18日

ほのぼのカレンダー。。3月

本日、ずんやりと雨模様みたいで。。。雨
これから一雨ごとに暖かくなって、そして本格的な春の訪れ・・なんですよね。

そういや、もう40年ほど前・・所属してた音楽サークルで大ブレイク寸前の吉田拓郎をゲストで招いたことがあるのですが、たしか・・「結婚しようよ」のレコードが発売されるちょっと前でして・・

そのとき・・♪~もうすぐ春がペンキを肩に。。のところを・・・
♪~もうすぐ春が便器を肩に お花畑にコヤシをまきに来るよ。。♪ なんて歌ってたのを思い出しますが・・(^o^)

私、春はけしてキライではありません。。が、やっぱ秋のほうが好きみたいです。
なぜ・・?って、やっぱ。。春は次に梅雨があり、そして大キライな夏が待ち構えているから・・なのかもしれませんね。。(/_;)


ちなみに土曜の夜のラフォンティーヌでのライブ・・新曲の「誕生日には真白な百合を」は・・まっ、そこそこの出来で自己採点80点くらい・・・(・o・)

ほんでジャズヴォーカルの初美ちゃんとのコラボはかなりの出来でほぼ100点に近かった!と自分では
満足しているのですがうっかりして写真を撮ってもらうのを忘れちゃいまして・・(^^ゞ
ブログは断念しました。。ちと残念。。(+o+)

ほのぼのカレンダー。。3月

ということで話題はまったくかわりますが・・例の「ほのぼのカレンダー」3月のことばです。。

。。。「きばり心」を抜いたとたん あんな快い 安らぎの世界にかわる。。。

このことば・・自分自身も、なるほど!と、うなづかされたことや経験もあるような気がします。

例えば、それまで必死でしがみついていたもの、けどそれがために苦しんでいたもの・・そういったものを思い切って手離してみたら、とーても心が楽になった・・なんてことや・・

あと、昔ある先生が仰ってましたが・・・「素振りの心」を大切にする・・。

ゴルフなんぞでも、素振りのようなラクな気持ちでクラブを振ればとてもよいショットができるのに、何故か本番ではガチガチに力んでしまいボールはとんでもないところへ。。(@_@;)
まっ、コレは小生けして人のことを言えたギリではありませんが・・・(^^ゞ

あと、例えば恋愛やモロモロの悩みなど・・etc

これも、他人や周りの人のことであれば余裕をもっていいアドバイスもできるのに、いざ自分のことになると・・悩み、焦り、カッカ!してさーっぱりダメ。。(ーー;)。。なんてことも誰にでも経験がありますよね。

つまり「素振り」とは、あまり大した意味のないもの・・と、ついつい思いがちですが、実はとても大切なもの・・。
うまく表現できませんが、時には自分や現実からちょっと離れたところで、自分を見つめ・・そして、あえて意味のないような素振りの気持ちになってみる・・とでもいいますか・・(?_?)

またある意味、すべて物事はなるようになる・・いや、結局はなるようにしかならない・・とでもいいますか、時には何か大きな流れ!というものに全て身をゆだねてみる、、とでもいいますか。。(^.^)


私、最初に・・春は次に夏が来るからあまり好きでない!と書きましたが、いざ夏本番になると暑くてイヤなのは当然ですが、意外と心はラクです。
それはなぜ?と申しますと、たぶん次は大好きな「秋」という楽しみが心の中にあるからだと思います。

同じように、人間・・次に行く世界がとてもよい世界なら・・(゜o゜)。。と思えば、今の人生も明るくそしてラクになるのかも・・。
できれば、そんなふうに思って生きていければよいのですが。。。(゜-゜)



同じカテゴリー(親鸞聖人の教え)の記事画像
またまた久しぶりに。。
のんびりと。。。(*''ω''*)
秋の気配。。(´-`*)
お盆のお勤め。。。(-.-)
生かされて 生きぬく。。。(-.-)
友引です。。(^-^)
同じカテゴリー(親鸞聖人の教え)の記事
 またまた久しぶりに。。 (2017-11-02 17:33)
 のんびりと。。。(*''ω''*) (2017-10-02 13:13)
 秋の気配。。(´-`*) (2017-09-01 14:08)
 お盆のお勤め。。。(-.-) (2017-08-12 13:52)
 生かされて 生きぬく。。。(-.-) (2017-06-26 18:05)
 友引です。。(^-^) (2016-12-08 13:40)

この記事へのコメント
素振りの心…いい言葉ですね!!

僕みたいに、空振りの多い人間には特に大切な言葉だと思います!!

