2012年07月09日
旧友の七回忌
七月も、もう半ば・・・ほんま早いてすね。
この時期がやってくると、毎年ちょっと胸がズキン!とくることが・・。
もうすぐ旧友で長いバンドパートナー(ヴォーカル)だった友人の命日で、そして今回は七回忌です。
彼の葬儀はご縁があり、私が執行させていただいたのですが、六年前の生々しい記憶も大分うすれかけてはきたものの、やはり彼のことは片時も頭から離れたことはなかったみたいです。

写真はもう10年ほど前のものですが、この日のライブを最後にこのバンドはものの見事に玉砕をしてしまい、彼ともちょっと気まずい仲になったまま結局懇情の別れ・・となってしまいましたが・・正直ソレが残念です。。。
無論、当時も中高年のバンドでしたが、こう見えても青春時代は一時、線香花火の如くでしたが一世を風靡した記憶もあります。
もし、「あー、あのバンドか・・!」なんてお気づきの方がいらっしゃいましたら、どうか共に懐かしんでやってくださいませ。

朝からヨメさんが本堂の掃除など、次第に準備も整ってきたようです。
一時は、この本堂でもよく練習をしたものですが、今回は残念ながら・・私の読経です・・・。(-.-)
この時期がやってくると、毎年ちょっと胸がズキン!とくることが・・。
もうすぐ旧友で長いバンドパートナー(ヴォーカル)だった友人の命日で、そして今回は七回忌です。
彼の葬儀はご縁があり、私が執行させていただいたのですが、六年前の生々しい記憶も大分うすれかけてはきたものの、やはり彼のことは片時も頭から離れたことはなかったみたいです。

写真はもう10年ほど前のものですが、この日のライブを最後にこのバンドはものの見事に玉砕をしてしまい、彼ともちょっと気まずい仲になったまま結局懇情の別れ・・となってしまいましたが・・正直ソレが残念です。。。
無論、当時も中高年のバンドでしたが、こう見えても青春時代は一時、線香花火の如くでしたが一世を風靡した記憶もあります。
もし、「あー、あのバンドか・・!」なんてお気づきの方がいらっしゃいましたら、どうか共に懐かしんでやってくださいませ。
朝からヨメさんが本堂の掃除など、次第に準備も整ってきたようです。
一時は、この本堂でもよく練習をしたものですが、今回は残念ながら・・私の読経です・・・。(-.-)
Posted by サイモン at
13:08
│Comments(0)