この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年08月09日

お盆のお勤め

今年ももうすぐ、お盆がやってきますね。。

我が宗派、浄土真宗では基本的にあまりお盆がどうのこうの・・と特別な行事や儀式はありません。
といいますのも、そもそも亡き人たちはすでに浄土にて阿弥陀様に救われている身になられていて、常に私たちを見守り続けていてくださる・・という教えで、お盆だけ特別に魂が帰って来られる・・という考え方ではないからみたいですね。

ふつう私達の考えでは・・・今生きている私たちが先に亡くなられたご先祖様を心配?して、供養をしてあげている・・?と考えがちなのですが、真宗の考え方はその反対で・・・先に亡くなられて仏となられた方々が、今生きてウオサオしている私たちを心配し、また案じてくださっている・・とでもいいますか。。。(゜-゜)



それでも、やはりお盆というのは日本古来より受け継がれている大事な伝統行事です。

わが宗派では、遠い過去より命を今この身に・・今、この自分にまで引き継いでくださったご先祖様に感謝をし、そしておかげさまで今、生かせていただいているこの人生を今一度よーく見つめなおす!という意味をこめてのお勤めをさせていただきます。

ということで、この日曜はうちの寺の納骨堂のお勤めをさせていただきます。
また今年もたくさん参詣の方々が来られると思いますが、今年の一口法話は・・(またまた暑いのでシュクシュクと・・(^^ゞ・・)

。。旅人が二人いました。どちらとも相手の持っている荷物がとても軽そうに見えて、お互いにとてもうらやましく思っていたみたいで、ほんじゃいちど荷物を交換してみよう!ということになり、お互い相手の荷物を背負ってみたところ・・・とぢらも同じようにズシーッ!と重かった!(ーー;)・・ということです。
人間、種類はちがっても・・というか、まわりの人はラクそうに見えていても実際は皆それなりに思い荷物を背負って生きているみたいで・・。
自分に与えられた荷物・・、できれば真正面から受け止めてしっかりと背負ったままよき人生を真っ当できれば・・と思います。。


↑・・・と、まぁこんなかんじ。。ですかね。。どーでっしゃろ。。(゜o゜)



けんどなんやかんやと来週は、やはりお盆の週でそれなりに忙しくバタバタと仕事が入っております。

ライブのほうはちょっとお休み・・・?・・というか、お盆があけた土曜・・18日よりまたエンジンをかけておっぱじめたい・・!♪と思います。

また皆さん・・どこかでお会いできれば・・(^^♪と思いますデス。(^o^)丿





  


Posted by サイモン at 19:15Comments(2)親鸞聖人の教え