2015年06月23日

智光山・・・

ご存知の方もおられるとは思いますがお寺には山号というものがありまして、どこのお寺も○○山○○寺・・というふうになります。

だからどの宗派も同じとは思いますが、我が宗派でも本家本元である東本願寺のことを「本山」とよんだりしております。

ちなみに、うちのお寺は。。。

智光山・・・

智光山・・・

智光山 (ちこうざん)・・・という山号です。。

どちらも私の親父が書いたもので、やっぱ上手い。。(゜o゜)。。

意味としましては、仏様の智慧の光・・・ということです。

ふつうわれわれ人間のチエは「知恵」と書きまして、これはあくまでも人間のアサハカで小さな知恵といいますか、もちろん限界のある知恵ということみたいですが・・・

仏様でいうこの「智慧」とは、物事や道理のすべてを見抜かれたといいますか、無量寿光・・ともいってわれわれ人間の力ではとても量り知れない無限の智慧の光。。。

清浄歓喜智慧光。。。清らかで歓び溢れた智慧の光・・・
超日月光照塵刹。。。太陽、月よりも明るく世のすみずみを照らし・・・

その智慧の光を、すべての人間にさしむけて絶対におまえを救うぞ!!! だから精一杯生き抜いて、後は安心して浄土へと還って来なさい。。ということになるみたいですね。。(゜-゜)


本日は朝からずーーっと裏庭の木の剪定・・? なんていう気のきいたものではありませんが、一生懸命木を伐採をしてましてやっとさっき終わりました。

智光山・・・

私が庭で作業してたら、必ず様子を見にきます。。。(=^・^=)
もちろん‥手‥は、貸してくれまへん。。。(..;) 

智光山・・・

量にしたらだいたいこれくらいでギューッ!とつめこんで、大のゴミ袋7枚くらい。。。

それでも3時間くらいかかって、ちょっとしたマラソンをしたくらいの汗をビーッショリ!!! かきましてかなり疲れましたが・・・(@_@;)

智光山・・・

大分スッキリして・・今はシャワーも浴びて快適な気分です。。(^^)v

午後からはユニフォームをまとってバイクに乗って・・ご出勤!!!です。(^_^)













同じカテゴリー(親鸞聖人の教え)の記事画像
またまた久しぶりに。。
のんびりと。。。(*''ω''*)
秋の気配。。(´-`*)
お盆のお勤め。。。(-.-)
生かされて 生きぬく。。。(-.-)
友引です。。(^-^)
同じカテゴリー(親鸞聖人の教え)の記事
 またまた久しぶりに。。 (2017-11-02 17:33)
 のんびりと。。。(*''ω''*) (2017-10-02 13:13)
 秋の気配。。(´-`*) (2017-09-01 14:08)
 お盆のお勤め。。。(-.-) (2017-08-12 13:52)
 生かされて 生きぬく。。。(-.-) (2017-06-26 18:05)
 友引です。。(^-^) (2016-12-08 13:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
智光山・・・
    コメント(0)