2012年08月05日
夏参り
本日、寺で「夏参り」という行事・・・。
朝早くから門徒さんたちも集まって皆でともに仕度をします。

男性の人は本堂の幕を張ったり、庭でうどんを焚く火をおこしたり・・・。
女性は、おにぎりを握ったり・・酢の物に・・あと、おでん・・などの料理。。。
講師の先生も到着され・・そしてメインであるご法話・・そしてお勤め・・最後に皆で御斎(おとき・食事)と続きます。

本日の講師の先生は、妙楽寺より副住職の川田慈恵さんという女性講師・・。
さすがに本山布教師・・ということで、まだお若い御年ながらとても落ち着いた口調で・・・とても、うなづきが多い内容の濃いお話でした・・。(゜-゜)
ほんの一部分・・・
生老病死・・という四つの苦しみ・・・。
生まれてきた以上、誰もが絶対に・・老いにも病にも死にも出遭わにゃアカン!。。(ー_ー)!!
コレらから逃げる方法はたったひとつ・・! それは生まれてくるのをやめるしかない!!(+o+)。。
たしかに、そのとーり!でんがな。。(*^_^*)
けどこの尊い命を授かった以上、どんなしんどいことも自分に与えられた「ご縁」とありがたく受け止め、明るく人生をまっとうする!といいますか、いつかは必ず終わる命だからこそ、今日この瞬間が大事!とでもいいましょーか。。。(^0_0^)
この川田先生。。今回お近づきになれたのが、私の音楽活動の一旦というか・・とあるライブ会場だった!ということもあり、「袖ふれ合うも縁のはじまり・・・。」という言葉をつくづく実感させられた日でもありました。(゜o゜)
人間・・ほんま、いつ、どこで、どんなきっかけで出会い、またそれがよいご縁へと繋がっていくか・・?
そのように考えたら、いつも出遭いの場は、清く正しく美しく・・そして明るくありたい!ものですね。。(^o^)丿
昨日の夕方より手伝いに帰省していた息子夫婦や、超かわゆい。。(*^_^*)。。孫のマコちゃんも、まもなく自分たちのフィールドである大阪へと帰って行きます。。

我が家にとって、ちょっと早いお盆・・?も、まもなく終わり・・イッツオーバーになります。(゜-゜)
けど、超暑い中・・みんながんばりました・・ほんまにおつかれsummer!!!です。( ^^) _旦~~
朝早くから門徒さんたちも集まって皆でともに仕度をします。
男性の人は本堂の幕を張ったり、庭でうどんを焚く火をおこしたり・・・。
女性は、おにぎりを握ったり・・酢の物に・・あと、おでん・・などの料理。。。
講師の先生も到着され・・そしてメインであるご法話・・そしてお勤め・・最後に皆で御斎(おとき・食事)と続きます。
本日の講師の先生は、妙楽寺より副住職の川田慈恵さんという女性講師・・。
さすがに本山布教師・・ということで、まだお若い御年ながらとても落ち着いた口調で・・・とても、うなづきが多い内容の濃いお話でした・・。(゜-゜)
ほんの一部分・・・
生老病死・・という四つの苦しみ・・・。
生まれてきた以上、誰もが絶対に・・老いにも病にも死にも出遭わにゃアカン!。。(ー_ー)!!
コレらから逃げる方法はたったひとつ・・! それは生まれてくるのをやめるしかない!!(+o+)。。
たしかに、そのとーり!でんがな。。(*^_^*)
けどこの尊い命を授かった以上、どんなしんどいことも自分に与えられた「ご縁」とありがたく受け止め、明るく人生をまっとうする!といいますか、いつかは必ず終わる命だからこそ、今日この瞬間が大事!とでもいいましょーか。。。(^0_0^)
この川田先生。。今回お近づきになれたのが、私の音楽活動の一旦というか・・とあるライブ会場だった!ということもあり、「袖ふれ合うも縁のはじまり・・・。」という言葉をつくづく実感させられた日でもありました。(゜o゜)
人間・・ほんま、いつ、どこで、どんなきっかけで出会い、またそれがよいご縁へと繋がっていくか・・?
そのように考えたら、いつも出遭いの場は、清く正しく美しく・・そして明るくありたい!ものですね。。(^o^)丿
昨日の夕方より手伝いに帰省していた息子夫婦や、超かわゆい。。(*^_^*)。。孫のマコちゃんも、まもなく自分たちのフィールドである大阪へと帰って行きます。。
我が家にとって、ちょっと早いお盆・・?も、まもなく終わり・・イッツオーバーになります。(゜-゜)
けど、超暑い中・・みんながんばりました・・ほんまにおつかれsummer!!!です。( ^^) _旦~~