この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年08月23日

昔の寺の境内

午後4時もすぎると少し気温も下がり、幾分か凌ぎやすくなるみたいで・・ちょっと境内やそのまわりを散歩してみました。

お盆もすぎ蝉の数もすっかり減ったみたいで、大分静かになったみたいです。
けど、この時期になるとこの寺ですごした夏の思い出なんかが、よく頭に蘇ってきたりもします・・(゜-゜)
というか、当時・・特に夏休みになるとこの境内は子供たちの声でにぎわってた思い出がたくさんあります。

県外に住むいとこたちが遊びにきたり、私も近所のガキ連を集めては暑さも忘れ・・チャンバラ、鬼ごっこにかくれんぼ・・あと少し先の道沿いにあった田んぼの用水路にはいってザリガニを捕ったりどじょうをすくったり・・。



また夜は夜で・・当時は建てかえる前の古い木造の本堂もあったし・・・



境内には墓地・・・



あと本堂の裏には竹やぶになんとお地蔵様まてあり、肝だめし・・なんていう遊びには最高の環境だったし・・あとフトンに入っても蚊帳の中で怪談話にふけったり・・(さすがに夜中トイレに行くのにはかなりの根性が必要でしたが・・(^_^;)・・)・・こんなことばかりをやっていた記憶があるのですが・・・

最近ではどこのお寺の境内でもこんな風景を見ることはほとんどなくなってしまいましたねぇ~。。。(-.-)

当時、住職だった私の祖父もよく近所のワルガキを叱ったりもしてましたが、それでも祖父が法事などから帰ってくるとお供えのまんじゅうを目的にそのワルガキたちが集まってきたり・・・。

最近、ちょっと思うこと・・
それは最近のお寺は単なる風景になってきてしまった・・とでもいいますか、昔は近所の子供たちやお年寄りがとても気楽に出入りしてた・・と言うか・・。

無論、時代背景や社会状況に環境などが変わってしまった・・!といえばそれまで・・・かもしれませんが、またお寺も一昔前のように本来の機能が発揮できる場になれば・・!あと涼しくなれば、そっすね。。。一度うちの寺でライブなんぞも・・・と、ちょっと本気で思ったりもする昨今であります。。。(^0_0^)


  


Posted by サイモン at 17:18Comments(2)思い出