サイモンさんも素振りの心で、一度ナル男になってみてはいかがでしょうか…(笑)
Posted by あんちゃんあんちゃん at 2013年03月18日 18:45
あんちゃん。。ハハッ! 空振り人生ですか。。(^o^)

わたしゃあえて言うなら、空振り・・というより。。ヘタな鉄砲、数打ってもぜんぶハズレ人生。。かな、、(^○^)

まっ、時には力ぬいてラクにいきましょ。。ラクに・・( ^^) _旦~~

>一度ナル男になってみてはいかがでしょうか…(笑)

・・わしゃ、せん!・・ちゅーとるがにぃー・・・( 一一)
再度・・人間が奥ゆかしい・・もんで。。(^^ゞ
Posted by サイモンサイモン at 2013年03月18日 19:15
サイモンさん、土曜はお疲れ様でした。いつもどうりの普段通りの変わらぬライブでしたよ(^^
ありがとうございました♪
しかも、ジャズの初美ちゃんとの演奏でもです♪良かったですわ(^^

そんで、貴重な貴重な写真撮るの忘れまして申し訳なく・・・・・
次回の女性とのショットは是非に!!
Posted by lafon at 2013年03月18日 19:45
素振りの心ね〜(^^)

練習でうまくできることが、本番で何故かできない…なんてことはよくありますね(^_^;)

やはり力むんでしょうね…わかっちゃいるんですけどね〜(^^ゞ
Posted by とっしー at 2013年03月18日 21:32
lafon マスター・・。

初美ちゃんとのライブは、私もおもいっきり楽しませていただきましたよ。

やはり、実力のあるシンガーは、こっちもノリがいいし。。そして美女。。の・・^^; バックというのは、ほんま気持ちがいい!というか、音楽をやっててホンマによかった!を実感というか、オレは今いい人生を生きている感!をヒシヒシと感じる瞬間でもあります。(^o^)丿

昨日、ご本人からも直メールが届きました。

また機会があればいつでも。。。(゜o゜)
。。こんどは写真、わっせんよーに。。。( 一一)。。。
Posted by サイモンサイモン at 2013年03月18日 21:44
とっしーさん。。

>練習でうまくできることが、本番で何故かできない…
>やはり力むんでしょうね…わかっちゃいるんですけどね〜(^^ゞ

人はみんなそうかもしれませんね。。

♪。。わかっちゃいるけど やめられない!。。♪

昔こんな歌が大ヒットしましたが、それはここの歌詞が人の心にフィットしたから・・だと思います。

やはり人間、努力も大切ですが、なるようになる・・なるようにしかならない・・力をぬいて・・という理屈もある意味で大切なのかも・・ですね。
Posted by サイモンサイモン at 2013年03月18日 21:56
あの演奏で80点なんですか?
僕らには100点としか思えませんでしたが…。

また、初美さんとのコラボはサイモン師匠の新たなジャズアレンジといいましょうか、アドリブもかっこよくてホントすごかったです。

ギターでさえ、やはり緊張してるのと、うまくやりたい気持ちが出すぎてステージでは練習通りにできないことばかりです。

本番のつもりで練習をやり、練習のつもりで本番に臨めるといいのですが、なかなかその域には及びませんねぇ~。
Posted by まほろば3号(リハセン山) at 2013年03月19日 10:59
まほろば3号(リハセン山) さん・・
コメントありがとうございます。

>あの演奏で80点なんですか?

はい。。新曲で、かつ初披露の曲は、どうしても力が入るし焦るし、あと悪いクセでテンポも走りがちで・・。(ーー゛)

>新たなジャズアレンジといいましょうか、アドリブもかっこよくてホントすごかったです。

そっすか。。(^^ゞ
アレもまっ、ちょっとしたテンションコードを覚えたらとても簡単な転回なんですよ。。
リードの部分については、やっぱあの新兵器・・のおかげですな。
そ・・あの足で踏むやつ・・( ^^)
ちょっと前までは若いもんを捕まえては・・「おまえら、あんなん使うんは反則じゃ・・!!!(・へ・)」なんて説教してましたが。。
今では、あんな便利なもん。。おまへんがな。。(^・^)

>やはり緊張してるのと、うまくやりたい気持ちが出すぎてステージでは練習通りにできないことばかりです。

よーく解かります。私だって、本当に納得のいくライブなんてほとんどない!です。
それこそ、まぁプロでもあるまいし。。力ぬいて、素振りでいきまひょ。。素振りで・・・(゜o゜)
Posted by サイモンサイモン at 2013年03月19日 12:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほのぼのカレンダー。。3月
    コメント(8)