2013年05月22日
いい人。。?
本日は週一の書道のお稽古の日でしたが、この先生の・・・

門を叩いて、まもなく三年をむかえます。
まっそれなりに少しは進歩もあった・・?みたいですが、奥はまーだまだ深いみたいで、このあたりのセンスが全くない私にとって、正直ちょっと大きな壁にぶつかっている!という状況です。(ーー゛)
けど、まっ・・それは別として、来週までライブネタもないし・・たまには坊〇らしいネタもアップをせねば・・!といったところでして・・(^^ゞ

以下、法蔵館より出版された「お寺は何のためにあるのですか」という本の中から抜粋・・です。
。。。仏様に手をあわせ、心を合わせたら自分の愚かさが見えてきます。だから反省して少しマシになる面もあるかもしれませんが、大方はマシになったつもりになっているだけです。
そもそも「いい人」って、どんな人ですか、私にとって親切でやさしい人ですか、私の価値観で好ましいと思える人ですか。
では私たちに不親切で、私の好みに合わない人は本当に悪い人でしょうか。
人それぞれ、いい人の基準が異なるかもしれません。
もちろん、誰からも尊敬される人が皆無とはいいませんが、少ないのではないのでしょうか。その人も外面はすばらしいが、家では暴君だったりすることがあります。
仏教は、いい人になるための教えではありません。むしろ自分をよく見つめ、自分はいい人ではないと、はっきり自覚をする教えです。マシになったなどと思い違いをしてはいけないという教えです。
だからといって自信喪失し、自虐的に暗く生きる教えでもけしてありません。仏様の智慧によって己の不完全さを自覚し、仏様の慈悲の中で己の不完全さをそのまま認める教えです。
いい人なんてありえない。欠点だらけの私だけれど、そのような私だからこそ仏様がそばについていてくださるのです。道に迷うなよと、道を照らして導いてくださるのです。
「信じる者は救われる」と、よくいいますが、仏教の場合、私が信じることでひどい目にあわないように助けてもらうという意味ではありません。
「救われる」とは、仏様の願いに気づかされ、私の我という暗闇に仏様の智慧の光が差し込んで見えなかった世界が見えてくること、仏様の慈悲の光に包まれてホワッとやわらかく暖めてもらうことです。
辛い人生も、乗り越える力をいただくことです。。。。
とのことです。
上手く表現できませんが、仏様に手を合わすということは「救ってください!」というお願い。。ではなくて・・
どうも・・「救っていただき、ありがとうございます。たから、いい人生を送ります」という感謝。。の意味みたいですね。。(-.-)

門を叩いて、まもなく三年をむかえます。
まっそれなりに少しは進歩もあった・・?みたいですが、奥はまーだまだ深いみたいで、このあたりのセンスが全くない私にとって、正直ちょっと大きな壁にぶつかっている!という状況です。(ーー゛)
けど、まっ・・それは別として、来週までライブネタもないし・・たまには坊〇らしいネタもアップをせねば・・!といったところでして・・(^^ゞ
以下、法蔵館より出版された「お寺は何のためにあるのですか」という本の中から抜粋・・です。
。。。仏様に手をあわせ、心を合わせたら自分の愚かさが見えてきます。だから反省して少しマシになる面もあるかもしれませんが、大方はマシになったつもりになっているだけです。
そもそも「いい人」って、どんな人ですか、私にとって親切でやさしい人ですか、私の価値観で好ましいと思える人ですか。
では私たちに不親切で、私の好みに合わない人は本当に悪い人でしょうか。
人それぞれ、いい人の基準が異なるかもしれません。
もちろん、誰からも尊敬される人が皆無とはいいませんが、少ないのではないのでしょうか。その人も外面はすばらしいが、家では暴君だったりすることがあります。
仏教は、いい人になるための教えではありません。むしろ自分をよく見つめ、自分はいい人ではないと、はっきり自覚をする教えです。マシになったなどと思い違いをしてはいけないという教えです。
だからといって自信喪失し、自虐的に暗く生きる教えでもけしてありません。仏様の智慧によって己の不完全さを自覚し、仏様の慈悲の中で己の不完全さをそのまま認める教えです。
いい人なんてありえない。欠点だらけの私だけれど、そのような私だからこそ仏様がそばについていてくださるのです。道に迷うなよと、道を照らして導いてくださるのです。
「信じる者は救われる」と、よくいいますが、仏教の場合、私が信じることでひどい目にあわないように助けてもらうという意味ではありません。
「救われる」とは、仏様の願いに気づかされ、私の我という暗闇に仏様の智慧の光が差し込んで見えなかった世界が見えてくること、仏様の慈悲の光に包まれてホワッとやわらかく暖めてもらうことです。
辛い人生も、乗り越える力をいただくことです。。。。
とのことです。
上手く表現できませんが、仏様に手を合わすということは「救ってください!」というお願い。。ではなくて・・
どうも・・「救っていただき、ありがとうございます。たから、いい人生を送ります」という感謝。。の意味みたいですね。。(-.-)